墓参り群馬の一日目です。
お墓参りを済ませた後、
高崎市郊外でお昼ごはんとしました。
高崎市に合併される前の旧
群馬郡榛名町の中心部、市役所の支所や県立高校、群バスの営業所等にも近い
生そば 丸晴(まるせい)さんです。
大きな交差点に位置していて、クルマで通っても分かりやすい場所ですが、店内への入り口が裏側になるのが分かりづらいかな^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/4fd09494414f6dbd8f7c3c9ca3783340.jpg)
既にランチタイムも遅い時間でしたが、結構お客が入っています。
ワガママオンナはまずこちら^^;
私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/7c0582e5c86504d0c06b55479564f0f5.jpg)
“ノンアルコール”で^^;
アテは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/6c779ab41ab517601d5024f44d30c290.jpg)
【じゃこ天 JPY350.-】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/353d276058ee4e13fc41d292e1a8388d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/5f0ee1ca831204b72c41f76e2a387621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/677451d4e6f34bbd21312dca1d85bc15.jpg)
どちら産なのでしょうか。歯応えが嬉しい一品です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/04ddc051bd230401626a42378a579337.jpg)
店内は、テーブル席と共に座敷もあります。
さぁ、そうこうするうちにオーダーした品が到着です^^
まずは、私の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/438fd13eb86c69e02faa0762fd223be0.jpg)
【ミニカツ丼セット(冷うどん) JPY800.-】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/6a2a36256a72de15274bf65ffb598df6.jpg)
メインのカツ丼。いわゆる卵でとじたカツ丼ではなく、ソースカツ丼ですね。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/969b05d6ee81116a9a844bb182f353be.jpg)
うどん。蕎麦かうどんが、それぞれ温と冷から選べます。群馬県は小麦県でうどんが有名ですから、うどんを冷でチョイスしてみました。
定食になっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/e819fffb3c919bb328d20fcd5c2e405d.jpg)
千切りキャベツ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/d62f0f5a18856216ca2645e3feb61090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/4aab62b3747c81d8571ee645d88c737d.jpg)
箸休めも充実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/1319c9341c2b6f01485080f3ec2e851c.jpg)
割と厚いヒレカツですねぇ。見た目は辛そうですが、決してそんなことはありません。肉も柔らかく、美味しいカツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/e9885ccc8e987448f5216a3931043ec1.jpg)
うどんは、ものすごいコシです。いつもの調子でお口にたくさん入れちゃうと噛むに噛めません^^; 普通、ツルツルッてそのまま流し込むような感じになるうどんですが、しっかりと歯応えを楽しめるうどんです。
出汁も辛すぎず、甘すぎず。量も申し分なく、大盛りは必要ありませんねぇ。
これで800円というお値段もすごいですねぇ。
続いて、
ヨメはんのオーダーがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/e9685548960d0fcf4eb26e74db0e7b56.jpg)
【群馬名物 おっきりこみ JPY800.-】
けんちんうどんの麺が幅広いきしめんになったような、ほうとうの出汁が醤油になったような(出汁にとろみはありませんが)郷土料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/5f34272f926eb5168b65c20a913eae28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/b4cc4c6797b24ce945d4fa6769e8d5c1.jpg)
ナルトが懐かしい感じ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/a1d82c642542c14b917ee31c57e9d327.jpg)
麺はこんなカンジ^^
こちらも、結構な歯応えがあります。粉の配合は、普通のうどんとは違うのでしょうか。切り方が異なるだけなのかな?
店員さんは、ご家族なのかアルバイトなのかは分かりませんが、まだ若くてシャイな感じなのですがテキパキ系の人と、おばちゃん系の人と。どちらも気持ちよい接客をしてくれました^^
今回の判定は
★★★★☆^^
お値段にもビックリのお店でした。
日本にも
饂飩県がありますが、
群馬県のうどん文化もなかなかだと思いました^^
美味しいランチをごちそうさまでした^^
【2017年3月 群馬県高崎市】
【ノート】
生そば 丸晴
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m