今、椿がいい。
桜の季節がそこまで来ているが、今は椿がいい。
2度出かけているが、まだまだチャンスがありそう。
お天気もいいが、曇り日がいい。

2005.03.16 大阪・私市
今、この時期の近畿地方の撮影地
桜の季節がそこまで来ているが、今は椿がいい。
2度出かけているが、まだまだチャンスがありそう。
お天気もいいが、曇り日がいい。

2005.03.16 大阪・私市
今、この時期の近畿地方の撮影地
菜の花忌が近づいた。今年は大阪会場なので参加しやすい。何方とお会いできるだろう、12日はもうすぐ。
記念館も、司馬さんが好んだ菜の花が今庭に咲いている。タネをもらって帰っていたボランティアさんが育てていた鉢や、たっしゃな園芸班が丹精込めた鉢がいっぱい咲いている。なかでも、書斎の前の「土管」に植えられた菜の花は元気に咲いている。書斎の椅子に掛け、手を休めて眺めていた姿が映るようである。机には愛用のめがねも置かれ、明るくしている明りも見える。
書斎前の菜の花
記念館も、司馬さんが好んだ菜の花が今庭に咲いている。タネをもらって帰っていたボランティアさんが育てていた鉢や、たっしゃな園芸班が丹精込めた鉢がいっぱい咲いている。なかでも、書斎の前の「土管」に植えられた菜の花は元気に咲いている。書斎の椅子に掛け、手を休めて眺めていた姿が映るようである。机には愛用のめがねも置かれ、明るくしている明りも見える。
![]() |
暦では立春も過ぎ待ち遠しい春であるが、寒い。
今日、金曜はいつものボランティアに出る。この12日の菜の花忌を前に庭の菜の花が咲き始めた。
タネから育てていた鉢が、これから次々咲き始めきれいになって行くのが楽しみ。
書斎前の菜の花
今日、金曜はいつものボランティアに出る。この12日の菜の花忌を前に庭の菜の花が咲き始めた。
タネから育てていた鉢が、これから次々咲き始めきれいになって行くのが楽しみ。
![]() |
***************** 2004.1.7 万両
今日は今年初のボランティア日。司馬記念館の庭は、何かの花がいつもどこかで咲いているが、この時期はさすがに少なくなる。今は、寒椿・つわぶき・ホトトギス・山茶花・万両と言った所か。
今は万両が何といってもきれい。それと、百舌鳥とヒヨドリがたくさん来ていて賑やかにしている。この二つはよく似た鳥だが、何事にも詳しいスタッフのNさんによると、百舌鳥は飛ぶ時、バタバタと飛びヒヨドリは飛ぶ時に滑空が出来てスムーズに飛ぶとの事。見ていれば確かに大当たり。あと違いは、尾の長い方がヒヨドリで大きさも百舌鳥よりひと回り大きい。仲良く一団でいることがあるので見比べてみて下さい。
今日は今年初のボランティア日。司馬記念館の庭は、何かの花がいつもどこかで咲いているが、この時期はさすがに少なくなる。今は、寒椿・つわぶき・ホトトギス・山茶花・万両と言った所か。
今は万両が何といってもきれい。それと、百舌鳥とヒヨドリがたくさん来ていて賑やかにしている。この二つはよく似た鳥だが、何事にも詳しいスタッフのNさんによると、百舌鳥は飛ぶ時、バタバタと飛びヒヨドリは飛ぶ時に滑空が出来てスムーズに飛ぶとの事。見ていれば確かに大当たり。あと違いは、尾の長い方がヒヨドリで大きさも百舌鳥よりひと回り大きい。仲良く一団でいることがあるので見比べてみて下さい。
************* 12132004 ご近所・新町交番裏
昨夕からの雨も今朝は晴れわたり気持ちのいい朝です。
しばらく前から咲いている、今年の早い水仙は今日も元気でした。
水仙も結構種類があり、色々見つけるのが朝歩く楽しみの一つです。

今、この時期の近畿地方の撮影地
昨夕からの雨も今朝は晴れわたり気持ちのいい朝です。
しばらく前から咲いている、今年の早い水仙は今日も元気でした。
水仙も結構種類があり、色々見つけるのが朝歩く楽しみの一つです。

今、この時期の近畿地方の撮影地
********************* 12112004 ご近所・駅前公園
白が寒椿に合うイメージのように思うけれど、
赤い寒椿を見ると、やはり椿は赤がいい。とも思う。
いずれにしても、寒椿という響きがいい。あぁー日本人。

今、この時期の近畿地方の撮影地
白が寒椿に合うイメージのように思うけれど、
赤い寒椿を見ると、やはり椿は赤がいい。とも思う。
いずれにしても、寒椿という響きがいい。あぁー日本人。

今、この時期の近畿地方の撮影地
********************* 12082004 ご近所 ***
この間は水仙を見つけたばかりに、つづけて寒椿に出会う。
冬至にしてもまだ2週間も先のこと。いよいよ季節はいそがしい。
この寒椿、今春新しくできた駅前公園にたくさん咲いている。これからも楽しめる。

今、この時期の近畿地方の撮影地
この間は水仙を見つけたばかりに、つづけて寒椿に出会う。
冬至にしてもまだ2週間も先のこと。いよいよ季節はいそがしい。
この寒椿、今春新しくできた駅前公園にたくさん咲いている。これからも楽しめる。

今、この時期の近畿地方の撮影地