散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

実家編 Part2・・・庭での戦いは・・・草むしり

2012年05月08日 20時38分20秒 | 徒然なるままに
写真:実家の風景
坂を上りきると実家が・・・上を覆うは栗の大木です。。。
そのせいか暗いです。。。

実家に帰省すると、毎日のように食べ尽くす食材があります。幼少のころから夕ご飯のおかずと言えばこれらだったりしてました。肉と言えは鶏とクジラ。。。魚と言えば、お刺身・・・安かろうの時代の定番メニューでした。。。

東京ではどこでお刺身を食べてもなぜか美味しく感じることが出来ません。やっぱり、実家で食べる刺身でないと。。。洗脳されているのかも。。。
最近はクジラは食べることに拒否反応が出て食べられませんが、その他の刺身は食べ尽くす勢いかも。。。

今回は、出世魚のハマチと鱶を湯がいたもの、そして、定番のやず・・・
まっ!やずもハマチも出世すれば鰤なんですよね。。。.順番は、≪やず⇒ハマチ⇒メジロ⇒ブリ≫になります。
ただ、メジロにはお目にかかったことがありません。
なんとなく、やず、はまち、ぶりの順番で刺身を食べているかも。。。
これに、ふか、サザエ、ナマコが加わり、帰省した時に食卓にのぼります。。。って、自分で買出しに行くんだけど。


こちらは≪ハマチと鱶を湯がいたもの≫
鱶=鮫でしょうか?酢味噌和えでいただきます。当地の昔ながらの定番メニューですね。昔はこれにクジラの脂身が定番でした。





GWに実家に帰省したもう一つの理由は、実家の庭の手入れ・・・
前回帰省した時に作った花壇の再生を含めて・・・
実家はお袋一人が障害者なが一人暮らしをしており、町の民生委員やホームヘルパーの手を借りて生活しており、庭まで手が回りません。その為、年に1~2度帰省し、あいさつ回りやら、庭の手入れやらに没頭してしまいます。休む暇なしで筋肉痛との戦いでもありますね。。。

今回は、花壇内の雑草取りと夏に模様替え・・・ビオラの代わりにマリーゴールドを植え込んで、家から持ち込んだクリスマスローズやギボウシ、ラベンダー、這性封入りタイム、初雪蔓だっけか・・・むくげ、など等を植え込んできました。


≪花壇1≫




なんとクリスマスローズの黒ダブルの花が咲いていた。。。
Mさんの案内で行った九州のとある園芸店で買った黒ダブルの苗・・・
本当に黒ダブルが咲いた…それもグレー系ダブル模様だ・・・良い感じ♪





≪花壇2≫

持ち込んだ植物を植えるために少し左手奥つつじの横を拡張・・・





≪雑草との戦い!クリスマスローズ≫
庭の隅に植えたクリスマスローズも雑草との戦いに明け暮れてました。





≪雑草との戦い!クリスマスローズ≫
前回帰省した時に畑が雑草に覆われ、植え込んだクリスマスローズの小苗の姿が消えていた。今回、時間がある限り、一部を草むしりをしてみました。


≪草むしり前≫





≪草むしりをしてみると・・・おっ!生存株発見♪≫
9株生存していました。





こちらも雑草に覆われていたのを草むしりすれば・・・
こっちは確か8株だっけかな。。。





我が家の庭を見回れば。。。
おっ!今年も発見!蟻地獄! 完全にこちらを住みかにして定着しているようです





こちらは野イチゴ・・・これも自生かな・・・
我が家で勢力拡大中・・・





実は我が家には小さな孟宗竹の竹林(言葉的には竹藪かもね)があります。そこではタケノコが採れるんです。
今年はこの時期にも採れていました。


≪我が家の孟宗竹の竹林≫






でね!雨上がりに行くと≪おっ!食べごろの≪竹の子≫発見!≫





≪汗をかきかきタケノコ堀りの成果は・・・≫腰痛の元ですな・・・





≪竹藪の上には栗の木が2本・・・3本あったけど1本は枯れた≫
なんと竹が進出中・・・秋には栗拾いです。太い枝は、3~4年一度、シイタケ菌を埋め込む原木として
切り出します。。。





≪そばにはセリの自生が・・・≫今が食べごろ。。。





≪散歩の途中で発見・・・ソテツの実・・・≫





作った花壇に押し込んでみた…発芽するか。。。?





天気:晴れ
気温:最低温度:15.8℃ / 最高温度:25.0℃
今日の歩数:19853歩 / 1日の活動消費:1074.10Kcal
歩行距離:約12.90km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿