1月26日(火)
2006年1月25日に禁煙をしまして、まる4年間が過ぎました。
エライなあ~オレ。へへへ。
いいじゃん別に。。。誰も褒めてくれんのだもん。
つか、そうはいっても、今じゃ別に我慢しているわけでもなく、フツ~にタバコとは無縁の生活を送っているだけであって、ふと気付いて4年経ったのか~っていうだけなんですが。
いまだに喫煙だなんて、時代に乗り遅れた方々、早いうちにやめときなはれ。
タバコを吸わない生活は快適ですよ~。
ま、そのうち値段も高くなるんで、それを機にやめられる方もおられるでしょうが。
かといって、オレ、自分が今後一切タバコに手を出さないという保証はないわけで、死ぬまで何があるかわからないのが人生ですもんね。
それにオレ、自分じゃ吸わないけど、パートナーが愛煙家なんでけっこう吸ってます。。。
一度やめた人間には苦痛なんだけどさ、受動喫煙って、逃げようにも逃げ切れない(涙)
全然無縁な生活じゃないじゃん!
タバコだけに、無煙じゃないって、おあとがよろしいようで。。。よくない!
ところで、最近、「喫煙よりも酒の害のほうがタチが悪い論」って盛んじゃないっすか?
下戸で喫煙者のくやしまぎれの持論だと思って無視していますけど、確かに一理はあるなとも思ってます。
タバコもニコチンの常習性によって自分で自分をコントロールできないってのが止められない人の弱みなんだけど、酒なんかも全くその通りで、オレも夜帰ると「プシュ!グビグビ」がやめられない。
ライブから帰って、いくら夜中でも風呂から出たら「プシュ!グビグビ」しちゃうもんな。
自分でコントロールできないって、絶対アル中だなと思いますもんね。
酒止めたら、きっと腹の出っ張りもへコませられるだろうなあ。
やめようかな。
でもさ、これ以上楽しみを奪って何を生きがいに生きればいいんだって、そうも思うじゃん。
2006年1月25日に禁煙をしまして、まる4年間が過ぎました。
エライなあ~オレ。へへへ。
いいじゃん別に。。。誰も褒めてくれんのだもん。
つか、そうはいっても、今じゃ別に我慢しているわけでもなく、フツ~にタバコとは無縁の生活を送っているだけであって、ふと気付いて4年経ったのか~っていうだけなんですが。
いまだに喫煙だなんて、時代に乗り遅れた方々、早いうちにやめときなはれ。
タバコを吸わない生活は快適ですよ~。
ま、そのうち値段も高くなるんで、それを機にやめられる方もおられるでしょうが。
かといって、オレ、自分が今後一切タバコに手を出さないという保証はないわけで、死ぬまで何があるかわからないのが人生ですもんね。
それにオレ、自分じゃ吸わないけど、パートナーが愛煙家なんでけっこう吸ってます。。。
一度やめた人間には苦痛なんだけどさ、受動喫煙って、逃げようにも逃げ切れない(涙)
全然無縁な生活じゃないじゃん!
タバコだけに、無煙じゃないって、おあとがよろしいようで。。。よくない!
ところで、最近、「喫煙よりも酒の害のほうがタチが悪い論」って盛んじゃないっすか?
下戸で喫煙者のくやしまぎれの持論だと思って無視していますけど、確かに一理はあるなとも思ってます。
タバコもニコチンの常習性によって自分で自分をコントロールできないってのが止められない人の弱みなんだけど、酒なんかも全くその通りで、オレも夜帰ると「プシュ!グビグビ」がやめられない。
ライブから帰って、いくら夜中でも風呂から出たら「プシュ!グビグビ」しちゃうもんな。
自分でコントロールできないって、絶対アル中だなと思いますもんね。
酒止めたら、きっと腹の出っ張りもへコませられるだろうなあ。
やめようかな。
でもさ、これ以上楽しみを奪って何を生きがいに生きればいいんだって、そうも思うじゃん。