もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4830番:さすらいの青春(497)

2024-09-22 16:24:42 | 日記


さすらいの青春(497)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼

   
———————【497】———————————
  
On  faisait  lever  tous  les  voyageurs  pour
rapprocher  ou  reculer  les  sièges,  et  les 
jeunes  filles  enveloppées  dans  des  fichus 
se  levaient  avec  embarras,  les  couvertures
tombaient  à  leurs  pieds  et  l'on  voyait  les
figures  inquiètes  de  celles  qui  baissaient  
leur  tête  du  côté  des  falots..

      
.————————(訳)—————————————

座席を手前に引いたり、向こうへ押したりする
ため、乗客が立たされていた.肩掛けにくるま
っていた女の子たちは困惑しながら立ち上がり、
毛布が彼女たちの足元に落ちた.そして角燈の
横に頭を下げた彼女たちの不安そうな顔が見て
とれた.

         
.——————— ⦅語句⦆ ————————————
       
faisait:(直半過/3単) < faire  
lever:(自/他) 立つ、立てる、起きる、起こす 
voyageur, se:(n) ❶旅行者、❷(列車、バスの)乗客;
   【船、飛行機の乗客はpassager】
rapprocher:(他) 近づける、
reculer:[ルキュレ] 後退する、
siège:(m) 座席、御者台、腰掛け、椅子、  
jeunes filles:若い女の子たち  
enveloppé, e:(形, p.passé) 包まれた、隠された
fichu:(m) (婦人用の)三角形の肩掛け、スカーフ、
   ネッカチーフ 
se levaient:(直半過/3複) < se lever (pr)
se lever:(pr) 立つ、立ち上がる、起きる  
embarras:[アンバラ](m) 困惑、当惑、窮地、苦境
couverture:(f) 毛布、掛け布団、
tombaient:(直半過/3複) < tomber (自)  
tomber:(自) 落ちる
à leurs pieds:彼女たちの足元に
voyait:(直半過/3単) < voir (他)
figure:(f) 顔、顔つき、表情
inquièt, e:(形) 心配な、不安な
baissaient:(直半過/3複) < baisser (自/他) 低くなる、
   低くする、下げるIls baissaient leur têtes
falot:(m) (大型の手提げの)角燈  

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4829番:学習日記 9月... | トップ | 4831番:さすらいの青春... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事