もう、ずっと前のことですが・・・・、
春先に大町の姉から、
わさびの葉(茎)が届いたので
しょうゆ漬けを作りました。
(こんなふうに、ざっくり採ってきたまんま、という感じ)
晩酌のおともに、ご飯のおともにも、
お茶づけにすると尚良い!
鼻にツンと来て、ちょっと辛くておいしいですよね。
5月になってから、サツマイモの苗と一緒に
蕗とルバーブが届きました。
ルバーブのジャムを初めて作りました。
ついでに、家のイチゴでもジャムを作りました。
主人の朝食のヨーグルト(これも姉から種をもらった手作り)に、ちょっとのせてあげましょう。
これは、去年の畝でできたいちご。
今年の畝の物は「生食用」そして「お孫ちゃん用」(笑)
(やはり、大きさが違いますから)
姉から送られた蕗はトウブキ、
我が家の田んぼの土手にある蕗はミズブキ。
どちらも甘辛く煮つけました。
年金暮らしの高齢者は、
野の物と頂き物で生きています。
「こんな贅沢ないなあ・・・」と
一人 ほくそ笑みながら・・・・・。