ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

手作り、篆刻印

2008年11月07日 16時33分44秒 | 未分類
小さい物ですが、先日の篆刻印造りました。



字は読まないように

今度大きいの作ろうかな
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埋木書院/in瑞巖寺 | トップ | 神明社/白石市 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お晩です (あーさん)
2008-11-08 23:29:34
出直し・・・・奉行です ♪
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2008-11-08 18:29:41
そうですか、自分が知ってるから普通に読めるのでしょうね。
意外と気付かないのですね。
返信する
goo花子さへ (ひー)
2008-11-08 18:22:40
お晩です。
2時間くらいかな~?
見た目より簡単ですよ。
タイミングが悪いのか花子さんにコメント入れられなくていました。
通常コメント拒否してるんですね。
開いてる時に入れたいと思います。
返信する
Unknown (桃源児)
2008-11-08 12:03:02
読まないようにと仰いますが、読めません。
でも、綺麗に出来てますね。素晴らしい。
返信する
オハヨウゴザイマス o┐ペコリ (goo花子)
2008-11-08 09:46:32
すごい!自分で作るんだね・・・
時間かかりましたか?
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2008-11-08 09:24:57
名前がわかると、あーそうかとわかります。
ネットで篆刻文字で調べて、それをひっくり返して造りました。
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2008-11-08 09:19:59
UFJ一度行きました。
かみさん調子悪くてあまり見ないで帰ってきました。
ラッピング電車で広告料稼がないと?
多分?
返信する
あーさんへ (ひー)
2008-11-08 09:15:55
そう言えば、うちの近くにも似たような学校が・・・
返信する
巧いですね。 (ミモザ)
2008-11-08 08:04:02
お早う御座います~♪
手先が器用で羨ましいです。
(ひ)は読めますが、左の字はまるでプロの
方が彫ったように素晴らしいです
その内、ひー先生に作って貰いに
お伺いします
返信する
ラッピング列車 (クロンシュタット)
2008-11-08 06:14:24
印鑑のたぐいは、通帳やカードを含め、全てカミさんに握られています・・・
自分用のが欲しいよー。

ところでカウンターの下の「アルバム館」いいですね。楽しみが増えました。
仙台の地下鉄のハデハデラッピングは、大阪のユニバーサルスタジオに行く列車とそっくりです。
仙台の大阪化?
返信する
お晩です (あーさん)
2008-11-07 23:43:51
ウチの近くに同名の高校があります ww

にしても器用なものですね♪
返信する
はーさんへ (ひー)
2008-11-07 22:41:12
恥ずかしいですよ。
娘も作ってまして、蔵書みたいになってました。蔵の字微妙に違いますが。
返信する
いーさんへ (ひー)
2008-11-07 22:36:24
これが意外と石が軟くて、簡単に彫れます。
彫刻刀1本で出来ました。
返信する
Unknown (はー)
2008-11-07 22:19:48
素敵で~す!
スケッチも写真も上手
きっとイラストもね 

大きい印もつくってUPして
くださいね~大きいと名前だけで
なく苗字も入るのかな?
返信する
すばらです~(^^♪ (維真尽(^^))
2008-11-07 21:41:30
どうしたら~
そんなにうまく出来るんです~か?(^_-)-☆ 
返信する
memeさんへ (ひー)
2008-11-07 20:51:07
読まないように言ったはずですよ。
私の名前ですから。ウヒ!
返信する
へ~!! (meme)
2008-11-07 20:40:07
凄い!ひーさんの才能またまた発見!!
ところで、左の方は何と読むのですか??
返信する
モコさんへ (ひー)
2008-11-07 20:09:44
百均だったような・・・エヘへ
返信する
素敵だね (モコ)
2008-11-07 18:15:09
材料費って幾らくらいなの~
センスも良いよ
これで絵手紙や色んな所でハンコを押せるね
返信する
いっくさんへ (ひー)
2008-11-07 18:08:35
娘もおっきなの持ってたから、あるかもよ。
探してみでけさいん。
松島基地の裸の自衛官、見ませんでしたか
返信する
思い出した (ほでなすいっく)
2008-11-07 16:51:33
高校の書道の時間に彫らせらった記憶が…
探せば出でくっかも

左の字は何て彫ってあんだがわがんね
アタシっておばかさん
返信する

コメントを投稿

未分類」カテゴリの最新記事