『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

本格的に、冬!!

2013年12月15日 | 日記
上空は晴れてはいるものの
西駒ケ岳の山々の上は
こんな調子です


経ヶ岳も、今日は見えません


いよいよ、本格的な冬に突入します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の季節

2013年12月11日 | 雑感
12月も、もう半ば・・・
年賀状を書かなくちゃだけれど・・・

貰ってうれしくない年賀状の調査があったそうな・・・

「あまりうれしくない年賀状」
多かった回答は、
「家族の写真」
でした。
親しい方、親戚ならいいけど、知人や会社の人は…
という意見が目立ちました。
写真を使うときは、
相手との距離感を考えた方が良いかもしれません。

また、「名前を間違えている」「かなり遅く届いた」
などは、内容以前に年賀状としてどうなのか…
と思わずにいられません。
ほかにも、「印刷が逆さになっていた」
という意見がありました。
出す前によく見直して、
せっかくなら相手に喜ばれる年賀状を送りましょう。


気をつけようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2013年12月09日 | 日記
干し柿、出来ました。
もう少し干しておいてもいいのかなあ・・・
でも、硬くなってしまいそうだから・・・

元日に、みんなで食べる分があればいいのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに・・・・

2013年12月08日 | 日記
庭の掃除をしていたら
こんなところに
ふきのとうが・・・・

これから寒い冬だというのに・・・


無事に冬を越せるかしら・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ・・・・・

2013年12月08日 | 日記
畑の白菜を
ようやく全部穫り入れました。
全部、といったって
そんなにあるわけではありませんが・・・・

冬越し用に、固めの白菜を10個
後は、漬物にすることにしました。
およそ10キロ

白菜のキムチ漬け、
これが最後です。


おかかと、むーひと、しょうゆ


それを合わせて、ザラメも用意して
準備OK


おけに並べます。
切り口が上になるように・・・・


切り口におかかと液体をすり込むように
重ねていきます。
ザラメもね。


重石をして・・・・


できあがり!
今週の木曜日か金曜日頃には食べられるかな?

これで、今年の漬物は
みんな終わりました!!
ああ、やれやれ・・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする