おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

食欲と読書の秋

2019-09-24 22:25:33 | 本に暮らす
魔女パンをカットすると断面はこんな感じ。



おおー、虎のパンツ柄。1晩たってるのに、柔らかくてすごく美味しいと家族の高評価。コネやすかったし、いい生地でした。



お彼岸なので、おばあちゃんからおはぎ。うちのおはぎは、何故かあんこ無し質素なっし〜。



お友達ちゃんからスイートポテトとミルクカボチャ。うまうま。



面白くて一気読み。
婚活してる(したことある)ヒト、そしてその親は必読。

昨今、結婚が決まりにくい理由は、自分の価値観が強い傲慢さと、親の言いなりな善良さだそう。うーん、わかる。

それにしても、本当に辻村深月さんの描く母子の共依存の葛藤は現代リアル。

毒親を含め、最近よく描かれるのは母娘の不健全な関係の物語だよね。恋愛や母と息子のマザコン関係よりも根深いというか。

やはり同性の心理的葛藤のほうがドロドロなんだよね。









手前味噌#2

2019-09-24 21:44:15 | 手しごと
3月に仕込んだ無添加住宅で作った味噌ができました。


手を洗わず、手前の乳酸菌を利用して麹菌を守り育てた味噌です。

受け取ったら即冷蔵庫に入れるとのこと、Tちゃんが島田まで届けてくれました。

3キロの味噌だった!ということはすっかり忘れてましたが、帰り道100均で2.2リットルのタッパを2つ買って!



バッチリでした。



白いツブツブは塩の結晶。

いつものお味噌より、色が濃い茶色かな。Tちゃんのはもう少し色が薄かったような。人それぞれの乳酸菌の違いなのかな?

桶に残った味噌を使って味噌汁を飲みました。いつもより赤味噌っぽいな。

そういえば、味噌#1はどうなってるのかな?(台所隅に放置)