![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/cfddf05ab7a5c36cde5dea0f64121d4e.jpg)
醤油マドレーヌ
by ラウンドテーブル
後味がそういえば醤油かな。こっくりとして濃厚。
話のタネにいかがです。
ドラマの「JIN」を楽しんでいるというともだちに、漫画「JIN」を貸したら、
貸してもらった「テルマエ・ロマエ」
芸術的な表紙に圧倒されますが、今話題度ナンバー1なのね。
古代ローマの人と現代日本に共通するお風呂への愛情がテーマ、といったところか。
おもしろかった。
すぐさま、お風呂に入りたくなるような漫画です。
阿部寛主演で映画化か・・・・どんぴしゃ。
笑えるオーラといい、外見ローマ人っぽいもんね。
「のぼうの城」もおもしろかったです。
これも映画化されてるのか。
えええ、のぼう様は、野村萬斎・・・んん、ちょっとイメージが違うな。
だからといって、最近の俳優さんを知らないんだけど、
強いていえば、岸谷五郎・・・
だけど、現在、秀吉さまだから、かぶっちゃうもんね。
なんといっても、のぼうは、でくの坊の省略ですからね。
思わず面倒みてやらなくては・・と思わせるようなダメ男が・・・というのがキモなんですけど。
原作の「忍の城」はシナリオ賞とったみたいだし、映画向きだと思います。
衣装が才能ある人だといいな~。
チャン・イーモウ監督(最近の作品はないのかしら?)の「HERO」のワダエミさんはすばらしかった。
戦国の甲冑って、武功を知らしめるために、各自個性を凝らしたというから、華やかだったに違いない。、
ビバ!戦国ファッショナブルですよ。
せっかくテレビドラマでなくて、映画ならそこにお金をかけて欲しいわ~。
当方、歴女ではありませんが。
大河ドラマでモエないのは、衣装のせいだと思う!!
買ってきたばかりの豆で久しぶりにコーヒー入れて、まったり休日の優雅な朝タイムだったのに、
こどもたちがケンカ(布団の取り合い)して、
ナッパちん、ぎゃん泣き。
この優雅なアロ~マ、台無し・・・。