曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

ほったらかし料理!

2019-01-13 | 暮らし
手軽で美味しい料理が作れるなら、時短と手作りがかなうなら・・・と半ば掛の気分で買った電気圧力鍋ですが、今のところ飽きずに作り続けています。 その内の何品かを描いてみました。

1)お正月に煮た「黒豆」。 500gも買ってしまったので、例年通りがス圧力鍋とこの電気圧力鍋の両方で煮てみました。 味付けは同じにしましたが、軍配は電気圧力鍋に。 ガスに比べて火力が穏やか?なためでしょうか、豆の大きさもガス圧力鍋より心なしか大きくふっくら仕上がりました。 

2)「チャーシューと煮卵「」は、日頃肉より魚を多く食べている我が家にとって、豚ロース肉の塊を柔らかく優しい味で頂ける有難いメニューになりました。 卵大好き人間にとっては、煮卵も嬉しい!!

3)「鶏手羽と大根のさっぱり煮」はTVの宣伝で『ホラ、お肉がほろりと骨からほぐれて大根も美味しく出き上ります』と放映していた釣りメニューでしたが、お肉は2度ともほろりというわけにはいかず・・・ 旬の大根は、鶏手羽の美味しいだしを吸ってまろやかな味になっていました。

4)煮物が得意な電気圧力鍋ですから、カレーもまぁまぁ美味しくできました。 驚いたことに、白米がふっくら炊き上がり、ツヤツヤで甘みも感じることが出来たのは、思いがけない発見でした~~


暮れに衝動買いした、もう一方の加熱水蒸気オーブンレンジは、いまひとつ扱いに慣れないため、スチーム温め位から試してみようか・・・発酵機能も面白そう・・・といったところです。


これで、食事の支度が楽になるはずですから、絵に取り組めるはず・・・ 

先週あたり、「まんぷく」の中で忠彦さんが『どんな絵を描いたらいいのか・・・』と迷っていて、「分かるわ~~」なんて見ていたら、なんと彼は美人画にはしり・・・ビックリ! マァ、あれはドラマだからね・・・ さて、と。。。どうするか。。。。 こちらはたかが、趣味なのだから。。。気楽に。。。いきましょう。。。
 
コメント (4)

活かしきれない!!

2019-01-08 | 暮らし
自分の食はやはり、お総菜や弁当を買ったりせずに、できるだけ自分の手で作りたい・・・と思っていたところ、TVの通販番組で紹介されていた調理器具の便利さにまんまと乗って?買ってしまった、電気圧力鍋と加熱水蒸気オーブンレンジ。 どちらも、設定一つで調理できる??というのが心惹かれた唯一の理由。

60歳代に入った頃、しきりに「主婦にも定年が欲しい!」と願った時期がありました。 家事から解放されたらどんなにいいか! やりたいことを思う存分楽しめるのに・・・ しかし・・・よく考えてみると、主婦であろうとなかろうと、食べて、快適に過ごすためには、自らやらねばならぬ・・・ 仕事を辞めて、家で何もしないでのうのうとしている夫への不満はあるが・・・やるしかない!と渋々納得したのでした。

後期高齢者の仲間入りした今、できるだけ楽をして食事を作ってもバチは当たらないだろう・・・と目下新たに買い込んだ器具を相手に新料理法に挑戦しています。 レシピ本片手に、「5分おかず」で「白身魚の野菜蒸し」や「大根とベーコンの煮物」「トマト缶煮込み」、ほったらかしレシピで「鶏手羽と大根のさっぱり煮」「チャーシュー&煮卵」などなどなかなか重宝しています。 今のところ 

しかし、便利な機能のついた調理器具は他にもあって・・・ 魚焼きグリルパンは、これもあれこれたくさんのレシピがあるのに、今では「スパニッシュオムレツ」を作る時だけのお目見えになってしまっています。 ガス用圧力鍋は、お味噌を作る時の大豆を煮る時に活躍するだけ・・・ バーミックスは冬眠状態・・・

宝物の持ち腐れ・・・状態から抜け出そうと、これまで何度もトライしているのですが、これがなかなか大変・・・ 根は結局、自分が料理好きではない!という点にあるのでしょうか・・・
コメント (6)

'19傑作?年賀状

2019-01-04 | あれこれ
今年も友人たちから沢山の年賀状を頂きました。 (11月に入ってから、喪中欠礼の葉書が次々に届き始め、少し寂しくなりましたが・・・)

日頃親しくお付き合いはしていなくても、会えば共に過ごしたあの時この時の温かさを共有できる友たちです。 それぞれ置かれた所で、精一杯充実した人生を送っている様子が感じられ、自分も頑張って生きていこうという気になります。

工夫を凝らした楽しい手作り年賀状の一部をご紹介したいと思います。 

福島の友の「笑顔の花咲かせよう」の言葉が気に入りました~~ 目指したいものです❤

コメント (6)

明けましておめでとうございます

2019-01-01 | 年賀状

新しい年が明けました。 健康で平穏な日々を送っていければいいと思っています。 そして、予断を許さぬ世界の動きが、少しでも平和への道に続いていってほしいと願っています。

今年は絵に集中する時間を大切に、一作でも納得できる絵が描ければいいなぁ・・・というのが第一の願い。

次に、この冬思い切って、手抜き簡単料理を目論んで新たに手に入れた、電気圧力鍋や加熱水蒸気オーブンレンジを使いこなして、簡単で美味しい料理を作りたい・・・と腕まくり?しています。 

旅(できればスケッチ旅行)は今のところ夢のまた夢としても、本の中で旅をし、近場の展覧会やコンサートに足を運び、友人たちと楽しめるような一年を送りたいものです。

今年もどうぞよろしくお付き合い下さい。

コメント (8)