なかよし
「先生たちの会」とやらで
平日だけれど、小学校がお休みの日。
今回は、
お友達に遊びに来てもらって、
ばあばは孫たちが一緒に過ごすのを見守るだけ、
にしてもらいました。
もう、大人が相手をしなくても
(というか、「ばあばは、自分のことしてていいよ。」と言われた)
自分たちで考えて、
仲良く過ごしてくれるから、
ばあばとしても助かります。
それぞれ昼食持参で、
9時30分から16時00分までの「学童保育」です(笑)
「先生たちの会」とやらで
平日だけれど、小学校がお休みの日。
今回は、
お友達に遊びに来てもらって、
ばあばは孫たちが一緒に過ごすのを見守るだけ、
にしてもらいました。
もう、大人が相手をしなくても
(というか、「ばあばは、自分のことしてていいよ。」と言われた)
自分たちで考えて、
仲良く過ごしてくれるから、
ばあばとしても助かります。
それぞれ昼食持参で、
9時30分から16時00分までの「学童保育」です(笑)
新学期が始まりました。
チーちゃんは2年生。
ナオちゃんは年長さんです。
小学生は集団登校。
同じ方面の小学生たち、上級生から下級生までが集まって、
みんなでそろって登校するから安心。
ナオちゃんも年長さんになったので、
少し歩こうか? と、いうことで、
近くの広場に車を停めて、
ほんの数百メートルですが、ばあばと一緒に歩くことにしました。
朝の通勤ラッシュ、
結構、車の通りが激しい県道です。
横断歩道の渡り方や、危険な水路の話もしたりして
一緒に歩きます。
楽しいこともいっぱい。
道端に咲き始めた、春の草花たち。
摘み草をしながら、その名前も一緒に覚えて
「今朝は、こんな花が咲いていた!」と、
毎日の変化も楽しんでいます。
いいなあ・・・・春。
ばあばも癒される、朝の登園風景です。
チーちゃんも昨日から、新学期が始まりました。
余力があるうちに、
夏休みをまとめてみようと思い、
こんなものを作ってみました。
実は、シンちゃんがこちらにいる間、
茅ヶ崎に住むばあば(ママのお母さん)から
「どんな様子でしょうか?」と、
ご心配のお電話を頂きました。
まだ9歳の孫が、たった一人で
パパもママも付かないで
遠い信州に行って10日間も過ごす、
ということに、不安を持たれるのも無理ないと思います。
ここでの10日間は、
まあ、シンちゃんにとっては毎日新鮮で
ホームシックになる暇もない、という感じでしたが、
茅ヶ崎のじいじ、ばあばにしてみれば、
実際には見ていないので、
そりゃあ、わかりませんよね。
というわけで、
東京の両親への報告も兼ねて、
「シンちゃんの夏休み」を作成しました。
実は毎日、一日が終わると、
ラインで(写真付き)、パパとママには
その日の主な出来事を報告はしていたのですが、
日常の細かいことについては報告しきれていませんでした。
報告しきれなかったエピソードや、
ちょっとした場面で感じたシンちゃんの成長、私の思い、
息子たち夫婦のシンちゃんへの対応、など
こちらで過ごした「日常」が分かるように
コメントを入れてみました。
シンちゃんやチーちゃんが大きくなった時、
これが、2022年の夏休みを思い出す、
そんな冊子になっていればいいな、と思っています。
全14ページの「大作」です(笑)
夏にみんなが集うのは、3年ぶり。
お孫ちゃんたちは、それぞれみんな大きくなって、
みんなお喋りもできるようになって・・・・・。
(3年前は、下の子二人は赤ちゃんだったから・・・・)
(チーちゃんだって3歳、シンちゃんは1年生だった・・・・)
賑やかなこと、賑やかなこと。
そして、みんな揃ってゲームが楽しめます(苦笑)
ねえねも仲間に・・・・(ヤレヤレ)
さてさて、コロナ禍で
自治体や地区主催の夏祭りはことごとく中止になりました。
それならば、と、
自分ちで夏まつり(ごっこ)しちゃいましょう。
と、いうわけで・・・・。
「夏まつり」ヨーヨー釣りの準備。
ちっちゃい子たちは、大喜び!だね。
こちらは、金魚すくい。
そして、明るいうちからバーベキュー。
子供たちのリクエスト、で、マシュマロ焼き。
「この棒から中に入っちゃあいけないよ。」
だから、ねえねと一緒。
こちらは、小学生同士。
2人で仲良くできるね。
暗くなってからは、打ち上げ花火もして、
楽しいお盆の夏の夜が更けていきました。
埼玉に住む三男一家がお盆に合わせて帰省しました。
夏の帰省は、3年ぶりです。
お外が大好き!
ばあばの後を、あちらこちらとついて回ります。
広い畑が珍しいんだねえ。
こっちは涼しくていいねえ、と三男。
いやいや、今年は特別ですよ!
お盆の時期に、こんなに曇りや雨の日が多くて、
30度を超えない日が続くなんて
ここ信州でも、珍しいんです。
でも、今年は「信州=涼しい」が体験出来て、よかった!
何年か前から、「信州に帰れば涼しい!と思ってたのに!」と言われていたから‥‥。
この日も雲の多い日。
すっきりした青空が、もう何日も見られていません。