写真:我が家の庭先から:山アジサイ「胡蝶の舞」
昨日、今日と暑い日が続き、腕が日焼けして痒い。。。油断してしまいました。皮膚が弱いのもなんですね。しばらく、炎症止めのクリームのお世話になりそうです。
そういえば、万歩計が壊れ、新しい万歩計を買いました。先代のタニタも良かったけど、今回はめちゃ軽いオムロンにして見ました。万歩計も三代目に突入。2年に一度のペースで買い換えているかも。万歩計も精密機器でしょうか?
先代と大きく違うのは、Ex.表示。今回のオムロンの万歩計は「エクササイズ歩数」なるものを表示してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/64c59b5d2f082ecbd8cdc483e319eb2c.jpg)
●“健康づくりのための運動指針 2006 (エクササイズガイド 2006 )”
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/pdf/guidelines2006.pdf
≪健康増進プログラム≫
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html
早い話が「時速4km以上で1分間に100歩以上歩く」が基本の3メッツで、身体活動強度3メッツ以上の運動を1ex.(エクササイズ)と計算します。
そのエクササイズ歩数を表示してくれるんです。私の場合、だいたい1日の全体歩数の75%がエクササイズ歩数ですね。
面白いのはタニタとオムロンでは感覚的に計測に若干のブレがあるみたい。今度機会があれば、タニタとオムロンの万歩計を一緒にポッケに入れて計測してみたいです。
今日は、毎年恒例の梅干し作りのための梅の買い出しでした。炎天の中、チャリンコを押して、コープまで買い出し。去年の量では、一年もたなかったので、今年は、一気に増やして、5kg作ることにしました。長期保存できるように塩分も控えめにして作りません。
≪これで3L梅で、1kg程度かな≫今年は大小合わせて3瓶に梅干を作りました。
これだと1年持つべ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/fd6851e9c58f7cbede6ecdafba60555d.jpg)
≪これで1瓶「3L」で、2kg程度です≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/b984c18a5f9b0291783b71b18acc7b07.jpg)
今日の日焼けの理由は、奥方が先日来の後遺症でまだチャリンコに乗れないので、エッチラと、チャリンコに乗らずに押してにコープまで歩いて往復した事。帰りは荷台に大量の梅とホワイトリカーと梅干し用の大きな空ビンをくくりつけ。。。こりゃ!歩みも遅く、日に焼けるわな。。。
炎天下で、1時間チャリンコを押して歩けば、そりゃ!もう疲れますよね。
そんな時は、もちろん、甘味処♪・・・
今日は、蒜山ジャージー生クリームサンド・ショコラとチーズでも。。。
「蒜山ジャージー生クリームサンド・ショコラ」は、濃厚で癖がない蒜山ジャージー生クリームを、ショコラ風味のスポンジ生地で仕上げた1品だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/ce20f5020baad32f93001a5d775c4e8d.jpg)
食べるとしっとりと口に広がるショコラ風味漂う生地と甘さ控えめの滑らかな生クリームの相性がぴったり。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/06f9f6e21a7796aa87869522f7e031b0.jpg)
「蒜山ジャージー生クリームサンド・チーズ」は、数量限定に惑われて、即買い。この「生クリームサンド・チーズ」ほろ苦いココアのスポンジに、生クリームチーズを挟んだものですが、生クリームの中に、プロセスチーズの粒々を混ぜ込んで、チーズの食感が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/b5bf5095c68757ea46dd2cec69192933.jpg)
食べると、ココアスポンジのほろ苦い生地が口の中で溶け、滑らかな生クリームチーズがはもっており、更に粒々チーズの食感がアクセント。美味しいっす。この生どら、甘さ控えめで、はっきり言って好きです。
≪チーズの粒粒がわかりますか≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/dcf86fde0751a1a2c9bbfee1a3b8c8ee.jpg)
余談・・・
ジャージー牛乳とは…ホルスタイン種よりひと回り小型の乳牛で、草を牛乳に変える能力等において優れた特性を持っている牛だそうです。また、栄養価の高い濃厚な牛乳を産する乳牛種として評価が高く全世界で飼育されているようですが、ホルスタイン種に比べ乳量が少ないため、日本では約8,000頭ほどしか飼育されていないようです。
天気:晴れ
気温:最低温度:16.7℃ / 最高温度:27.5℃
今日の歩数:24027歩 / 消費カロリー:589Kcal
歩行距離:約15.6km
昨日、今日と暑い日が続き、腕が日焼けして痒い。。。油断してしまいました。皮膚が弱いのもなんですね。しばらく、炎症止めのクリームのお世話になりそうです。
そういえば、万歩計が壊れ、新しい万歩計を買いました。先代のタニタも良かったけど、今回はめちゃ軽いオムロンにして見ました。万歩計も三代目に突入。2年に一度のペースで買い換えているかも。万歩計も精密機器でしょうか?
先代と大きく違うのは、Ex.表示。今回のオムロンの万歩計は「エクササイズ歩数」なるものを表示してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/64c59b5d2f082ecbd8cdc483e319eb2c.jpg)
●“健康づくりのための運動指針 2006 (エクササイズガイド 2006 )”
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/pdf/guidelines2006.pdf
≪健康増進プログラム≫
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html
早い話が「時速4km以上で1分間に100歩以上歩く」が基本の3メッツで、身体活動強度3メッツ以上の運動を1ex.(エクササイズ)と計算します。
そのエクササイズ歩数を表示してくれるんです。私の場合、だいたい1日の全体歩数の75%がエクササイズ歩数ですね。
面白いのはタニタとオムロンでは感覚的に計測に若干のブレがあるみたい。今度機会があれば、タニタとオムロンの万歩計を一緒にポッケに入れて計測してみたいです。
今日は、毎年恒例の梅干し作りのための梅の買い出しでした。炎天の中、チャリンコを押して、コープまで買い出し。去年の量では、一年もたなかったので、今年は、一気に増やして、5kg作ることにしました。長期保存できるように塩分も控えめにして作りません。
≪これで3L梅で、1kg程度かな≫今年は大小合わせて3瓶に梅干を作りました。
これだと1年持つべ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/fd6851e9c58f7cbede6ecdafba60555d.jpg)
≪これで1瓶「3L」で、2kg程度です≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/b984c18a5f9b0291783b71b18acc7b07.jpg)
今日の日焼けの理由は、奥方が先日来の後遺症でまだチャリンコに乗れないので、エッチラと、チャリンコに乗らずに押してにコープまで歩いて往復した事。帰りは荷台に大量の梅とホワイトリカーと梅干し用の大きな空ビンをくくりつけ。。。こりゃ!歩みも遅く、日に焼けるわな。。。
炎天下で、1時間チャリンコを押して歩けば、そりゃ!もう疲れますよね。
そんな時は、もちろん、甘味処♪・・・
今日は、蒜山ジャージー生クリームサンド・ショコラとチーズでも。。。
「蒜山ジャージー生クリームサンド・ショコラ」は、濃厚で癖がない蒜山ジャージー生クリームを、ショコラ風味のスポンジ生地で仕上げた1品だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/ce20f5020baad32f93001a5d775c4e8d.jpg)
食べるとしっとりと口に広がるショコラ風味漂う生地と甘さ控えめの滑らかな生クリームの相性がぴったり。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/06f9f6e21a7796aa87869522f7e031b0.jpg)
「蒜山ジャージー生クリームサンド・チーズ」は、数量限定に惑われて、即買い。この「生クリームサンド・チーズ」ほろ苦いココアのスポンジに、生クリームチーズを挟んだものですが、生クリームの中に、プロセスチーズの粒々を混ぜ込んで、チーズの食感が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/b5bf5095c68757ea46dd2cec69192933.jpg)
食べると、ココアスポンジのほろ苦い生地が口の中で溶け、滑らかな生クリームチーズがはもっており、更に粒々チーズの食感がアクセント。美味しいっす。この生どら、甘さ控えめで、はっきり言って好きです。
≪チーズの粒粒がわかりますか≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/dcf86fde0751a1a2c9bbfee1a3b8c8ee.jpg)
余談・・・
ジャージー牛乳とは…ホルスタイン種よりひと回り小型の乳牛で、草を牛乳に変える能力等において優れた特性を持っている牛だそうです。また、栄養価の高い濃厚な牛乳を産する乳牛種として評価が高く全世界で飼育されているようですが、ホルスタイン種に比べ乳量が少ないため、日本では約8,000頭ほどしか飼育されていないようです。
天気:晴れ
気温:最低温度:16.7℃ / 最高温度:27.5℃
今日の歩数:24027歩 / 消費カロリー:589Kcal
歩行距離:約15.6km