遅れて来た小型連休。平日に2日連続休みだ。
午前中、ジムでバイクをこいて、軽くウエート、水泳をした。
体を動かしたので、昼はかねてから注目していた和食バイキングの店へ。5月1日オープンの店「旬菜創作バイキング 露菴」へ突入した。
午後1時半を回っていたので、人は少なかった。案内されるままに着席。席につくまでに、店内を見回したが、何とも凄い種類の料理。しかも、見るからにこだわりが感じられる。
着席と同時に店員が説明したが、そんなの上の空。早く料理のテーブルに向かいたくてウズウズした(笑
料理はその数約40種類近く。野菜中心のテーブル、揚げ物・煮物など中心のテーブル、ご飯類、汁物、さらにはデザートコーナーととんでもないほど充実している。なんと言っても野菜類が豊富なのが良い。サラダ、冷製パスタ、煮物、和え物、炒め物等々。書ききれないほどだ。 しかもとにかく地元産の野菜や肉にこだわったメニューが凄い。「○○さんちの採れたて野菜」「地鶏の○○」など、ネーミングもこだわっている。
ご飯類も仁多米の白ご飯や炊き込みなど複数あるし、汁もカレーもある。デザートも地元の和菓子店のまんじゅう、カステラなどが並び、ソフトクリームやフルーツもある。お茶もラインナップが充実している。
もっと言えば、食器類も渋くてこだわったものが多い。とかくバイキングは白磁の皿の場合が多いが、ここのは和食器が中心。 味は全体に薄味で、上品。良い味だ。一体何種類食べただろう。あと2、3回は通わないと全メニュー制覇出来ないな。ランチは大人1500円(税込み)。少々高いので、しょっちゅう行くわけにはならないが、この界隈のバイキングでは最高だ。
本日の松江の天気は