2月11日(火)建国記念の日
今日は祝日です。会社員時代は休みがもらえてで嬉しかったけど、今は毎日が休みっちゃあ休みだし、毎日仕事っちゃあ仕事してるんでピンとこない。それと建国記念というワードもピンとこないってのがある。
ネットで調べると、『建国記念日は、日本の国民の祝日で、2月11日に制定されています。建国をしのび、国を愛する心を養うことを目的としています』、『神武天皇が橿原の宮で即位したとされる日が起源で、戦前は「紀元節」という祝日でした。戦後はGHQの占領政策により「紀元節」が廃止されましたが、多くの国民の声により昭和41年に国民の祝日に加えられました』まあそういうこっちゃ。。。
今朝の冷え込みは普段通りという感じで、気温は1~2℃。寒いけれど零下で凍らなければ仕事は大丈夫。でも早く暖かくなって欲しいなあ。くそ暑いのは嫌だけど、今が寒いので恋しい気もするが、やはり酷暑は辛い。ちょうどいい春が待ち遠しい。
今日も自己練。基礎練40分と電子ドラム60分。5年前の半分の練習量だけど、今はこれが妥当かな。それに昨日カレーを作った時、肉と野菜を炒めるときに力を入れ過ぎて手首が痛くなってしまい、ヤバいと思って湿布貼って寝た。朝起きたら痛みがなくなっていて良かったけど、無理してもいいことはないもんな。
今夜のおかずはチキンステーキ。
二
鶏も美味いが、下に敷いた春キャベツの色が良くて美味しかった。これ、土曜日に農協で買ったひと玉の外側の二枚で、芯だけ取って細かく刻むと柔らかく食べられた。外の一枚も捨てなくて済むってエコで嬉しい。