曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

梅雨入り間近か

2021-06-09 | 絵  ③アレコレ

爽やかな5月は短くて、梅雨のような日が続いていたのに、関東地方は未だ梅雨入りしていません。 それなのに、昨日は真夏並みの青空で温度も上がりました~~ なんだか妙なお天気ですね。 今週末には梅雨入りの予報が出ていますが・・・

昨日、図書館へ借りていた本の返却に行くと、玄関前の植え込みにホタルブクロの花が俯いて咲いていました~~ この名前の由来は、昔子供たちが花にホタルを入れて遊んだから・・・と聞いていたように思いますが、提灯(ちょうちん)花という別名があることを最近知りました。 提灯を意味する「火垂る(ほたる)」からきているそうです。 

私は、これまで通り、この花にホタルが入って、発光する様を思い浮かべ、涼しい風を感じながら眺めたいな・・・と思っています・・・(^_-)

散歩の道沿いのお宅のフェンスから、ムラサキツユクサも伸びやかな葉を縦横に茂らせて、可愛い紫色の花を付けて、咲いていました~~ 元気を頂ける気がします。

 

 

変身中の紫陽花

青紫から白色へ・・・それともその逆に変身中?

 

昨日の夫への絵手紙は、退職後はフルートを吹いて過ごしたいと言っていた、フルートを描いて送りました~~ (うっかりしていて写真を撮るのを忘れました

 

娘が練習していたチェロも弾いてみたい・・・なんて言っていましたので、そのうちに描いてみようかと思っております。

 

食べ物スケッチも忘れずに・・・

 

イボダイの開き(イボダイにしてはスマートになってしまいました💦)

夫は伊豆出身の父親の影響で魚が大好きです。 お陰さまで歯が丈夫で84歳の現在も虫歯は一本もなくすべて自分の歯です。

 

私もそろそろ、自分の絵を・・・焦らずに・・・ボチボチと・・・描いていければいいなぁ・・・

コメント (10)