おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

ピザ焼いた

2016-06-28 19:34:00 | 家ごはん


肌寒い薄暗い雨の日に、とも母さんが来てくれたので、テンションあがってピザ焼いちゃいましたー。



薄力粉であんまり発酵を気にしなくてよい簡単なクリスピー生地。

ピザを焼いてる間は、うちのサラダ&常備菜をどーぞ。

サラダ、小メロンの酒粕漬け、茄子の油焼きに麺つゆかけ、鰹節とネギをプラス。ズッキーニとハムのカレー粉炒め。


写真上手なとも母さんを真似っこして撮ってみたよ。



とも母さんは、カメラの高さや角度を何度も確認しているなぁ。

遠近感がでるように、手前や後ろのものを入れるんだって。

美味しそうにみえるかも。



ピザは、玉ねぎ、しめじ、茄子、ピーマン、ウインナ、チーズ。

今日もとも母さんに色々貰っちゃった。そしていっぱい話して、スッキリ!!

とも母さんは、大好きな息子くんのたに、いっぱい勉強して、いろいろ工夫して、試して、上手くいったりいかなかったり。反省したり、いい気になったり、泣いたり笑ったり。

してあげたことより、そうやってガンバってる母さんの姿まるごとが、息子くんのためになってると思うよ。

めんどくさい母さんのあしらい方とか(笑)

愛だよね〜。













静岡科学館るくる

2016-06-26 22:17:36 | おでかけ


無料工作でナッパちんが作ったジャンプゴマ。色合い、デザインがナッパちんらしい(*˘︶˘*).。.:*♡


静岡の友人家族と、広野公園で遊ぶ予定だったんですが、弱ってるとのこと、室内に変更。

カッパ兄の、釣りの相棒も見つからなかったしね。

カッパ兄の部活は、ゆるゆる運動部なんで日曜はグデグデするのが不満ですが、もともとインドア男(もしくはアンダーウォーター(水中)ですので、

見方を変えればこうやって科学館に行けるのも悪くないかも。

静岡なら、私一人で連れていけるしね(オットにも一人の時間をあげられるし)。

10時の開館と同時に入りたかったんですが、道中混んだり、トイレ休憩したり、定番のパルシェの食品街で昼ご飯を買ったら、入館は11時でした。

ちなみに、駅北駐車場は、るくるの一時間以上の在館で、売店で30分券(もっとくれよう!)くれます。

駅北駐車場、市美術館でさえ提携してるのに、周辺ではパルシェとだけ提携していないのが、ガックシ。大人の事情!?


それはさておき、友人宅も色々問題発生して、集合が遅くなったので、るくる集合でよかったかも。





友達がくるまで、ドラえもんの科学漫画ばかり読んでいたナッパちんですが、友達と合流したとたん、二人で行動してました。年に数回しか合わないのにね。

カッパ兄は、今回友達を誘えずボッチのうえに、無線機の調子悪く交信もできずでしたが、科学館ならではの科学雑誌や本を読み漁ってそれはそれでよし。

とりあえず8階のマルチルームで、持ち込みのお昼を食べました。



カッパ兄御用達の好運樓の中華弁当。530円出ボリューミー。

私とナッパちんは
VIE DE FRANCE - Official Homepage
で。ここのパン、種類多くてリーズナブルのような。

この店の電球で沸かすサイフォンコーヒーにカッパ兄が目を奪われてました。日記ネタオッケー!!

静岡の友人とは、久しぶりにじっくり話ができて有意義でした。

仕事や家族、子育て、健康、どれも状況はそれぞれだけど、悩みは共感するものばかり。

最近、あまり仕事してない自分に罪悪感ありましたが、友人の仕事への責任感を聞いて、改めて人生の大切なことやそれらとの距離感について、考える機会になりました。

結局、自分の理想と現実の擦り合わせの中で、少しでも幸せを増やすように生きていくしかないのですよね。

うーん、今日はこどもたちのためというより、自分のために来てよかった。

こどものためのお出かけの中でも、自分が楽しめそうなこと(自分の友人を誘うとか、自分の行きたいお店に寄るとか)をプラスすると、それだけで幸せが増えるものね。

そういう訳で途中、これ幸いと欲しかった市美術館のエッシャー展の前売り券を買ってきました。

チケピでも変えるけど、美術館の前売り券はイラストが素敵なのだもの。

るくるも、チケットあれば、当日再入場オッケーなので、お昼だけ外に食べに行く人も多いようです。



話飛び飛びですが、るくるの10階エントランスの床が、来月の市美術館のエッシャー展とのコラボ故か、だまし絵仕様に。

これ正方形だそうですが、歪んで見えますね。(この写真だとそうでもないけど、アップにして正方形の長生きの柄が見えると歪んできます。不思議っ!)





目の錯覚模様と、握手でびっくり!!

スタッフさんに説明されなかったら気が付かず、さっさと入場しちゃうとこでした(出口は別のところなので、一旦外にでて再入場しないと見れないので、お忘れなく)



あまりに友達としゃべくってたので、館内の写真は全くなし。

とりあえず、この一枚。

15時にはこどもたちに戻ってもらって、持ち込みお菓子と、セブンティーンアイスで、オヤツ。

15時30分には出たいとこでしたが、
やっぱり約束の時間にカッパ現れず、そして売店でも時間を取り、16時半頃やっと出ました。

その後、買い物していたら、しばらく連絡を取っていなかった知人の旦那さまに声をかけられ、久しぶり過ぎて誰かわからず、ビックリ!

混乱してお話できませんでしたが、後で連絡とってみたところ、るくるでボランティア活動をされているとのこと。

わ〜お。素敵な人生ですねぇ。

声をかけて頂いたお陰で、ご無沙汰していた知人の方に連絡でき、ラッキーでした。

科学をクッションにカッパ兄とも久しぶりにまともな会話ができたし、有意義。

科学の力は偉大なりでした。











やれやれ

2016-06-25 19:24:58 | 日々喃々


ローズマリーの花。

花が咲くと香りが薄くなるのは、ラベンダーであったか(蕾の頃が強いらしい)

人間もこどもが産まれると、個性が薄まりましょう。


ここ数日、ブログアプリのご機嫌悪く、投稿できませんでした。

実生活のほうも、タイヤパンクしちゃったり、部活のユニフォーム類の支払いあったり、出費多し。

今月は、夏物衣料、カバー、マット類の購入もあったから、懐が寂しい限りで。

生活用品や食品もじわじわと値があがってますよ。

なにか、なにか明るい話題は!?



姪っ子ちゃん、足指なめポーズ。

ちなみに、カッパ兄も未だに足指爪噛んでます。

発達段階が赤ちゃん並なのね。体が柔らかいのか、足が短いのか。


そういえば、今夜はこどもたち実家にお泊りです。

相変わらず、カッパ兄は遊びにでかけたまま約束の時間に帰宅せず、ヒト悶着ありました。

体は大人、中味は赤ちゃん、逆コナン最低です。




この路線で

2016-06-24 20:16:05 | 日々喃々


まるで‥。

最近のカッパ近況。

梅雨の雨で危機感?が芽生えたのか、ここ数日、二度寝せず、なんとか20分前くらいには出ています。

毎朝ドキドキで、庭の草取りがはかどりますけどね。

その1 カバン取り違え事件。(連絡先を知らない)部活の友達のカバンを持ち帰る。普段、翌日にならないとカバンを開けないのに、珍しく帰宅してすぐに開いて幸い。

その夜、母はでかける予定だったので母は泡を食いましたが、

カッパ兄は極めて冷静に、その友人の電話番号を知ってそうな別の友人に電話をかけ、電話番号を聞き、

自分で電話をかけ、待ち合わせ場所を決め、自転車で出かけカバンを交換してきました。

ハプニング馴れてる!?ちょっと見直しました。そーか、ここ誉めどころだった!!


その2 帰宅時に、同級生が田んぼに落ちてしまったとのこと。カッパどんがぶつかったわけではないらしい、ドキドキ。

電話するとヤブ蛇?とも母さんのアドバイスを聞いて、とりあえずメールしてみました。

ケガもなく、本人も避けようとして倒れちゃって、自転車を引き上げるのも手伝ってもらったと、感謝されました。

あゝ加害者になってなくてよかった(本音)

離れたところから見ると、ハプニングへの対処も常識的にでき、母の望み通りちゃんと社会適応できているではないの。

この子育て路線で、大丈夫大丈夫。




読み聞かせ 6月

2016-06-23 16:58:36 | 図書ボランティア


4年「しごとをとりかえただんなさん」

作・絵:ウィリアム・ウィースナ
訳:あきのしょういちろう
出版社:童話館

絵本と絵が小さめなので心配しましたが、後半笑い声聞こえたので、よし。

やっぱり、怠け者(愚か者?)が、痛い目に合う話は共感するね。




2年「はははのはなし」

作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店発行日:1972年03月

40年以上前の絵本ですね。私の持ってる本は480円、今は900円+税です。

40年前は消費税なんてなかったですしね。倍近く高くなりました。

もちろん、昭和チックなんですが、説得力がありますね。

一緒にはははの数を数えてくれた子がいました。



作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社
発行日:1983年2月

ちょっと急ぎ足になってしまいました。

仕掛け絵本は、自分で捲らないとなんですけど。

図書館でこの本を探してくれたらいいなぁの期待を込めて。




作・絵:かがくい ひろし
出版社:講談社
発行日:2007年05月

梅雨ということで、この本を読み聞かせてる方がいました。

ヤカンさんが蒸気で雨を降らせるという、今の時期ならではの。

かがくいひろしさんは、「だるまさんシリーズ」で有名ですよね。

絵本らしい、愛され系の絵&ストーリーですね。

もっともっとたくさんの絵本を描いて貰いたかったなぁ。

でも作者より絵本が長生きしてくれますとも。