![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/5d51b65a2c9d5a421ffe6ada7584c225.jpg)
写真:街角ウォッチングから:団地の芝生にて:「ネジバナ」
今日の早朝もよさげな気候だったので、何気に街角ウォッチングに出かけてみました。この二日間で、約5万5000歩あるいたら約1kg体重が減った・・・う~む!以前は、減りもしなかったのに・・・やっぱ、体調が今一かもしれんなぁ~!
やはり、今の時期は公園や団地横のムケゲが出迎えてくれます。
代表的なムクゲの園芸種「日本丸」の白とピンクのそろい踏み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/13fa6ffe2e63b96bc1d0a6c3846b2660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/b1a7e761e3c1810df2e0a888f13f32e2.jpg)
純白のムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/b818a8c83f9d8a16b0ac1c39159e9b1f.jpg)
濃ピンクの八重花・ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/e10f94ea6a26a7db381c0b7da85c86d3.jpg)
淡ピンクの八重花・ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/60f5e3273719eaff0f9f9895a43e99f8.jpg)
ヤブカンゾウの花です。八重が「ヤブカンゾウ」、シングルが「ノカンソウ」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/0855f4313c898c2c913975dca25f9a7f.jpg)
公園のマリゴールド。。。自己主張して目立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/d3beff5920cc65c503344af08655e209.jpg)
農家の庭先にて「これ!何の花でしょうか?」
花はでかいっすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/ccdf35bada1a519e4309dbbe800d8cd0.jpg)
栗林にて「クリナム(インドハマユウ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/680896ef21241a75d168dc164b04a326.jpg)
垣根にて「クレマチス・白万重」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/b11f0072f458ba6c9e0bd2a3be76b22c.jpg)
国分寺戸倉「満福寺」にて「はす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/55624ab088fbf4e3cab36b72e4262cde.jpg)
「はすの種が出来るのかな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/ec401955b66b8b707eb0120ead2bff2d.jpg)
「はす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/c9f3a9b37e5d456b7837462341e75c26.jpg)
「ハルジオン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/6c9236e122cedb526a4f2d0015f9ec68.jpg)
そして、休日と言えば、甘味処・・・今日は、頂き物から白心堂 粋都(スイーツ)いちご+チョコ生八つ橋でも。。。
≪白心堂≫
http://www.hakushindo.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/5fecb253125d7b0fb2f1c61c698e1db8.jpg)
八つ橋の皮がチョコレート色でチョコ味。いちごの餡子を挟んでいます。食べるとほんのりチョコ皮で、イチゴミルクな餡子が微妙な味をかもし出しているいちごチョコの八つ橋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/d1711b23bf22fe4a61f5ccf569506c81.jpg)
天気:曇り
気温:最低温度:20.8℃ / 最高温度:26.0℃
今日の歩数:258366歩 / 消費カロリー:799.30Kcal
歩行距離:約16.49km
今日の早朝もよさげな気候だったので、何気に街角ウォッチングに出かけてみました。この二日間で、約5万5000歩あるいたら約1kg体重が減った・・・う~む!以前は、減りもしなかったのに・・・やっぱ、体調が今一かもしれんなぁ~!
やはり、今の時期は公園や団地横のムケゲが出迎えてくれます。
代表的なムクゲの園芸種「日本丸」の白とピンクのそろい踏み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/13fa6ffe2e63b96bc1d0a6c3846b2660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/b1a7e761e3c1810df2e0a888f13f32e2.jpg)
純白のムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/b818a8c83f9d8a16b0ac1c39159e9b1f.jpg)
濃ピンクの八重花・ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/e10f94ea6a26a7db381c0b7da85c86d3.jpg)
淡ピンクの八重花・ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/60f5e3273719eaff0f9f9895a43e99f8.jpg)
ヤブカンゾウの花です。八重が「ヤブカンゾウ」、シングルが「ノカンソウ」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/0855f4313c898c2c913975dca25f9a7f.jpg)
公園のマリゴールド。。。自己主張して目立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/d3beff5920cc65c503344af08655e209.jpg)
農家の庭先にて「これ!何の花でしょうか?」
花はでかいっすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/ccdf35bada1a519e4309dbbe800d8cd0.jpg)
栗林にて「クリナム(インドハマユウ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/680896ef21241a75d168dc164b04a326.jpg)
垣根にて「クレマチス・白万重」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/b11f0072f458ba6c9e0bd2a3be76b22c.jpg)
国分寺戸倉「満福寺」にて「はす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/55624ab088fbf4e3cab36b72e4262cde.jpg)
「はすの種が出来るのかな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/ec401955b66b8b707eb0120ead2bff2d.jpg)
「はす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/c9f3a9b37e5d456b7837462341e75c26.jpg)
「ハルジオン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/6c9236e122cedb526a4f2d0015f9ec68.jpg)
そして、休日と言えば、甘味処・・・今日は、頂き物から白心堂 粋都(スイーツ)いちご+チョコ生八つ橋でも。。。
≪白心堂≫
http://www.hakushindo.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/5fecb253125d7b0fb2f1c61c698e1db8.jpg)
八つ橋の皮がチョコレート色でチョコ味。いちごの餡子を挟んでいます。食べるとほんのりチョコ皮で、イチゴミルクな餡子が微妙な味をかもし出しているいちごチョコの八つ橋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/d1711b23bf22fe4a61f5ccf569506c81.jpg)
天気:曇り
気温:最低温度:20.8℃ / 最高温度:26.0℃
今日の歩数:258366歩 / 消費カロリー:799.30Kcal
歩行距離:約16.49km
チョコ味もあったりして おいしそうですね
散歩の楽しみは植物との出会い。写真もかなり撮ります。撮る時は表情が見えて楽しいのだけど、撮りためた写真の整理は・・・う~む!どうにもならんぞ。。。
最近の生八つ橋は、季節限定ものも多く、種類が多くなりましたね。新しいタイプを見るとついつい買うことも。。。八つ橋好きなんですよ。