昨日は曇天でチョッと過ごし易い気がしました
午前中ロコモ体操に参加してから
久し振りに昭和記念公園へ
今回は何故か気になっていた西立川口から入場しました
公園の入り口は西立川駅の目の前です
公園のゲート前の広場に大きな石碑がひっそりと置いてありました
近寄って見てみると荒井由実の「雨のステイション」の
手書き歌詞が刻まれていました(見出し画像)
初めて聞く曲ですが
哀しい女心がしっとりと胸に響きます・・・
碑の脇に「西立川駅 原風景の記憶」と題した説明板があり
ユーミンのこの歌と西立川駅の関係が分かりました
そうだったのですね~~ 思いがけなくも西立川の原風景の記憶を知ることができました(^-^)
入り口で今見頃の花について係の方に聞くと
今はハスとカサブランカとダリアにトケイソウが見られるそうです
渡された地図を頼りに先ずはハスを見に行きました
「白光蓮」だったと思います?
殆どが初めて見る蓮の花でした
カサブランカ
ダリアコーナー
ヒマワリは未だ蕾でした 見頃は8月になるのでしょうか
中々見つけられずやっと探したトケイソウ
レストランの入り口の植え込みの中の一本がトケイソウでした~~
お目当ての花達に会えたので
立川口から帰ることにしました
噴水が見えてきました
ここまで来れば立川口がもうすぐです
ドッグランのある近道を通って帰りました
約9000歩!!!(^^)!
曇り空のもと良い散歩ができました
今日は午後からお盆墓前法要をして頂くため納骨堂のある赤坂見附へ行く予定です