![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/a12fb1660af4c511d413bfe14af6d804.jpg)
過去の記事で支倉六右衛門常長とサンファンバウティスタ号について数話に分けて記載してきました。
墓所についても三箇所ある内の二箇所である大郷町のメモリアルパークと川崎町の圓福寺はアップしていましたが、光明寺の墓は記事にしていませんでした。
過去の記事についてはこちらをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/4329044c56bf60e9b046633280d45f66.jpg)
http://sanpomichi114.web.fc2.com/hasekura01.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/06f359d7f4b4495735ee8348e60fadfa.jpg)
正門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/d3d2138e31becaadc15ee1fc431bc233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/04acb0a12167c2c9f3efebb9e22f9782.jpg)
敷地の置くにひっそりとその墓はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/1ae6b9a45de35ed551a09df24a2a88c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/51d01eb410313b6d7de087c3fda8bbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/ab7744c2dfe94c8e7354bf0a334a4062.jpg)
敷地にはソテロへの追悼の碑がありました。
「十IN MEMORIAM L.SOTELO」
これは、一般賛助者や仙台医師会からの寄贈のようです。
何故医師会なのかな~?と考えますと、以前の記事にこんなエピソードがありました。
http://blog.goo.ne.jp/hi-sann_001/e/f68596eb6003d5d9eed5a5d882615785
仙台藩に医療面でも貢献をしていたようです。勿論これは勝手な私の見解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/ecb80c4542f533e2a18f1f226957129e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/1ef19b9dc72f9a42c672df5f86abb666.jpg)
隣にも現在の支倉家の墓が並んでおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/5b4f7ab0c02af0ba975f95e39250ce8f.jpg)
さて、未だにハッキリしない常長の死ですが、最近スペインの研究グループからの調査願いもあり、もう少し調べてみようと思います。
コリア・デル・リオ
支倉常長
墓所についても三箇所ある内の二箇所である大郷町のメモリアルパークと川崎町の圓福寺はアップしていましたが、光明寺の墓は記事にしていませんでした。
過去の記事についてはこちらをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/4329044c56bf60e9b046633280d45f66.jpg)
http://sanpomichi114.web.fc2.com/hasekura01.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/06f359d7f4b4495735ee8348e60fadfa.jpg)
正門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/d3d2138e31becaadc15ee1fc431bc233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/04acb0a12167c2c9f3efebb9e22f9782.jpg)
敷地の置くにひっそりとその墓はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/1ae6b9a45de35ed551a09df24a2a88c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/51d01eb410313b6d7de087c3fda8bbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/ab7744c2dfe94c8e7354bf0a334a4062.jpg)
敷地にはソテロへの追悼の碑がありました。
「十IN MEMORIAM L.SOTELO」
これは、一般賛助者や仙台医師会からの寄贈のようです。
何故医師会なのかな~?と考えますと、以前の記事にこんなエピソードがありました。
http://blog.goo.ne.jp/hi-sann_001/e/f68596eb6003d5d9eed5a5d882615785
仙台藩に医療面でも貢献をしていたようです。勿論これは勝手な私の見解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/ecb80c4542f533e2a18f1f226957129e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/1ef19b9dc72f9a42c672df5f86abb666.jpg)
隣にも現在の支倉家の墓が並んでおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/5b4f7ab0c02af0ba975f95e39250ce8f.jpg)
さて、未だにハッキリしない常長の死ですが、最近スペインの研究グループからの調査願いもあり、もう少し調べてみようと思います。
コリア・デル・リオ
支倉常長
愛されているんだなぁ ♪
花がないと墓は寂しいものです。
よくよく見ますれば、意味の大きいことが改めて解りますね。
日本史に残されるべき人物だったと感じ入りました。
宗教の問題は 難しいですね
なかなか復活出来ませんね。
残念です。