ブログのジャンルには、趣味の所にハム「アマチュア無線」なんて無いんですね。
35年前は、使用する周波数が無いくらいでしたが、今のVHF/UHF帯は閑古鳥が鳴いています。
趣味の中で国家試験が必要なのは、この趣味くらいでしょうね。昔は趣味の王様なんて時代もありました。
日本国政府(現在は総務大臣)の許可をもらい運用できる無線の趣味は、手っ取り無資格の趣味に以降したのかも知れません。
今回の問題は、21MHzで送信すると、パソコンのデスクトップ型の方に変わって異常が起きました。
無線機で送信すると、USBを差したり抜いたりするときに起こる「♬ポロロン」という音と画面に「USBを抜きました」の画像が出てきます。 何ワットから出るのか確認すると送信出力が30W以上から出るようです。
無線機の隣にあるノートパソコンには何の影響もありませんでした。
そこで、何かに仕えるかと購入していた。通称「パッチンコア」フェライトコアのことです。
ノイズフィルターですね。 今回使ったのはTDKの「ZCAT2035-0930A」です。
12個購入していたのですべて使いました。
PCのLANケーブルや電源ケーブル電気が流れているものにとにかく装着しました。
精巧です。現象は消えました。
試してみるものです。
35年前は、使用する周波数が無いくらいでしたが、今のVHF/UHF帯は閑古鳥が鳴いています。
趣味の中で国家試験が必要なのは、この趣味くらいでしょうね。昔は趣味の王様なんて時代もありました。
日本国政府(現在は総務大臣)の許可をもらい運用できる無線の趣味は、手っ取り無資格の趣味に以降したのかも知れません。
今回の問題は、21MHzで送信すると、パソコンのデスクトップ型の方に変わって異常が起きました。
無線機で送信すると、USBを差したり抜いたりするときに起こる「♬ポロロン」という音と画面に「USBを抜きました」の画像が出てきます。 何ワットから出るのか確認すると送信出力が30W以上から出るようです。
無線機の隣にあるノートパソコンには何の影響もありませんでした。
そこで、何かに仕えるかと購入していた。通称「パッチンコア」フェライトコアのことです。
ノイズフィルターですね。 今回使ったのはTDKの「ZCAT2035-0930A」です。
12個購入していたのですべて使いました。
PCのLANケーブルや電源ケーブル電気が流れているものにとにかく装着しました。
精巧です。現象は消えました。
試してみるものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます