昨日で「折り雛月間」を無事終終えることが出来ました~~ 心から ホッとしています。 今年もきっと皆さんに喜んで頂けるはず・・・ そして、この折り方の折り雛の素晴らしさを楽しんでいただけるはず・・・ と勝手に思っています(^_-)-☆
嬉しかったことは、ブロ友二人が折り雛作りに挑戦して下さっていることです。 折り雛を折り始めた頃、何度も何度も(そして、今でも・・・)失敗を重ねた自分の経験を思い出しながら、どうぞ懲りずに頑張って完成させてほしい、と願っています
★ ★ ★ ★ ★
今日から大工さんが入り、ベランダの腐食部分の修理をし、その上で外壁塗装と床下の高気密工事となる予定です。 その前に折り雛を折り上げることができて本当に良かったと思っています。 日本画もゆっくりとではありますが進んでいて、まぁ順調と言えるかな??
工事中は何かと気忙しくなることでしょうが、なんとか集中して、日本画に向かうことが出来ればいいのですが・・・どうなることでしょう??
塗装のための足場を組む前に、サボっていた家の周りの雑草取りもしなくては・・・ この陽気で雑草もえらく元気がいいのです。 工事が終わって、足場を取り外したら家の周りが草ボウボウでは、チョッとさまにならないでしょうし・・・ これで結構忙しい日々が続きそうです。
散歩の途中、藪の中に咲いていた藪椿
見出し画像は、我が家の庭に咲いている沈丁花です。 毎年この花の香りで本格的な春の訪れを知る気がします。
わざわざご報告頂き有難うございました~~
花粉症メガネはゴーグル型なので、もしや曇ってしまうのでは・・・と思ってお尋ねしたのでしたが、その心配はないと知って、良かったです~ お手数をお掛けいたしました~~
気候不順の折、お身体ご自愛くださいませ
案外曇りませんでした。しかし、枠があるので、最初は違和感があり、下りの階段が要注意でした。
しばらく歩くと慣れました。
余り物事にのめり込むタイプではないのですが、折り雛だけは別格!! 楽しい2週間でした~~
ハイ、チャレンジ精神旺盛な友人が周りに何人もいるので、面白いです。 マーブル博士もその一人ですよ!!
沈丁花の香りを楽しみながら草取りしま~~す
ご自分で折ろうと思われたお二人様、素晴らしいです~。
なんでもチャレンジするって素敵なこと。
のりさんの周りにはそんな方達がたくさんですね。
沈丁花の香りで春が始まる・・・同感です!
つぼみはしわくちゃでしぶいのですが、あの香りの漂う庭の草取りは嫌ではありません。
ryoさんも沈丁花がお好きなのですね。 香りが良くて春の風に乗ってどこからか香ってくるとなんだか楽しい気分になれます。
沈丁花は好きなので、以前生垣にしたところ、元気がなくなってやはりうまく育ちませんでした(>_<) 友人に聞いたら沈丁花は日当たりが良いとダメなのだそうです。 半日蔭くらいのところが丁度良いと聞き、日当たりの余り良くない所に植えたら元気になって、毎年花を咲かせてくれるようになりました。
どうぞ、お試しください(^o^)丿
また素敵なお花のアップ・・嬉しいですね~♪
お花の名前を説明いただく前に
「あっ、これ沈丁花だぁ~」と思いましたよ!
沈丁花大好きです。
我が家にも越した当初庭作りで一本植えていて
2~3年は咲いていたのですがいつも間にか耐えてしまって~
育て方が悪いのですね(苦笑)
折り雛は終わったし、この工事が済めば、快適ライフになる!! と思ってしばらく我慢します。
お気遣いありがとうございます!!
いつも絵をほめて頂いて有難う!!
今、大工さんがトントンやって、床下には工事の人が這いつくばって床下の状況の調査をしています・・・ 落着かないです
yokoさん、嬉しいお言葉を聞かせて下さってとっても嬉しいです! 折り雛は誰にでも折れると思います。 ただ少し根気がいるかも・・・ バッグ作りや洋裁など器用になさるyokoさんなら上達は早いと思います♪
本もブログで紹介したもののほかに出版されているようですので、調べてからまた後で、ご連絡します。 昔コピーをとったものが残っていますので、使えるようならそれを利用なさってもいいと思います・・・ 興味を示して頂いて有難う ではまた後で・・・
のりさんのお雛様は難しそうで、手を取って教えて頂かないと、私にはとても無理そうで、教えて~と言えませんでした(^^;
頂いた方はとても喜んで下さったでしょう。そのうちに私の簡単折り雛を見てね!
いよいよ業者さんが。何かと気を使うことでしょう。
のりさん お疲れだったことでしょう
次々と切り替えのフットワークが待っているのですね
美味しい緑茶の一服でもお出ししたい位です
お疲れ様でした そして身体を労わって下さい
折り雛がのりさんの元から、どんどんと広がって、皆さんの所へ…
嬉しい事ですね♪
お庭に咲いている山茶花や沈丁花が、一際輝いて見えます。
ところで、お雛様の折り方などは、どこかに出ているのでしょうか?
今年は間に合わないので、来年挑戦してみようか!なんて思ってますが、どうしたら良いでしょうか?
難しそうなので、無理かしら~