地震当日、雪が降っており、仙台港方面は良く見えませんでしたが、煙突からの炎は薄っすらと見えていました。
写真は、地震直後の仙石線:西塩釜駅です。電車はあのまま動きません。
しかし、夜になるとこの通りです。私がコンデジで撮影しました。
以前に使った写真ですが、大きくしました。
長野県からの応援救急隊
こんな親切な業者もいました。
友人からの地獄の光景
画像は、ありませんが電話の内容を記述します。
地震の後のことです。津波はもう襲っていました。 彼は、吉田川の堤防を車で自宅に向ってました。
川の対岸を子供が流されていきます。 この川は広い為対岸に向うこともできず、助けることも出来ません。
警察がいましたが、何も出来ない状態だったのです。
そして、その子にかまっていられない惨状がその先にあったのです。
死体がゴロゴロ流れていたそうです。
地震の夜、自宅に取り残された家族が見たものは・・・・
自宅の一階は完全に水に浸かり、流されはしなかったので二階へ逃げて助かったそうです。
しかし、家の周りには車に乗ったまま流されて来た人びとが・・・
夜になっても「たすけて~」と聞こえていたそうですが、助けることもできず。
次第にその声は聞こえなくなったそうです。
自宅の庭には4人の遺体が残っていたそうです。
写真は、地震直後の仙石線:西塩釜駅です。電車はあのまま動きません。
しかし、夜になるとこの通りです。私がコンデジで撮影しました。
以前に使った写真ですが、大きくしました。
長野県からの応援救急隊
こんな親切な業者もいました。
友人からの地獄の光景
画像は、ありませんが電話の内容を記述します。
地震の後のことです。津波はもう襲っていました。 彼は、吉田川の堤防を車で自宅に向ってました。
川の対岸を子供が流されていきます。 この川は広い為対岸に向うこともできず、助けることも出来ません。
警察がいましたが、何も出来ない状態だったのです。
そして、その子にかまっていられない惨状がその先にあったのです。
死体がゴロゴロ流れていたそうです。
地震の夜、自宅に取り残された家族が見たものは・・・・
自宅の一階は完全に水に浸かり、流されはしなかったので二階へ逃げて助かったそうです。
しかし、家の周りには車に乗ったまま流されて来た人びとが・・・
夜になっても「たすけて~」と聞こえていたそうですが、助けることもできず。
次第にその声は聞こえなくなったそうです。
自宅の庭には4人の遺体が残っていたそうです。
多賀城は大変のようですが、お宅は大丈夫だったでしょうか?
砂押川が切れと報道しており、桜木町に住んでいる友人も避難所にいると聞きました。
ひーさんは、ご入院中だったのですね。
ご家族は~~?大丈夫でしたか?
当方は、海沿いの方々と比べられない程度の被害でしたが、それでも~大変でした。
でも、怪我もなかったので、よしとしないといけませんね。
それにしても、すごい~津波と地震でしたね。
どうぞ、お大事になさって下さい。
復興に向かって
もう十分にがんばってらっしゃる皆様に
エ~ルを送ります
どうぞお大事に。
祈るばかりです。
生々しく胸の詰まる思いです。
あの時間の惨状、今の惨状
同じ日本の中でこんなにも違う生活が
あっていいものなのか
私は西日本ですが、もっともっと頑張れ
ることがありますね。
パソコンもやっと直りました。
どんなことがあっても明日は仕事に行かないと・・
ガソリンが・・・
20分歩いて海側に行くと、地獄の風景です。
「どうなっているんだ」と不安になりながら見ておりました。
近くの写真ですね。
本当に物凄い災害です。
間近で体験された方の心情を思うと、言葉が出ません。何とコメントしてよいやら・・
くだまきで花渕の様子を語りました。
本日は、同性寺までの道路あたりの写真を掲載しました。
ガソリンが無いと何も出来ません。
もう少しの辛抱です。
ここは、忍耐です。
丹治さんから情報でもはいりましたかね。
後程、お邪魔します。