
キバナコスモス。
運動会の夕方、カツオのタタキが届いたので急遽ばあばたちを呼んで、夕食会。
バタバタで写真忘れました。
親戚に送ったカツオのタタキが期日指定なのに届かず、販売元は週末で連絡取れないし、宅配の仕分けミス?だとかで翌日到着。
期日指定は当たり前だと思ってるけど、ミスも当たり前なのよね。
翌日は田植え。オットは朝から地区の草刈りを終えてからと、ハードワーク。
頼みのムスコは風邪でダウン。
夜更かしゲーム、そのままうたた寝、それじゃ身体にいいわけないよ。わかっちゃいるけどやめられない。スーダラ人生始まってます。
戦力外のワタシは、お昼ごはん作り。素麺冷やし中華。
ムスメが卵焼きを焼いて、野菜切るのも少しして。義弟お嫁さんが手伝ってくれたので、あっという間にできました。
ムスコは熱はないけど、咳とダルさ?薬の副作用もあって、1日うとうとしています。いつものあー言えばこー言う発言はなく、まこと平和。
ムスメは午後は友達とでかけて帰らず。
皆さん農作業のなか、ワタシは家事して昼寝。
夕飯は、クーポン券を使って割引の牛丼。味噌汁とサラダ、おばあちゃんの煮物、里芋にゴマ味噌かけ。いちご。
おばあちゃんの煮物はいつも美味しいので、作り方を聞く。
煮えにくいものから鍋に入れる(ゴボウ、干し椎茸、人参、蓮根、昆布、最後に竹輪。
味付けした煮汁を入れてから火をかける。時間は適当。
1回だけ鍋底からひっくり返してまた煮る。
それだけ。それだけ?
というが、うまくいかないのよね。里芋を入れるときは別茹でして皮剥いてから入れるそうです。
んー、年の功だとしたら、そろそろ煮物うまくなってもいいのにな。
翌日はムスメ代休。仕事のオットには申し訳ないけど、のんびり過ごしたいと思います。