畑でとれたたくさんの大根は
家に持って帰ったり、
みんなでおでんにして食べたりしましたが、
まだまだあったので
凍み大根を作ることにしました。
今年の冬は
いつになく暖かく
ちっとも「冷え込む」日が来ませんでしたが
どうやら、来週あたりから
ようやく本格的に冬の寒さがやってくる、
ということですし・・・・・。
みんなで皮をむき
年長さんが切った大根を茹でて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/6eb767d0738f8d7822a8eca43853c4fd.jpg)
こんなふうに、
藁を通しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d8e7c0e5b61dce26c7b6ebc73fbf5c32.jpg)
みんなでやれば早いよね。
こんなにたくさんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/f0fe8f9f355eda7d1f76f8414215a14f.jpg)
そうして、
軒端につるせば完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/7a4982f3697d2bd8a9f7666521ca08da.jpg)
あとは、
大根が凍みあがるのを待つだけです。
春先になったら、
凍み大根のにこごりでも
作ってみましょう。
家に持って帰ったり、
みんなでおでんにして食べたりしましたが、
まだまだあったので
凍み大根を作ることにしました。
今年の冬は
いつになく暖かく
ちっとも「冷え込む」日が来ませんでしたが
どうやら、来週あたりから
ようやく本格的に冬の寒さがやってくる、
ということですし・・・・・。
みんなで皮をむき
年長さんが切った大根を茹でて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/6eb767d0738f8d7822a8eca43853c4fd.jpg)
こんなふうに、
藁を通しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d8e7c0e5b61dce26c7b6ebc73fbf5c32.jpg)
みんなでやれば早いよね。
こんなにたくさんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/f0fe8f9f355eda7d1f76f8414215a14f.jpg)
そうして、
軒端につるせば完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/7a4982f3697d2bd8a9f7666521ca08da.jpg)
あとは、
大根が凍みあがるのを待つだけです。
春先になったら、
凍み大根のにこごりでも
作ってみましょう。