パーコレーターって、紅茶用かと思ってたら珈琲用なんだってね。紅茶は「美女と野獣」のポット婦人のような丸いポットが茶葉ホッピングしていいんだよね。

都会のパン屋さん!?モンタボーのパンが美味しいらしいので、三元豚のカツサンド!!

友人は季節のパスタで浅利と菜の花。

パーコレーターで入れたカフェラテ。

若い友人はチーズケーキを追加。

その後時間があったので、香りの博物館へ。

ラナンキュラスが可愛らしい❤

博物館で先着で薔薇を貰いました。小さい嬉しい😄


帰宅後、歩き足りなかったので、八重桜を眺めながら、5000歩ほど歩き足しましたよ。

用事があって友人と待ち合わせ、ランチすることに。

都会のパン屋さん!?モンタボーのパンが美味しいらしいので、三元豚のカツサンド!!

友人は季節のパスタで浅利と菜の花。
ランチセットのドリンクを110円プラスすると、プレスコーヒーにバージョンアップとな。もちろん!

パーコレーターで入れたカフェラテ。
挽いた珈琲豆とお湯とミルクを4分置いてゆっくりプレス。
氷たっぷりグラスに注ぎます。
うひゃー、スッキリして美味しい。
大きなグラスたっぷり2杯分あるし、お得🉐

若い友人はチーズケーキを追加。
ワタシは豚がお腹にたまって自主規制。

その後時間があったので、香りの博物館へ。
年間パスポート、やっと活用。ラッキー❤
ヘプバーンは、大きな目、出っ歯気味の口元、痩せてぺたんこ胸、背が高く、現代人憧れ体型。
当時の古典的美人や、よく比較されるモンローのようなお色気ではないので、ファニーフェイスなんて言われてたのに、表情が豊かで目が離せない魅力。
姿勢もよく、上品で可愛い雰囲気。洋服の趣味もシンプルでセンスがよい。
出産、育児もしていたなんて、そんなプライベートを感じさせないスター感✨いや人間というより妖精だな。

ラナンキュラスが可愛らしい❤

博物館で先着で薔薇を貰いました。小さい嬉しい😄
公園を散歩しながら少しおしゃべりして解散。


帰宅後、歩き足りなかったので、八重桜を眺めながら、5000歩ほど歩き足しましたよ。
あー、やっとブログ書けた😅
文章を書くのは好きだし、ネタも写真もあるのに書けないことある。
今回は「進撃の巨人」の最終話でな〜。あ〜あ、終わっちゃったよと、虚脱感を味わっております。さすが巨体コンテンツ、なんでもありなコラボや冬にはアニメ続きもあるので、まだまだ楽しめるよねー。
少し「進撃抜き」をしようと、適当にアマプラで観たアニメの「花とアリス殺人事件」が期待以上に面白かった。
岩井俊二監督の実写映画「花とアリス」のエピソード0的なものを、実写では(こども時代を大人の女優さんでは)撮れないので、アニメにしたらしい。
そのアニメの作り方も変わっていて、別の俳優が演技した実写で撮ったものをなぞって!?アニメにしたとか。手法も、絵柄も変わってる。
風景や景色なんて実写みたいで、鎌倉の鶴岡八幡宮(ワタシでもわかった)や川崎や横浜などの町並みや実際のお店なんかも盛りだくさんらしい。都会にお住みの方は楽しめそう。
面白いことは探せばある。

カラーがたくさん咲いたので、おすそ分け。職場にも。他の花も活けてあり、度々花の名前を聞かれるので、
「カラー アイリス コデマリ」と書いておいた。
職場の若手が満面の笑顔で「『カラーアイリスコデマリ』なんて難しい名前ですねぇ」だって。1つの花の名前だと思ったらしい。…呪文かよ。
面白いヒトもたくさんいますね。