散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

うまくち醤油って何さ!…

2011年01月23日 20時09分17秒 | 実家周り
写真:今日の一枚から「大学通りにて:白梅」

実家に帰って、当然するのは料理。いつものように煮野菜を作るには、なんといっても、「だしの素」と「醤油」。だしの素は、もちろん、山口県と言えば当然のごとく「シマヤ」…そう、「シマヤのだしの素」ですよね。これは、問題なし。

問題は、最後の仕上げのお醤油15㏄なんです。実家周辺では、醤油と言えば「うまくち醤油」なんですよ。醤油と言えば、これしかないようにスーパーで、山積みして並んでいます。実家でも、台所下に置いてあったのは、うまくち醤油でした。このうまくち醤油に、もう一つ、常備しているのが「ヤマニのあまくち醤油」この二種類です。

この二つの醤油以外は醤油じゃないってか…そんな感じのする我が家でした。

いずれの醤油も「とろみ」タイプの濃い醤油で、とろとろで甘みがあります。このとろみの大元が多分砂糖なんです。問題は、東京の家で作っているように、だしの素と醤油の味付けで、煮野菜を作ると、同じ味になりません。どうあがいても、同じ味にならないのです。

だしの浸み込みも今一。。。私の定番メユーが、実家ではうまく作れない。これには困りました。

「うまくち」に「あまくち」醤油…実家周辺では圧倒的な人気があります。これら以外の醤油は、醤油でないとな。。。関東人(下関出身だけど)から言わせてもらえば、この考え方はおかしいと思うのは私だけでしょうか・・・それにしても、砂糖入りの醤油とは・・・

ってことを書いていますが、東京に出てくるまでは、これらの醤油を使って料理したものを日常的に美味しい、美味しいって、食べていたんですよね。東京に来て約30年。そのお袋の味を忘れるなんて・・・

でも、何かが違う、なじめない。。。でも、煮物にはうまくち醤油が定番という・・・
う~む!

あまくち醤油の定番と言えばこちら…

山二(ヤマニ)
福岡県北九州市門司区葛葉1丁目11番7号
電 話 093-321-1501
http://www.yamani-s.com/

うまくち醤油の定番と言えばこちら…「金印うまくち醤油」

有限会社田中醤油醸造場
http://www.hishikin.net/item_shoyu.html

実は≪みりん醤油≫も手離せません。
ヤマカ醤油
http://www.yamaka-shouyu.jp/

なんとなく、「うまくち」と「甘口」に合うのはみりんだけかな~・・・
そんなこんなで、一つで済むように「みりん醤油」あるんか?
そんな気がします。そういや、地元は「みりん」文化だった。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.5℃ / 最高温度:9.4℃
今日の歩数:21829歩 / 消費カロリー:607.0Kcal
歩行距離:約14.1m

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
醤油と言えばヤマカ (栗吉)
2011-01-24 19:59:32
fmamaさんこんにちは、

山口、広島、四国の食文化は似通っているのでしょうね。下関は、+九州文化が加わり、ごっちゃの食文化かもしれません。うどんやそば、煮物にはみりんは不可欠。実家周辺はみりん文化です。魚を照り焼きにするにも、煮物をするにも、全ての味付けはみりんが不可欠です。

母曰く、わてが作った料理にはみりんが使っていないので、食えねぇ~!だって。。。ケッ!
私もお袋が作った料理は甘くて、食えねぇ~と!

うちのお袋、うちと同じ病気なんだけど・・・あんなに甘い料理を食べてもそこそこ良い数値を叩き出している。。。甘くても粗食だからかな。。。
返信する
Unknown (fmama)
2011-01-24 10:50:41
こんにちは
寒いです!
販売を見に行きました
ヤマカの味噌 愛媛でよく食べましたよ
送ってもらったこともあり、みりんしょうゆ頂いた事もあったので これだ!
親戚にメールしたらそそあそこだよって へえ!
みりんしょうゆ 大好きです^^
こっちも煮物します
返信する

コメントを投稿