粟ヶ岳熱がむくむくと高まり、一人で登ってきました!
うぉー、暑い!
中央に雲のまにまに富士山あり。見えないけれどもあるんだよ。(金子みすゞ風)
やっと草場まで来ました。冬枯れして美しい。
登った証拠?いつものカレンダー岩。
お!椎茸?夕飯に…しませんよ。
頂上直前の巨石群。青海苔おむすびみたい。
多分中央の穴が、底がしれないという地獄穴。怖いのであまり近寄らず。
後ろから来た人(わたしよりお姉様方)、みんな先に行ってもらった。マイペースでやっとやっと登頂!
頑張ったあとは清々してるから、河津桜も殊更綺麗にみえる。阿波々神社で道中の無事をお礼。
この新しい休憩所の名前も、このプリン型のご飯もかっぽし。黄色はターメリックライス、緑は茶飯でした。
粟ヶ岳のある東山地区の茶畑の、茶草場農法を紹介した絵本を描いてくれた永田萠さんのグッズが並びます。
そして、地元愛がわいたので、練乳入り茶飴も購入。しかし、製造は藤枝のお菓子やさんだった。地元のお山のために、少しでもお金を落とそう。
お茶飲んでるぅ。
後ろ姿がいいね!
インディアンのテントのティーピーみたい。内部はこんな風だよという見本かな。
桜🌸と休憩所のテラス。
帰り道はちょっとだけ違うルートで。
磐座に出ました。神様の御座ですから、岩の上は立入禁止です。
暗いのでボケてますが、Tちゃんの好きなシャガの咲く広場。杉の根の保護のためルート変更してありました。
下りは余裕があるので、写真を。
冬枯れの草場は、静かで好きなんです。
新緑の茶畑もきれいですが、新芽を待って刈り揃えた角刈りのこの時期の茶畑も美しいでしょ。なにもない田舎ですが、茶畑は本当に静岡県の自慢ですよ。この風景がずっとあり続けますように。
無事下山して見上げる梅。
安全のため!?家族や友人にも登る宣言と夕飯の支度をして。朝は、読み聞かせボランティアしてテンション上げた勢いで登る!
登り始めてすぐ、だいぶ後から来た人に抜かれる。この方、ワタシが中腹でフーフーしてる時に、もう登頂して折り返してきたツワモノでした。
二度挨拶(抜かれて、またすれ違う)した方は2人いました。いやぁ皆さん健脚。
うぉー、暑い!
ここで、上着を脱いで休憩。粟ヶ岳は前半は日陰がないので暑いのです。
中央に雲のまにまに富士山あり。見えないけれどもあるんだよ。(金子みすゞ風)
やっと草場まで来ました。冬枯れして美しい。
登った証拠?いつものカレンダー岩。
お!椎茸?夕飯に…しませんよ。
頂上直前の巨石群。青海苔おむすびみたい。
多分中央の穴が、底がしれないという地獄穴。怖いのであまり近寄らず。
後ろから来た人(わたしよりお姉様方)、みんな先に行ってもらった。マイペースでやっとやっと登頂!
バンザーイ!
頑張ったあとは清々してるから、河津桜も殊更綺麗にみえる。阿波々神社で道中の無事をお礼。
展望台から、東には遠く雪を被った南アルプスが…写真では見えないか。
さて、お待ちかね、ご褒美ランチです。
もちろん、限定かっぽしランチ。
かっぽしは、茶畑にひく(茶草場)ためのススキを積んだ山のこと。
ハイキングクラブの思い出の山菜うどん&蕎麦は、季節限定でしたね。今はないけどあるんだよ。
この新しい休憩所の名前も、このプリン型のご飯もかっぽし。黄色はターメリックライス、緑は茶飯でした。
生姜焼きの豚肉厚くて美味しい。そしてちょっぴりの柚子寒天が嬉しい。
粟ヶ岳のある東山地区の茶畑の、茶草場農法を紹介した絵本を描いてくれた永田萠さんのグッズが並びます。
永田萠さんファンのとも母さんに絵葉書をお土産に購入。
そして、地元愛がわいたので、練乳入り茶飴も購入。しかし、製造は藤枝のお菓子やさんだった。地元のお山のために、少しでもお金を落とそう。
年末に地元の方がススキで作る干支オブジェ。今年はまだあった!
お茶飲んでるぅ。
後ろ姿がいいね!
インディアンのテントのティーピーみたい。内部はこんな風だよという見本かな。
桜🌸と休憩所のテラス。
帰り道はちょっとだけ違うルートで。
ブッシュ・ド・ノエルのような倒木。この穴を潜るとトトロいるとこに行けるかな?いやハマって抜けずに天国へ。
磐座に出ました。神様の御座ですから、岩の上は立入禁止です。
暗いのでボケてますが、Tちゃんの好きなシャガの咲く広場。杉の根の保護のためルート変更してありました。
下りは余裕があるので、写真を。
冬枯れの草場は、静かで好きなんです。
新緑の茶畑もきれいですが、新芽を待って刈り揃えた角刈りのこの時期の茶畑も美しいでしょ。なにもない田舎ですが、茶畑は本当に静岡県の自慢ですよ。この風景がずっとあり続けますように。
そのために急須でお茶を淹れて煎茶を飲もう。
お茶畑の中、その昔、東山地区に疫病が流行り死人が出た際に祀ったという摩利支天神社があったので、コロナウイルスの迅速な終息を心よりお願いしてきました。どうか死人がでませんように。
無事下山して見上げる梅。
ハイクハイ?のため、このあと、銀行巡り、実家で母にスマホレクチャー、図書館、買い物、帰宅して家事したら頭痛。頑張り過ぎたか。
平熱だし、お風呂で温まればと思ったけど益々酷くなる感じ。こりゃいかん。
弱った母をみてムスコ、黙って肩と首、頭を指圧してくれました。インフルの可能性もあるので、ロキソニンではなくカロナールを飲んで即寝。
心配したオットが夜のうちに洗濯して干しておいてくれました。
我が家の男たちは優しいなぁ。それに比べてムスメはマイペース。まあムスメはかわいいからよし。
健康と平和祈願のため、また頑張って登ろうと思いました。