goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1954番:ナーランダ・チューリップ王子学園(4)

2023-03-29 14:46:39 | 日記

ナーランダ・チューリップ王子学園(4)、授業風景


......先生: みなさん、ブッダが覚りを得て、ブッダガヤーの地からベナレスの
...................鹿野苑(サールナート)に向かい、そこで昔の修行仲間たちと再会し、
...................初めて教えを説いたというところまで、前回お話をしましたね.

生徒たち: そうです.先生、そのとき「友よ、私は不死を得た.」と
..................言っていましたよね、不死を得た、と言っていたのにブッダは
.................80歳で亡くなりましたよね.ブッダって、ほら吹きだったの?

.......先生:..まさか、ほら吹きだなんて.死なないの法を説いた、というのは
...................ブッダ史でも有名なくだりですよ.ただ、この死なない、という
...................のが何を指しているのか、というのは、意見の分かれるところで
...................すが、私たちの授業では、ここでは次のように解釈しましょう.

.生徒たち: うん、次のようにとは?

........先生: ブッダは過去世、そのさらに過去の世を深い瞑想で見通した.
....................様々な過去の自分を見た.そこで因果の道理があることを
....................確認したのだが、同時に、霊魂が不滅であることを知った.
....................肉体は滅んでも、自己は何度も母体に宿り、新たな生命を
....................受けるのだよ、と説いたのでしょう.

.生徒たち: なるほど、それなら「不死を得た」と言っても偽りではなさ
....................そうだね.

........先生: そう、だから現代でも、生まれ変わりを強く信じている人は 
....................不死を得ているわけですね.

.生徒たち: そうだね.

ある生徒:  先生、思い出したことがあります.

.......先生: 言ってみなさい.

その生徒: 人間の前世は類人猿で、さらにその前世はげっ歯類で、さらに
...................その前は恐竜だったかもしれない.

みんな : わははは

その生徒: (ショボン)

.......先生: いや、しょげることはない.それも正しい見解だと思いますよ.

  キンコンカンコン 
  これで授業を終わります. 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1953番:ナーランダ・チ... | トップ | 1955番:ナーランダ・チ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事