1月13日(月)成人の日
寒い成人の日でした。
どこかの成人式会場では、大人になれないやんちゃ坊主どもがまた暴れたんでしょうか?
さて、夕べゆっくり寝ることができて、今日は元気いっぱい。
近所の公園を1時間近くLSD(ロングスローディスタンス)。
空気は冷たくても、日差しが強くて走るとけっこう暑い。
気持ちいい汗をいっぱいかいて、後はのんびり撮り溜めたTV番組を見る。
結構溜まっちゃってるんだ。
各局、3日に亡くなったたかじんさんの冠番組の追悼番組をやっていて、自分は「そこまで言って委員会」が大好きで必ず見ています。
でも、新年明けてから番組が放映してないので、「たかじん胸いっぱい」と「たかじんNOマネー」は、いつもは見ないけど今回は録画していたというわけで。
「本人の意思でしめっぽくやらない」というスタンスはどの番組も同じ。
なので、お笑いのゲストなども豪華だったりしましたが、「たかじん胸いっぱい」が面白かった。
ゲストの上島竜平は、冒頭に「志村けんとたかじんのやりとり」を振られたんですが、ふざけていいものか迷ったのでしょうか、全然トークも弾まずアドリブも効かずに全然面白くない。
シーンとなったところでいつもなら帽子を取って切れ芸で〆るんですが、それもできずに全くしまらなくて、逆に笑えました。
感動したのが、堀内孝雄の弾き語り。
スタジオでギター1本でたかじんのバラードを歌ったんですが、途中、ギターも弾かずにアカペラで歌い出すと、出演者全員号泣。
これは泣けた。さすが一流。
最後に、遥洋子のコメントがさらに涙を誘う。
たかじんさんの奥さんに自宅へ招待され、結婚のお祝いを持って行き、自分にだけその死を知らされたというくだり。
実は、この内容も先にネットで知ってはいたんだけど、いかんせん涙腺が弱いオジサンは、涙ボロボロでした。
「人志松本のすべらない話」も録画してあって、楽しみにしておりました。
賛否両論の話題の芸人「ウーマンラッシュアワー」の二人が出ていましたが、村本クン、案の定番組始まって以来の大スベリ。
一人で5回も喋って、ほぼ全スベリ。
いやあ、時間がもったいなかった。
もっと凄いメンバーが揃っていたのになあ。。。ザンネン!
寒い成人の日でした。
どこかの成人式会場では、大人になれないやんちゃ坊主どもがまた暴れたんでしょうか?
さて、夕べゆっくり寝ることができて、今日は元気いっぱい。
近所の公園を1時間近くLSD(ロングスローディスタンス)。
空気は冷たくても、日差しが強くて走るとけっこう暑い。
気持ちいい汗をいっぱいかいて、後はのんびり撮り溜めたTV番組を見る。
結構溜まっちゃってるんだ。
各局、3日に亡くなったたかじんさんの冠番組の追悼番組をやっていて、自分は「そこまで言って委員会」が大好きで必ず見ています。
でも、新年明けてから番組が放映してないので、「たかじん胸いっぱい」と「たかじんNOマネー」は、いつもは見ないけど今回は録画していたというわけで。
「本人の意思でしめっぽくやらない」というスタンスはどの番組も同じ。
なので、お笑いのゲストなども豪華だったりしましたが、「たかじん胸いっぱい」が面白かった。
ゲストの上島竜平は、冒頭に「志村けんとたかじんのやりとり」を振られたんですが、ふざけていいものか迷ったのでしょうか、全然トークも弾まずアドリブも効かずに全然面白くない。
シーンとなったところでいつもなら帽子を取って切れ芸で〆るんですが、それもできずに全くしまらなくて、逆に笑えました。
感動したのが、堀内孝雄の弾き語り。
スタジオでギター1本でたかじんのバラードを歌ったんですが、途中、ギターも弾かずにアカペラで歌い出すと、出演者全員号泣。
これは泣けた。さすが一流。
最後に、遥洋子のコメントがさらに涙を誘う。
たかじんさんの奥さんに自宅へ招待され、結婚のお祝いを持って行き、自分にだけその死を知らされたというくだり。
実は、この内容も先にネットで知ってはいたんだけど、いかんせん涙腺が弱いオジサンは、涙ボロボロでした。
「人志松本のすべらない話」も録画してあって、楽しみにしておりました。
賛否両論の話題の芸人「ウーマンラッシュアワー」の二人が出ていましたが、村本クン、案の定番組始まって以来の大スベリ。
一人で5回も喋って、ほぼ全スベリ。
いやあ、時間がもったいなかった。
もっと凄いメンバーが揃っていたのになあ。。。ザンネン!