今朝の夜明け。稲がだんだん伸びてきた。
6月2日(水) 本日のJOG=45分
ほぼ一日うす曇りで、昼頃少しだけ小雨がパラついた時間があった。それでもちっともジメジメしていなくて過ごしやすい。梅雨入りが早かっただけに、このまま夏になってくれんかなと思う。でもそうなると水不足になったり、稲の成長によくないやねと思ったり。
去年の3月ぐらいからライブができなくなってもう1年と3か月になる。「コロナ禍」という文字も見飽きたよね。
去年のゴールデンウィークの期間はどこにも出ないでじっと我慢していれば、コロナは収束して明るく楽しい夏がやってくると皆信じていた。
ところが、である。。。
それまでは、「夢は叶うんだ」みたいな前向きなポジティブワードが主流だった。「東日本大震災などの自然災害からの復興を一日も早く成し遂げる」とか、「東京オリンピックで日本は最高の金メダルを取る」とか、頑張れば夢は叶うんだという明るい未来しかなかった。
しかし今は「こんな世の中だもん、仕方ないね」と言って諦めるしかない。
「諦めだけが人生さ」だなんてオレもついカッコつけて言ってしまうけど、それを言っても何も始まらんしね。
なんつーかやっぱし、要は、後ろを向くんじゃなくて、ほんのちょこっとだけでも、ぼちぼちとでもいいので、前向いてくことしかないんじゃないかなと思う。
オレなんか毎日バカみたいに、ヒザと相談しながら朝走って、肩と相談しながら練習して、ほんで時々漢字の勉強してるだけなのでなんにも偉そうなことは言えんのだけど、夢なんか叶わなくたって、いつかほんのちょっとだけドラムが上手くなれたり、体が強くなったり、漢字でいい点取れたり、「続けた甲斐があったじゃん」って笑顔になれる時があるかもって信じてるんだけど。
いやあ、甘いか。。。
6月2日(水) 本日のJOG=45分
ほぼ一日うす曇りで、昼頃少しだけ小雨がパラついた時間があった。それでもちっともジメジメしていなくて過ごしやすい。梅雨入りが早かっただけに、このまま夏になってくれんかなと思う。でもそうなると水不足になったり、稲の成長によくないやねと思ったり。
去年の3月ぐらいからライブができなくなってもう1年と3か月になる。「コロナ禍」という文字も見飽きたよね。
去年のゴールデンウィークの期間はどこにも出ないでじっと我慢していれば、コロナは収束して明るく楽しい夏がやってくると皆信じていた。
ところが、である。。。
それまでは、「夢は叶うんだ」みたいな前向きなポジティブワードが主流だった。「東日本大震災などの自然災害からの復興を一日も早く成し遂げる」とか、「東京オリンピックで日本は最高の金メダルを取る」とか、頑張れば夢は叶うんだという明るい未来しかなかった。
しかし今は「こんな世の中だもん、仕方ないね」と言って諦めるしかない。
「諦めだけが人生さ」だなんてオレもついカッコつけて言ってしまうけど、それを言っても何も始まらんしね。
なんつーかやっぱし、要は、後ろを向くんじゃなくて、ほんのちょこっとだけでも、ぼちぼちとでもいいので、前向いてくことしかないんじゃないかなと思う。
オレなんか毎日バカみたいに、ヒザと相談しながら朝走って、肩と相談しながら練習して、ほんで時々漢字の勉強してるだけなのでなんにも偉そうなことは言えんのだけど、夢なんか叶わなくたって、いつかほんのちょっとだけドラムが上手くなれたり、体が強くなったり、漢字でいい点取れたり、「続けた甲斐があったじゃん」って笑顔になれる時があるかもって信じてるんだけど。
いやあ、甘いか。。。