7月29日(土)
AVANTIで行われたライブは無事終了しました。
この場を借りて感謝申し上げます。お越しくださったお客さま、どうもありがとうございました!
自分は掛け持ちでしんどかったですが楽しかった。
今回は、昨日の日記でも書いたとおり2つのバンドで演奏したので、ライブレポを書こうにもどのバンドを主体に書いていいやらちょっと困る(笑)
今回は写真を撮ってくださる方がいたので、画像には困りましぇん。ヨコチンとセンちゃんありがとう!
とりあえず、ライブ全体を振り返りますと
①Missin(ミッシン)
②シューティング・スターズ
③ケンヤワンヤとザ・フォーティファイブ
という昭和ソング中心に演奏するバンドが出演。自分はミッシンとケンヤワンヤさんとこで演奏しました。
パーカスとドラムで演奏するために、今回は大荷物。
いつものコンガとボンゴ、ティンバルのセットに加え、スネア・シンバル・ペダルの3点セットも持って行きました。だからクルマがパンパン!(笑)
バンドごとに変化を付けたいと思って、あれもこれもと楽器が増えちゃったんですが、早速ケンヤワンヤさんに「家の楽器を全部持ってきた」とネタにされました(笑)
さて、レポはミッシンからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/c55a9aa517bd40d6bff9e3b681e869ea.jpg)
最初はトリオで、アリスの初期の曲などをアコースティックで演奏。
コンガをフィーチャーした曲なども多くて、それはそれで面白いんですが、いかんせんワタクシ、リハの時には問題なかったのにギターのリズムとじぇんじぇん合わない。。。
モニターのせいじゃないけれど、二人のギターがどこにいるのか聞き取れない。舞い上がっていたのかバンド練習が足りないのか、悔いの残る演奏。口惜しいです!(ザブングル顔で)
後半は、ベースのネコちゃん(金子さん)を交えて、皆が知ってるアリスのヒット曲で締めくくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/19e5e182ea491e382e94cd3d654fe121.jpg)
こっちの方は、リズムを引っ張れるので楽でした。まぁ、自分はやっぱドラマーなんだなと(笑)
楽しい時間でした。
そして、お次はシューティング・スターズさん。
金子さんは引き続き演奏。ご苦労様です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/539278ec6c34b51417ccd900622d7b49.jpg)
こちらはジャージーな曲が多くて大人の雰囲気。昭和歌謡っぽくなく、ユーミンやハイファイセットなどのニューミュージック時代を堪能しました。
皆さん演奏も上手いし、アバンティは特に音響と照明がいいので実にステキ。浴衣姿のお嬢ちゃん(!)お二人も最高にカワユイかったっす!
てなわけで、最後はケンヤワンヤさんとこです。
続く。
AVANTIで行われたライブは無事終了しました。
この場を借りて感謝申し上げます。お越しくださったお客さま、どうもありがとうございました!
自分は掛け持ちでしんどかったですが楽しかった。
今回は、昨日の日記でも書いたとおり2つのバンドで演奏したので、ライブレポを書こうにもどのバンドを主体に書いていいやらちょっと困る(笑)
今回は写真を撮ってくださる方がいたので、画像には困りましぇん。ヨコチンとセンちゃんありがとう!
とりあえず、ライブ全体を振り返りますと
①Missin(ミッシン)
②シューティング・スターズ
③ケンヤワンヤとザ・フォーティファイブ
という昭和ソング中心に演奏するバンドが出演。自分はミッシンとケンヤワンヤさんとこで演奏しました。
パーカスとドラムで演奏するために、今回は大荷物。
いつものコンガとボンゴ、ティンバルのセットに加え、スネア・シンバル・ペダルの3点セットも持って行きました。だからクルマがパンパン!(笑)
バンドごとに変化を付けたいと思って、あれもこれもと楽器が増えちゃったんですが、早速ケンヤワンヤさんに「家の楽器を全部持ってきた」とネタにされました(笑)
さて、レポはミッシンからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/c55a9aa517bd40d6bff9e3b681e869ea.jpg)
最初はトリオで、アリスの初期の曲などをアコースティックで演奏。
コンガをフィーチャーした曲なども多くて、それはそれで面白いんですが、いかんせんワタクシ、リハの時には問題なかったのにギターのリズムとじぇんじぇん合わない。。。
モニターのせいじゃないけれど、二人のギターがどこにいるのか聞き取れない。舞い上がっていたのかバンド練習が足りないのか、悔いの残る演奏。口惜しいです!(ザブングル顔で)
後半は、ベースのネコちゃん(金子さん)を交えて、皆が知ってるアリスのヒット曲で締めくくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/19e5e182ea491e382e94cd3d654fe121.jpg)
こっちの方は、リズムを引っ張れるので楽でした。まぁ、自分はやっぱドラマーなんだなと(笑)
楽しい時間でした。
そして、お次はシューティング・スターズさん。
金子さんは引き続き演奏。ご苦労様です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/539278ec6c34b51417ccd900622d7b49.jpg)
こちらはジャージーな曲が多くて大人の雰囲気。昭和歌謡っぽくなく、ユーミンやハイファイセットなどのニューミュージック時代を堪能しました。
皆さん演奏も上手いし、アバンティは特に音響と照明がいいので実にステキ。浴衣姿のお嬢ちゃん(!)お二人も最高にカワユイかったっす!
てなわけで、最後はケンヤワンヤさんとこです。
続く。