naganoさんのアテンドで
伊吹薬草文化センターに集合
幹事さんの説明で、今日一日の期待が膨らむ
スタートは
伊吹せんろみち、住友セメントの
廃線跡だそうです
醒ヶ井の入り口へ
梅花藻が咲いてました
西行水の水琴窟
耳の遠いジジイは良く聞こえません
賀茂神社の上から
撮られてた
~~ 天神水でハリヨを見て ~~
ここ初めて
岩脇蒸気機関車避難壕
大戦の遺構だそうで
東海道線の機関車をここに隠すつもりだったみたい
すぐ横に、岩屋善光堂
結構なスピードで移動するので
待ち受けて撮る余裕あがありません
皆さんなに見てるかというと
北陸本線前河原橋梁
明治22年完成だそうで
こういうの、好き!
誰も自転車から降りなかった ^^
つづく