曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

食べ物スケッチ・・・エビグラタン

2021-06-28 | 良い加減介護

昨日からソワソワ落ち着かないまま、今日を迎えました。 今日は施設の担当者3人が、我が家の下見調査にやってくる日です。 約束の10時に、最新式のベッドにもなる車椅子搭載の車に乗せられて、夫が10カ月ぶりに我が家にやってきました~~ 帰って来ました~~と言えないのは残念ですが、私が用意した洋服を上下良い配色で着せてもらい、表情も落ち着いて、笑みも浮かべていたのに、先ずはホッと一安心。

ウェルカムミュージックとして、夫のお気に入りのゴールウェイのフルート演奏によるモーツァルトのフルート協奏曲を流して迎えました・・・分かるかどうかわかりませんが、休日にはいつも聴いていた曲です。 「音楽が流れているのわかる?」と聞くと『分かるよ』と・・・ だいぶ怪しいような気もしましたが、担当者が家の中の様子をカメラに収めている間、ケアマネさんや介護福祉士の方と色々話すことができました~~ 車椅子を家の中に運び込むのに、大分汗をかいたようですので、今年作った梅シロップを冷たくしてお出しして、その間夫にはゼリーを、私の手からスプーンですくって食べさせると、上手に食べました。 あとはリハビリで自分で食べられるようになれば・・・と期待しています。

家の下見が目的でしたので、30分ほどで帰られましたが、皆さんとても温かな雰囲気の方々でしたので、夫も落ち着いて過ごすことができるのではないかと思います。

『帰りたくない、なんて言われたらどうするの』と一昨日地元の友人の所へ行った時に言われましたが、残念ながら、そんなこともなく、「じゃぁまた、元気でね」と握手で別れました・・・ 今週の金曜日はリモート面会の予約を入れて頂きました。

これで、夫は確かに大きな一歩を踏み出した・・・と実感しました。

 

夫への絵手紙を投函しに出たついでに、近くの野生植物園で開かれている「ヤマユリ祭り」へ行って来ました。 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマユリは、私の出身の神奈川県の県花でもあります。 やはり懐かしい気がします。 山百合についての話がのった紙を係の人が配ってくれました。 読むとなかなか面白いので、ご紹介いたします。

「ユリの球根である「ユリ根」は、鱗片を一枚一枚丁寧に剝がして行くと、およそ百枚もの鱗片が重なっています。”百”の鱗片が重なり合っていることから「百合』という漢字が当てられています。 更に山中に生えることから百合に山がつけられました。 縄文時代には既に食用にされていました。・・・」

 

                    

 

見出し画像は、エビグラタンです。 施設の方達が帰った後、大急ぎで描きましたので、今日もチョッと~~ですね

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 振り返り・・・初披露 油絵 | トップ | 小雨の一日 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう。 (アナザン・スター)
2021-06-28 17:42:14
まるで恋しい方を待つ気分でしたね。
わたくしも、同じ気持ちでした。

生きていることへの感謝に、またこれからの行き方に
想いは溢れるようですが焦らないで。

何もしないで待つだけなら、ここまでの想いにはならなかったでしょう。

これからも、ロウバの休日で楽しんでくださいね。
返信する
Unknown (ゆっくん)
2021-06-28 17:44:40
のりさん こんにちは。
良かったですね。ご主人様が、帰宅されて、
短い時間でしたが、のりさんから、ゼリーをスプーンで、食べられたのは
今日の最高の出来事ですね。
施設の方は、とても、良い方で、良かったです。
エビグラタン、簡単に描かれてもお上手です。
いよいよ、スタートですね。
新しい生活。
そして、ご夫婦で、生活できるのは、とても良い事ですね。(^-^)
返信する
Unknown (夕庵)
2021-06-28 17:49:48
のりさん、こんにちは。
ご主人様の回復、嬉しいことです。皆さんに
支えられて一歩づつ前進されますように
祈っています。
のりさんの食欲をそそる食べ物のスケッチは
我が家での献立にすごく助けられます。

頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (けいこ)
2021-06-28 18:28:29
のりさん~こんばんは。
夫が退院してきた時を重ねてしまいました。おこがましいですが。
施設の方々のことも良かったですね。
スプーンで、、、のくだり、、
たまりませんーー。
新たなスタート!
読ませていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (myheaven0909)
2021-06-28 19:14:28
のりさん、こんにちはぁ〜〜 😊

大変、ご無沙汰しておりました。
旦那様が、ご帰宅されて良かったですね。
拝読させて頂いて、私も、嬉しい気持ちになりました。 😊

きっと、旦那様は、ご自身が聴いていらした、好きな曲に出迎えて貰えて、
シアワセだっただろうなぁ。 … と、思いました。 😊

自分が好きな曲を聴いていると、眉間が開いて、身体もリラックスしてくるんですよね。

また… 勢いよく、過去記事を拝見させて頂くかもしれませんが、
ご容赦くださいねっ♡ ← 可愛子ぶってみました。 笑笑

これからも、お身体を大切に、お過ごしくださいませね。
返信する
Unknown (ベル)
2021-06-28 19:47:46
良かったですね
モーツァルトのフルート協奏曲をウェルカムミュージックとして流す
凄い気遣いですね
気持ちも伝わってますます回復が早くなりますね
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-06-28 21:11:15
こんばんは!
旦那様、少しでしたが、お家に来られて良かったですね♪
そして、のりさんの手から、ゼリーを!
こちらまで、嬉しくなりました(^^)
エビグラタン、熱そうですね!出来立てのホヤホヤかしら⁉︎
返信する
Unknown (sayoko)
2021-06-28 21:29:33
こんばんは
ご主人、嫌がることもなく施設に帰られましたか。
ありがたい事ではありますが、寂しくもありますね。

どこまで分かっているのか不安になるでしょうが、今夜はきっと穏やかな気持ちで休まれていると思いますよ。

久しぶりに大切な人に会ったことは、言葉に出来なくても暖かい幸せな気持ちとして残るそうです。
返信する
アナザン・スターさんへ (のり)
2021-06-28 22:11:23
恋しい方を待つような気分‥・などと言われていささか慌てております。 アナザンさまのお話を折があればお聞かせいただきたい・・・と思っています。

何事も焦りは禁物、ボチボチといきたいものです。 それにしても、今回のことで多くのことを学ばせて頂きました~~ 有難いことです。

まぁ、アナザンさんのユーモアにまさか!と驚きながら笑わせて頂きました~~ 「ローマの休日」ならぬ「ロウバの休日」で楽しませて頂きま~~す(^_-)
返信する
こんばんは (ミルク)
2021-06-28 23:03:19
のりさん、こんばんは。
緊張と期待の入り混じった、ご帰宅でしたね。
でも、穏やかに過ごされたようで ホッ!
気持ちを新たに、グラタンを描かれましたね♪
ふうふう! う~ん・美味い!気持ちが込められてますよ(^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

良い加減介護」カテゴリの最新記事