ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

アンテナ設置 CHV-5 

2019年07月11日 14時38分38秒 | アマチュア無線
約30年ぶりに開局したアマチュア無線だが、機材は何も無く0(ゼロ)からスタート。

ベランダから覗かせていた2m(144MHz帯)のGPをいったん降ろし。
単管(足場パイプ48mm)で地面から立ち上げた。

まず、穴を掘り下に砂利をまき、ブロックを置いて真ん中の穴に単管パイプ(4m)を二本立てた。
その上から砂利とセメントを流し、垂直を保つようにジョイントで抑え一日置いた。





翌日乾いてから土を被せた。

次にアンテナを組み立て




カメラの三脚に簡単に取り付け、それぞれの周波数にアナライザーでSWRを見ながらマッチング調整。
なかなか大変である。



足場パイプを組み上げ隣の物置に上がり取り付け開始。

高さは現在屋根より低い・・・・HFバンドは高さに影響しないのでまぁまぁ。

7MHzと21MHzはワイヤーの逆Vダイポールの方が感度も飛びもいいようだ。
現在、交信が出来たのは、北海道・岩手・秋田・新潟・長野・関東地方・静岡・大阪・和歌山・兵庫・九州
どうしても四国地方の入感が無い。 F層伝搬の反射なので、スキップゾーンが出来るのは当然であるが、開けていない29・50メガの交信が無いのでまだ何とも言えない。
DX(海外)の局もよく聴こえる。

CHV-5はやはりちょっと物足りない。アパマンの局にはベストかもしれないが・・・・
チューナーは必要のようだ。リグ内のチューナーでも十分使える。





ちょっと前の写真なのですが、小さい庭の葡萄も順調です。


昔の無線従事者免許  表紙の日本国政府の文字がなんとも言えない。



恥ずかしくて見せられたものではない・・・


追記 2024年

現在の状態


免許証も新しくしました。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のツバメ | トップ | ハクビシン対策「今年の作戦」 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7月になってから青空を見てません (クロンシュタット)
2019-07-12 04:18:40
なんだか、ものすごいこと、されていたんですね。
私がやろうとしても、カミさんが猛反対しそうですけれど。
Nゲージでさえ、ブーブー言われ続けましたから....

今年の我が家の畑の葡萄は、実りが期待できません。
昨年の猛暑の影響だそうです。キゥイも駄目みたいです.....
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2019-07-20 10:42:09
返信遅れました。
自然に少しずつ慣らしながら始めました。
屋根の上はダメと言われていたので・・・
Nゲージまではまると大変なので敢えて見ないようにしています。
あれは家の中ですからね~
空き部屋があればいいのですけど。
自分は物置か小さな小屋を作って無線室を作ろうと思いましたがやはりスペースの問題で断念しました。
パイプ2本分なら邪魔にならないと思ってカインズホームから1トン車を借りてまとめてパイプやセメント&砂利を買ってきた次第です。最後は手伝ってくれましたよ。頑張ってNゲージを死守しましょう。
返信する
Unknown (一休さんの無線局)
2020-06-16 06:08:26
分かりやすい写真ありがとう
当局
S54開局
返信する
一休さんの無線局さんへ (ひー)
2020-06-17 13:01:14
コメントありがとうございました。
同じころに従事者免許を取りましたね。
無線関係はあまり記事にしていないのでコメントが来ると思っていませんでした。
今はこれに大型のV型アンテナとしょぼいVUの八木が増えました。
最近はコンデションが良くなって来ましたね。
先日は、7、18,21,28SSB、29FM、50FM、とどこでも繋がりました。
これからが楽しみです。
返信する
アナライザいいですね (爺HV)
2020-07-03 10:19:58
初めまして。開局は同時期ですね S53.
最近友人OMからFT8を勧められて30ん年ぶりにHF再開しました。派手なアンテナは嫁のSWRが無限大になりそうなのでこのアンテナを検討し昨夜注文してしまいました。またよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ひー)
2020-07-03 22:48:29
爺HVさんへ
このアンテナ意外と飛びます。
ダイポールから比べれば若干感度は下りますが、どのバンドもOKでした。
先日50MHzのFMで韓国の局と更新できました。
18メガは沖縄石垣島の局とよく繋がります。
先日コンディションがいい時、すべてのバンドで次々繋がりました。これからが楽しみです。
今のリグはオートチューナーがありますから助かります。
FT8は、今後の課題です。
返信する
Unknown (年金生活者)
2024-03-11 12:28:29
こんにちは、
CHV-5αとGP-98の抱き合わせ設置事例を探していて辿り着きました。
マストの長さを短くしたいので間隔を最小にしたいと。
メーカー確認をしましたが、
「特に決まっていないのでSWRを測って下さい。」でした。
間隔を最小に設置されているようですので参考にさせていただきます。
何かアドバイスが有れば教えていただければ幸いです。
返信する
年金生活者さんへ (ひー)
2024-03-13 11:02:21
コメントありがとうございます。
マストの高さはこの頃、7メートルくらいでした。
上部が揺れるので低くしました。
ダイポールは外しています。
H-722というV形のアンテナを購入して、7・21・28は。これを使ってます。
CHV5は逆Vにすほど高さがないので水平にしました。まったく問題なく使えています。18メガで石垣島が良く入ります。夏ですがね。たまに1エリアも現在の写真を追加したいと思います。
意外と周りの影響やマストの高さは関係なく飛んでくれます。
返信する
Unknown (年金生活者)
2024-03-14 17:09:22
ご返信ありがとうございます。
写真、参考になります。
けっこう密集していても使えそうなので安心しました。
従事者免許、私のはオレンジ色でした。
昨年、中学時代の写真から現在の写真に代われて他の方に見せれるようになりましたね。
またの機会がございましたら宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事