もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1892番:仏作文(11)(スタンダードフランス語講座③より)

2023-02-11 04:28:40 | 日記

前回の学習(10)は1619番です.


仏作文(11)(スタンダードフランス語講座③より)

 

             【11回目】

例文11

日本はついには外国の圧力のもとに、門戸を開くこと
になろう。

Le Japon ouvrira enfin ses portes sous les pressions étrangères. 

◆  歴史や物語の中では、すでに過去になったことがらでも
   現在形を用いて、生き生きと描写する手法があります。

  この現在形を「歴史的現在」(présent histrique )、もしくは
  「物語的現在」(présent de narration、あるいはprésent narratif )
  と言います。
  
  この présent histrique (もしくは présent narratif )に対応して、
  単純未来形を用いると、視点を一度過去の一時点に引き
  戻して未来を展望することになります。
                 (=過去における未来)

  「源氏はその後継者として北条氏をもつことになろう。」
   Les Minamoto auront pour successeurs les Hojo.


◆ 日本語で現在で書かれていても、それが未来の行為である場合
  には、フランス語では単純未来を使います。
     「この作家は来年来日します。」
   Cet écrivain viendra au Japon l'année prochaine.

    また、時の副詞節(quand, dès, que などに導かれる節)内では
  未来の行為は「単純未来形」、
  条件節(si に導かれる文)の中では「現在形」を用いることに
  なっています。
 
   「天気になったら、外出しましょう。」
   Quand il fera beau, nous sortirons.   (単純未来形)
        S'il fait beau, nous sortirons.        (現在形)

 
問題A
1: 3日後に、私たちはフランスに向けて出発します。

ゴタの答案: Nous partirons dans trois jours pour France.

正解は  : Nous partirons pour France dans trois jours.


     【単語の勉強】

dans + 数 + 期間: 現在を中心にして「~後に」、
過去を中心にした場合は
  ≪数 + 期間 + après≫

              ≪感想≫
フレーズに正しい順番があるとしたら、ゴタの減点は大きく、
特に問題がなければ、10点差し上げたいが・・・
文法書では、フレーズの語順に関する文法規則は、特に
見当たらなかったので、間違いとは言えない答案のようです。

おおざっぱに言えば、「言いたいこと」は、文末に置くのではないか
ということです。問題文では、「3日後」が言いたい点、伝えたい点だと
思うので、dans trois jours を文末に置いた正解文は、やはり、
正解中の正解でしょう。
よって、ゴタの答案、減点2点 (8点/ 10点)

別の言語だけど、昔、『月刊基礎ドイツ語』という雑誌で「時」、
「理由・目的」「方向」「場所」の順になるという解説を読んだ
記憶があるのですが、フランス語ではどうなんでしょうか?


2: 彼が戻ったら、私たちは仕事を再開しましょう。

ゴタの答案: Quand il reviendra, nous recommençons travailler ! 


正解は  : Quand il sera de retour, nous recommencerons à 
              travailler. (à notre travail)   
              ※ travailler の代わり( )内も正解

               ≪感想≫
   間違えたのですが、recommencerons を初めて見たので感激。
  未来形語尾は、rai ras ra rons rez ront というのは学習で
  机上の知識だったが、recommencer の未来形(1複)と初対面。
  
  尚、私、ゴタの答案は、後半部、全滅につき0点。
  単に、1人称複数現在にしただけでは、勧誘の表現が
  伝わらず、不正解としました。 


3: 2番目の交差点を左に曲がりなさい。そのビルが右側に
   見えますよ。

ゴタの答案: Tournez la deuzièm carrefour à gouche. Vous verreyez
              ce batiment à droite.  
 
正解は  : Prenez  à gauche au deuxièm carrefour.  Vous verrez
              ce bâtiment à votre droite.

         ≪感想≫
  基本的な単語のスペル間違いはご法度です。
  採点は、基本的に0点。
        deuzièm →   deuxièm 
    à gouche →  à gauche

    単純未来も基本的な動詞はいくら不規則でも正確に覚えなくちゃね。
    Vous verreyez → Vous verrez

    アクサン・スィルコンフレックス・・こんな言いにくい名前だから
  覚えられないのかも。名前を「屋根」に変えればいいのにね。
    「建物」の屋根はしっかり葺きましょう。雨漏りしないように。  
           batiment  →  bâtiment 
  

問題B

1: 明治維新までは、状況はほとんど変わらず、唯一の教育機関は
   寺小屋だけであろう。

ゴタの答案: La situation reste la même jusq'à la Restauration de Meiji, 
              la terakoya sera le seul organisme d'enseignement 


正解は  : Jusq'à la Restauration de Meiji, les conditions ne changeront 
              guère et les seuls establissements d'enseignement seront ceux
              des écoles privées appelées «terakoya» .

                   ≪感想≫
      載っていないだろうが、念のため、和仏辞典を引けば、
      寺子屋が載っていました。
      petite école privée à l'époque d'Edo  
            これに解答のappelées «terakoya»(寺子屋と呼ばれた)
      をつければバッチリだ。

      それなら答案のほうも
      La situation reste la même jusq'à la Restauration de Meiji en 1868,      
            Et les seuls establissements d'enseignement・・あ、しまった 
            seront  だった。複数でした。 
            le seul establissements d'enseignement (organisme d'enseignement
            よりもいいかも)

            明治維新(la Restauration de Meiji)とレストラン(restaurant)
            は何の関係もないでしょうが、討幕派の志士たちが、京都の
      「明保野亭」というレストランに集まって、倒幕討議を
      重ねていたらしい。


問題2: 4年後にはこれらの友好関係は
     通商条約に変更されることになろう。


ゴタの答案:Ces relations amicales seront changées au traité de commerce     
            il y a quattre ans.


正解は  :Ces traités d'amitié seront transformés, quatre ans plus tard, 
            en traités de commerce.
             

  問題を解く前に調べた語句
le traité de commerce   通商条約
relations amicales      友好関係

                   ≪感想≫
changer を使えば,前置詞はen だったようです。正解文のほうも、
en でした。en traités de commerce.   
ゴタの答案の点数は0点 「il y a」 は今から~前のことなので完全に間違い。
                       
さて問題文の「友好関係」というのは、無理やり友好関係にされてしまった
悲しい日本の話でした。1854年の日米和親条約のことを言っています。

その4年後、不平等条約で悪名高い日米修好通商条約が結ばれました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1891番:さすらいの青春... | トップ | 1893番:さすらいの青春... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事