ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

日枝神社/庄内・酒田

2009年07月03日 19時28分17秒 | 山形県の散歩道
 西郷隆盛書?

祭神:大巳貴神(おおなむちのかみ)大山昨神(おおやまくいのかみ) 




山王鳥居

随身門は天明7年(1787)に建立
しかし明治27年10月22日の酒田大火で消失し、本間家が明治35年に再建。



長い間神仏混合だったようです。明治に発令された神仏分離令で、神社にあった山門は破棄されたり、随神を祀る随神門へと歴史の流れに変節の経緯をたどったようです。




境内社                            境内から見たNKエージェント(映画おくりびとより)



また境内社が、今度は二社並んでます。
向かって左が、浅間神社(富士権現)で右側が八幡神社です。



居ました居ました・・・・


hip up style ・・・・



この、狛犬は、出雲式「かまえ」型と言われる狛犬で、どうも北前船で北海道から日本海沿岸・東北/北陸などの地方に運ばれたようです。
北海道神宮もこの型で、または、新潟県白山神社の狛犬はこの神社と同じ天明年間に出雲で造られたものとされます。
同年代の狛犬とすれば、この狛犬も出雲で作られた可能性は秘めています。
何よりも、この酒田こそ北前船の寄港地であることが証拠になるでしょう。

そして、北前船は、文化もこの酒田に運んで来ています。
以前にも記事にしましたが、今でも使われている関西弁や舞娘文化・・・
この話は、次回にさせていただきます。 



本殿







流石、本殿警邏隊! 堂々としてますね。  短足ですが・・ww






ムム・・・・・誰かの視線を感じます????? 




屋根裏だ・・・・・・・









4本の蝦虹梁にはそれぞれモンキーが屋根を支えていますね~ お疲れ様です。


日枝神社(日吉神社)では猿は神の使いとされているようです。
猿信仰に基づいているようです。




確か、羽黒山神社(出羽三山)には鬼が・・・・?
これを鬼のような・・と書きましたが、秋田や山形北部の建築には力士像が支えているようですので、力士なのかも知れませんね?
羽黒山の記事はこちらです。




向拝柱などから突き出た貫の部分を木鼻といいます。
軒先から斜め下に突き出ている材を尾垂木と言うそうです。
ここに装飾彫刻が施されます。
初期の木鼻彫刻は、雲などの単純な柄でしたが滑らかな曲線も美しさありました。
時代と共に変化し今では獅子頭が多く見れます。
ここもそうですが、その他に竜頭も見られます。
しかし、ここでは竜一体が彫られてました。

竜神伝説もあるようですので、それで龍の体まで全部彫られているのかも知れません。



東の参道から出ました。 鳥居に瓦が上がっているのも珍しいですね。




おくりびとの記事でUPした鳥居です。


この道を真っ直ぐ東へ歩くと・・・・・・・・つづく

コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  トップガン / ♪take my bre... | トップ | 北前交易と酒田舞娘と料亭文化 »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロンシュタットさんへ (ひー)
2009-07-07 08:40:01
それは、キツイですね。
前庭機能障害より酷い・・・
原因が分からないから自立神経とかになるのかなぁ
広義の意味で鬱も含まれるのだろうか?
自律神経がかかわる病は、星の数ほど・・・は無いけど、多いですよね。漢方もあるけど画期的な療法でもないし、のんびりくつろぐのが一番の薬かも・・・?
自律神経を鍛えるのに、よくたわしで体を洗ってました。慣れると痛く無いものです。
一生付き合うのかも知れませんが、諦めないで戦って下さいね。無理しない方法で。
返信する
めまいもほんとは怖いんだよねー (クロンシュタット)
2009-07-07 05:50:07
歩行中に突然数秒間、頭がふらーとします。
地面が30センチぐらいに近づいて見えます。
座っているときも、時々グラッときます。
実は今現在も、パソコンのモニターがクラクラしています。キモチワルイ・・・
ひどいときには寝ているときに天井が回ったり、数メートル歩くと横に数十センチぶれたりしてしまいます。

吐き気と頭痛も、時により重症化します。
仕事中に、実際にもどしたりしてしまいます。

最悪の時期には髄液検査や脳波測定、三半規管の検査など、いろいろ調べましたが、結局はっきりした原因がわかりません。
母親が自律神経失調症の症状が重く、私の小中学校時代は、ほとんど寝たきりでした。
よく「目が回る」「歩けない」と言っていましたが、今ならよーくわかります。

楽になるにはひたすら休息です。土日は出来るだけお昼寝してます。
あと、趣味の鉄道模型を動かして「気を紛らわす」ぐらいしか・・・
返信する
たなちゃんへ (ひー)
2009-07-06 08:14:52
どうも、おはようございます。
熱発で休んでました。

酒田をもう一度UPしたら、鶴岡か?
鳥海山の記事にします。
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2009-07-06 08:11:28
あら、そのめまいの方に興味が、幕末は苦手なので勉強中・・・
そのめまいは、どんな感じですか??

回転性のめまいですか?
ふらふらする感じ?
吐き気のような感じはしますか?
頭痛はしますか?
どうすると体が楽になりますか?
返信する
オズさんへ (ひー)
2009-07-06 08:05:01
あるかも知れませんね。
この随身門は「鳴き龍」造りといわれています。
分かりますか?
日光東照宮にもあるのですが、パ~ン!とてお叩くとビ~ンと響きわたります。

宮大工は持ってる技術をすべてつぎ込むかも知れませんね。
そのプライドにかけて・・・・きっと見えないところには遊び心を出しているのかも知れませんね。
返信する
かにちゃんへ (ひー)
2009-07-06 07:55:55
あとしばらくお待ち下さいね。
熱を出して昨日は寝てました。
知恵熱かも?
返信する
あーさんへ (ひー)
2009-07-06 07:52:32
熱出して、ダウンしてました。
返信する
日枝神社 (たなちゃん)
2009-07-06 06:44:57
西郷隆盛書ですか
貴重なものですね
お猿さんがユーモアあっていいです
返信する
お互いお大事にー (クロンシュタット)
2009-07-06 05:47:43
うろ覚えなのですが、ご維新の際に官軍は特に奥州において、傍若無人な振る舞いを行いました。
で、地元民は「西郷さんなら何とかしてくれる」「西郷さんが来てくれれば」と願いをかけたそうです。
あ、ほんと、あやふやな記憶ですので。間違ってたらスマンです。

私も最近ずーっと体調不良です。
自律神経がやられて、めまいが続きます。
返信する
こんばんは~ (オズ)
2009-07-05 23:17:37
酒田は、この夏に行ってみたいと思ってましたので、
大変参考になりました。

ところで、ひーさんのブログを見ていて
この頃感じることがあります。
狛犬さんや神社の建造物を創った作者が、
それぞれに遊び心をどこかに潜ませて創っているのではないだろうかと。
そして、自分達の表に出せない思いをこの建造物にぶつけているのではとね、
ちょっと考えすぎかな~
屋根を支えてる、お猿さんを見て余計感じました。
返信する
お待ちしてま~す! (かにちゃん)
2009-07-05 22:37:13
三湖伝説忘れていません! (*^∇^*) ありがとう 
返信する
お晩なりした (あーさん)
2009-07-05 21:59:07
また来ます ♪
返信する
かにちゃんへ (ひー)
2009-07-05 19:31:47
かにちゃんは龍にヒットしますね。

龍に纏わる三湖伝説忘れていません、いつか書きますね。
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2009-07-05 19:29:03
どこにでも石工師はいるのに、敢えて出雲から取り寄せるのは理由があったのでしょう。
返信する
ペルシャ系の~ (かにちゃん)
2009-07-05 16:34:10
狛犬さん お洒落なネックレスまで ・・・

一番気に入ったのが 向拝柱などから突き出た貫の部分に 彫られた 龍 (*^∇^*)

いまにも 飛び立ちそうな 力強さが 大好きです 
返信する
北前船の (維真尽(^^))
2009-07-05 10:59:15
おかげというより
それ以前に
大きな影響力があった
ということではないでしょう~か (^_-)~☆
返信する
高忠さんへ (ひー)
2009-07-05 07:52:02
おはようござんす。

ハハァm(_ _)m

恐悦至極に存じます。

早く家に帰りたい

ε=ε=┏( ・_・)┛
返信する
Unknown (└|∵|┐高忠┌|∵|┘)
2009-07-05 06:33:42
いやあ何だか
ありがとうございましたm(_w_)mって
お礼が最初に出てくる読後感!
いいものを拝見させてもらいました。

それにしてもお猿さんズの視線は
きますねえ・・・画面越しでも
感じます故。
返信する
いっくさんへ (ひー)
2009-07-04 23:32:25
夕方から少し良くなりました。
つまみ食いしてます。
あともう少しで仮眠できます。
返信する
あらら (ほでなすいっく)
2009-07-04 20:46:17
ひーさん、大丈夫すか?
食欲はあります?
早くよくなりますように
ゆっくり休んでけらいんね
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2009-07-04 20:05:46
明日は安静にしてます。微熱は下がったようです。
ご心配かけます(-o-;)
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2009-07-04 20:01:48
実は、相馬樓の中には入りませんでした。

それとかなり歩き疲れてましたからね。
返信する
忘れもの (ぱるえ)
2009-07-04 18:22:52
ひーさん、具合はどうですか?
月曜に向けて体調戻してくださいね。
くれぐれもお大事に…
返信する
やっぱりそうでしたか! (ぱるえ)
2009-07-04 18:21:20
この神社、見えてましたよ!あの場所から!
ということは、次回のアップが楽しみです。
わが家が時間がなくて見れなかったものをご紹介してもらえるといいなぁ~♪
返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2009-07-04 16:15:31
その通りです。
そうか?今日は休みか?
いや~ 体調悪くて、飲み会大丈夫かと心配してます。
明日の泊まりはキャンセルしました。
明日帰ったら寝ます。
微熱が…トホホ
返信する
いっくさんへ (ひー)
2009-07-04 16:06:55
ブログやる前から気になっていた神社なんですよ。
この町の中は道が狭くて一方通行が多いからドライバー泣かせでした。

どうも今日は体調悪くてヤバイです。
仕事で泊まりなのですが… 参った。
返信する
この先には・・・ (ぐずら)
2009-07-04 14:35:09
去年の夏の旅行で酒田にも行ったけど、日枝神社へは時間がなくて立ち寄れませんでした。
でも、この鳥居はひーさんがこの後に向ったと思しき辺からよく見えてましたよ ♪
返信する
Unknown (ほでなすいっく)
2009-07-04 12:19:31
見所がいっぱいある神社ですね
鳥居は瓦も形も面白いです
出雲式の狛ちゃん、めんこい
返信する
いーさんへ (ひー)
2009-07-04 10:26:02
これも、北前船のおかげですね。
返信する
まさに~ (維真尽(^^))
2009-07-04 09:53:07
出雲型ですよね (^^)v
出雲系神社~あちこちにあるんです~よ

追記ありがとうございま~す (^_-)~☆
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2009-07-04 07:51:38
西郷隆盛? 何故かは、ちょっと不明です。

本間家の力がここで如実に現れますね。

返信する
あーさんへ (ひー)
2009-07-04 07:44:53
遅れまして、おはようございます。
例の本から引用させてもらいました。
読んでてなるほど!と・・・
風化が進んでいるのは、やはり古いからなのかも?
首輪の存在に気づきませんでしたよ。
流石、目の付け所が違いますね。
仙台の天満宮にもありましたが、装飾には意味があるものなのか? 気になりますね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (桃源児)
2009-07-04 00:28:43
おくりびとに映っていた神社ですね。
本間家、酒田のお大尽ですね。
西郷隆盛書?何故、ここにと思ってしまいます。
返信する
お晩です (あーさん)
2009-07-03 22:56:25
ネタフルな神社ですねぇ♪

先日、E区で取材できた狛さまも、攻撃形でした。
目に特徴があります。
明日UP予定。

吽クンの風化が進んでますね

狛犬bは張った胸に首飾りが似合ってます
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2009-07-03 21:32:02
そうだ!
チョット、この「かまえ」の狛犬について、今から追記してきます。
返信する
おおなむちのかみ (維真尽(^^))
2009-07-03 20:51:26
だから~
狛ちゃんも 出雲型?かな (^_-)~☆
返信する

コメントを投稿

山形県の散歩道」カテゴリの最新記事