『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

12月の恒例作業

2022年12月11日 | 生活

息子のコロナ感染で、

孫たちの世話やなんかに追われていたら、

いつの間にか12月に突入し、

あっという間に中旬です。

 

今年の「野沢菜」は、種を蒔いた時期が遅かったため

はたまた、半分去年の種にしたら、

ちょろちょろしか芽が出てきませんでしたし、

漬けたい時期に、漬ける長さに成長していませんでした。

(みんな、主人のせい・・・笑)

仕方がないので、主人の実家に泣きついて

30キロほど、野沢菜を分けていただいて漬け込みました。

 

毎年、年末ぎりぎりの忙しい時期に

年賀状を作成していましたので、

少しゆとりをもって、と

年賀状作成にも取り掛かり、先日仕上げました。

いつも、「はがきのプリンター設定」で手間取るので、

それがプレッシャーでしたが、

今回は、自分のプリンターでなく、

主人が日ごろ使っているプリンターで、と挑戦してみましたら

意外と簡単で、スピーディーで、

「なあんだ、こんなことなら、去年もこれでやれば良かった」と

後悔するほどでした。

 

さて、いよいよ年末。

後悔しない、一年の終りにしたいものです。

 

※ 日記を読み返していたら、年賀状の作成はここ数年

  10日前後には終わっていました。

  仕上げが年末ぎりぎり、と思い込んでいたのは、

  仕事をしていた時期の大変さがトラウマになっていたのかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女子会」

2022年08月26日 | 生活

うちの集落(常会)は27世帯あまり。

高齢者夫婦のみの世帯も多く

高齢者の一人暮らし、も数軒あります。

また40台を過ぎた未婚の方も結構おります。

世間から「限界集落」、と呼ばれていることも

十分承知しております(苦笑)

 

さて、そんなわが集落には「女子会」なるものが存在します。

集落の女性たちに声をかけて、

賛同された方が会員になっています。

いつでも自由に参加、来るものは拒まず、の女子会です。

会員は、14~5人くらいかな?

 

コロナ前は、奇数月の20日前後に集まって

100円会費と、その時の献立によってはお米1合持ち寄りをして、

みんなで料理をして、おしゃべりしながら2~3時間を過ごす、

という会でした。

勤めていた当時は、参加できないので会員ではありませんでしたが

仕事とをやめてからは、仲間に加わらせていただきました。

しかし、母の介護がありましたから、

参加したのは、日にちが合った数回のみで、

そうこうしているうちに、たちまちコロナ禍に突入してしまいました。

 

けれど、昨年あたりから、

「集会所周辺の草取り」を名目に、

また、年に2~3回程度集まるようになりました。

コロナ禍前の女子会当時の会費の残金でお茶やおやつなどを買って

草取りが終わった後、集会所の中には入らず

庭で休憩をして少し情報交換をする、

そんな時間を過ごすことにしたのです。

 

今年は、私がお世話係の当番でして

(会員の中で、67歳の私が若いほうから2番目!)

6月の花植え、7月の草取り、そして先日の草取りと

女子会を開いてきました。

現在は12名ほどに通知を差し上げますが、

(その前に、常会だよりで「草取り告知」をしますが)

参加してくださるのは、6~8人くらいです。

 

今年から、「集会所の草取りご苦労様」代、として

常会から10,000円の助成金を頂きましたので、

草取り集会をする前は、女子会にこだわらず、常会の皆さん全員に参加をお願いする、

という方法をとりました。

その結果、前回、男性の方が1名(女房の代理、と言ってですが)参加してくださいました。

 

そんな「女子会」ですが、

そのメンバーの高齢化が顕著なのです。

もう、3名ほどが、高齢のため参加できない、とリタイアしました。

1名の方は、ご病気でリタイアしました。

残されたメンバーも、

「あそこが痛い」「ここが痛い」「どこそこの医者が良かった。」と、

健康を心配する声がほとんどでした。

 

 

はてさて、こんな女子会の状況ですが、

いつまで続けることが出来るのやら・・・・・?

 

限界集落の深刻な悩みです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際郵便物

2022年03月18日 | 生活

先日、フィッシング詐欺にあったばかりですが、

今日は、不審な「国際郵便物」です。

 

郵便屋さんが届けてくれたのですが、

どうにも、こんなもの(中身も確かめてないけれど)を

頼んだ覚えはありません。

ましてや、海外になんて・・・・。

 

「国際郵便物」とあり、その隣に(追跡バーコード)とありました。

その下には、差出国(Hong Kong)、それから何やら番号。

表を見ると、確かに

・私の住所  ・私の名前  ・私の電話番号 が

記されていました。

 

私の個人情報が漏れたのは、

まぎれもなく、

あの「Amazon」のメールに返信したからだと思われます。

 

さてさて、この荷物はどう処理すればいいのか、

主人に相談すると

「受け取り拒否をすればいい。」と教えてくれて、

出かけるついでに、と

郵便局まで持っていってくれました。

 

やれやれ、

カードは停止にしてあるものの、

しばらくは、こんな怪しげなものが送られてくるのかと思うと、

ぞっとします。

通帳の残高をこまめに確認して、被害を防がなくては・・・・。

 

自分でまいた種とはいえ、

気が重い春です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシング詐欺にひっかかった!

2022年03月13日 | 生活

今朝、いつものようにメールをチェックしていたら、

Amazon」から、下記のようなメールが届いていました。

 

Аmazon お客様   om.ltd@orion.ocn.ne.jp

Аmazon に登録いただいたお客様に、Аmazon アカウントの情報更新をお届けします。

残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。
今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。

下からアカウントをログインし、情報を更新してください。

Аmazon ログイン

この問題が24時闇以内に解決しない場合、不正に使用される可能性があるため、クレジットカードを永久にロックする必要があります。

アカウントに登録のEメールアドレスにアクセスできない場合
お問い合わせ: Amazonカスタマーサービス。

お知らせ:

  • 本メールは、ご登録されたメールアドレス宛に自動的に送信しています。
  • このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
  • セキュリティ確保の観点から、「メールアドレス」欄を変更された場合のみ、変更前のメールアドレスにもこのメールを送信させていただいております。
     


どうぞよろしくお願いいたします。 
Аmazon

 

ネット注文は、たいてい「楽天」か「アマゾン」を使うので

「それは、大変!!」と、それ以上あまり深くも考えず、

早速ログインをし、

カードの情報を入力して送信してしまいました。

 

でも、しばらくたって、よくよく考えてみると

・カードの期限はまだあるし、

・住所だって変更なんかしてないし、

・「様々な理由」ってなに?

ロシアの国民が、各種のカードを使えなくなったってこと?

なんて疑問が、頭の中を駆け巡り、

えっ?、えっ? おかしいよね?、 なんか、おかしいよね??

と思って、

「カード 詐欺 Amazon」で、ググってみると、

まあ!!

私と同じ、上記のようなメールの例がいくつも載っています!!

 

慌てて、提携の銀行に連絡してカードを無効にしてもらい、

新しいカードを作ることにしましたが・・・・・・。

(日曜日の早朝にもかかわらず、とっても丁寧に対応してくださいました。)

(ホント、ありがたかった。)

 

やれやれ・・・

被害がなかったからいいものの、

詐欺に引っかかる年齢になったか、と

今、ひどく落ち込んでおります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました。

2022年02月10日 | 生活

待ってた雪が、ようやく降りました。

30センチ、とはいきませんでしたが、

3時現在で、17センチ積もりました。

湿った雪なので、

登園自粛している孫たちも、たくさん遊べます。

雪の玉は、すぐ大きくなりました。

かあかに手伝ってもらって、ちーちゃんは雪だるま作り。

明日からしばらくは

雪遊びができそうですね。

連休になるから、ちょうどいい!

 

この冬初めての、大雪です。

しずかなしずかな、雪景色。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする