豚もも肉の塊。安いけどパサパサしてイマイチ。
レシピを「豚もも肉、ブロック、しっとり」でググって今回は、材料が家にあるもので済そうな、炊飯器で作る紅茶豚に。
紅茶、ティーパックがなかったので、良かれと思いスパイスティ。茶葉の袋がないので、直播き。
たくさんあるローズマリーは大量に。
味付けは塩、粒胡椒がないので粗挽き胡椒に。
結果は
かけるソースが、ごま油、豆板醤、甘いお酢。肉の量が分量より多かったので、適当にマシマシに。
しっとり?でもなかったけど、あとがけソースのおかげでパサパサでもなかった。ムスメは気に入った様子。
スパイシーさも、肉には合うのですが。
ただし〜(人の名前ではない)、このスパイスティの香りが炊飯器から消えず。
すでにあれから3回ほど炊飯していますが、薄くなりつつあるものの、アジアン飯のようなスパイシーな香りが立ちます。
炊飯器使うなら、炊飯器ローストビーフのときのように、ジプロックに材料入れて煮る形のほうが匂いが残らなくていいかもなぁ。
豚ももブロック、まだ残り半量ある。
次はどんなレシピでいこうかニャ〜。
もしやポトフやカレーのように煮込み料理もいいのかしらん。