いつものMary's。
花粉が気になってと言い訳して、ウォーキングをサボってますが、なんとか生きてます。

ムスメもいつもの猫チョコを貰ってました。もちろん、ムスメもバレンタインにはオットにあげていない。

ヒマに任せて、豆腐のパンケーキを焼いてみました。

ムスメと実家母は握りランチ

ワタシはちらし寿司ランチ。

鮪竜田揚げ108円美味しかった。ポテト。

「ムーミン谷の11月」を読み始めました。今のところムーミンはでてきません😅
週末、ホワイトデイだったんですねー。
ショッピングセンターにでかけないので、全くイベントに関知せず。
バレンタインにオットにあげてないのに、オットから貰いました❤

ムスメもいつもの猫チョコを貰ってました。もちろん、ムスメもバレンタインにはオットにあげていない。
オットは、ツマにもムスメにも片想いね💔

ヒマに任せて、豆腐のパンケーキを焼いてみました。
ホットケーキミックスに、卵の代わりに木綿豆腐入れるだけ。
知らなきゃ豆腐の味は感じないかも(味オンチですが💦)
メレンゲで作ったふわふわパンケーキとは違いますが、卵より軽めかな。これはこれで美味しい。
あ、もちろん1枚で充分朝ごはんやおやつの満足感です😋
ムスコが3度目の正直で、やっと修学旅行にでかけています。
長野でスノボ初体験。滑るけど止まれないそうです。きっと筋肉痛だな😁
ムスコがいないと、ご飯もおかずが余りまくりでビックリ😲
おかず作らなくていいので、何もする気になれずダラダラ過ごしてしまう。
おかずはあるのに、夕飯は平日17時までのくら寿司ランチへ。

ムスメと実家母は握りランチ

ワタシはちらし寿司ランチ。
どちらもたっぷり茶碗蒸しをセレクト。
これでワンコイン(税別)だからねー。

鮪竜田揚げ108円美味しかった。ポテト。
女子だけだとこの量で済んじゃいますね。ムスメは帰宅してパンケーキ食べてたけど💦

「ムーミン谷の11月」を読み始めました。今のところムーミンはでてきません😅
冬の到来を振り切るようにそそくさとスナフキンは旅に出て、引きこもりなフィヨルンカもあることがきっかけで、ムーミンママに会いに行く旅支度。
冬籠りするか、旅に出るかの11月は、ムーミン谷らしい陰鬱な季節。
ワタシも数ページ読んでは北欧の冬籠りのような眠気に襲われるので、その度に鬼滅を読んでは目を覚ますの温冷交代浴読書法!?
鬼滅って、敵味方がはっきりしていてストーリーもわかりやすく、コマ割りも大きく、絵柄もくっきりはっきり、文字も少なく老眼に優しい、主人公の心変わりもないと信じられる、強くて優しい。年配者の心身に優しい漫画ですね!(キャラは死せども)だから全年齢に人気がでたのね。
進撃の漫画は、もう字が細かすぎて…。だからアニメにハマるのかと納得。
ポスト鬼滅の「呪術回戦」は、キャラがあっさり死にまくりだし、主人公の言葉通り身内にいるボスキャラに殺されそうになったり、助けられたり。術式も苗字も漢字難しすぎで読めん!!
でも呪術のアニメも、絵も綺麗、術式も動画でみるとわかりやすくていいね👍
ワタシが少年漫画のバトルモノが苦手なのは、武術や喧嘩の心得がないので、静止画でのアクションの動きが理解しにくいからだな。
しかしアニメ(動画)だと、動きがわかりやすい。フルカラーなうえ、個性的なプロの声がつくので、登場人物の判別もしやすい(これ重要)
アニメ化する際にプロが寄ってたかってキャラデザインやストーリー再構築やBGMをつけてくれるので、そりゃあ手がかかってる分、ブラッシュアップされてるよなー。まあ原作命もわからなくもないけど。
アニメ語ってたら元気でました😁
ムーミン読み始めるとまた冬眠しちゃうので、アマプラで劇場版エヴァでも観ながら、トランポウォークしよっかな。