不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

荷渡地蔵/東根市

2018年06月17日 14時23分27秒 | 山形県の散歩道
荷渡地蔵



東沢バラ公園の帰り道、興味深いお堂を見かけた。

荷渡地蔵の由来
 大むかしは現在の最上川を中心に、ここから見える田圃のある広い平地が湖であった。
ここを「藻が湖」と呼び東の山岸を東根と呼び、西の山岸を西根と呼んだ。
東の山岸を通るこの道は当時重要な交通路であった。
そしてこの所は東根と楯岡から東根への荷物を受け渡して運搬の安全を祈ったことからこの地蔵様が建立されたものであろう。
 昭和十二年十一月五日、東根町振興委員会から出版された「家庭教化伝」によると約一五百年前の創設で幸神社と呼ばれ
猿田彦命を祀り祭事は毎年三月と六月の二十四日と記されております。
  尚、百日咳を防ぐ神とされ祈願されていたことも伝えられており
この地蔵様は、本当に霊験あらたかなる地蔵様でむかしから遠方より、参詣者が絶えません。

            -東根観光協会・案内板よりー


私が、足を止めたのは、ここの祭神を見て、これは見逃せない!と思ったからです。
あの出雲族の先祖神だったからです。
【抜粋】
「サイノカミの夫婦神像があり向家では、それを先祖神として拝んでいた。
サイノカミの主神・クナト大神は、出雲族の指導者だったと伝えられる。
かれの妻、幸姫の命は、サイノカミの母神となっている。
サイノカミの特色は、子孫繁栄の神である。 つまり「縁結びと子宝の神」とも言われている。」


この神は、名前を変えて多く存在しています。

ここの「荷渡地蔵は幸(さい)の神です。」

「サエノカミ」について考えましょう。

塞 神 村やの境にあって、他から侵入するものを防ぐ神、縁結び、福神、農耕神
邪悪なものを防ぐとりでの役割を果たすところからこの名がある。 災厄の侵入を防ぐ神、道六神
境の神、障(さえ)の神・幸(さい)の神・賽(さい)の神・八衢(ちまた)・道俣(ちまた)の神
道祖神・道陸神(どうろくじん)・岐の神(くなどのかみ)・久那土神・久那止神・久那斗・車戸神・来名戸租神
衝立船戸神・車戸大明神・熊野大神また妻神・性神・歳神・才神
あてられた漢字によってその意味や性格は性質が違うものになるが、大きなくくりでほぼ同一と見る。

道祖神の原型の一つと言える。
また道祖神は道教から由来した庚申信仰と習合して青面金剛が置かれ「かのえさる」を転じて神道の猿田彦神とも習合した。









この穴を開けた石は何を意味するのでしょう。 神社に多いように思います。

実は、岩出山(宮城県)の「あらはばき神社」の裏にも同じ石がありました。 どんな意味があるのでしょう??











隣には「山神社」 


その隣は??



お堂の中はこんな感じです。




荷渡地蔵尊


鎮座地:山形県東根市東根甲




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BOOS HOOS V8 | トップ | 今日の夕陽 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賽の河原。 (綱永井寵生)
2018-06-17 14:48:39
釣られて早速来ました(笑)。

東根市に庭渡地蔵尊があるとは知りませんでした。
鬼渡神社とアラハバキ神社、お地蔵様の雰囲気が集合している雰囲気がします。
動画を見て鳥肌が立っています。有難う御座います。私も機会があれば、是非参拝に行きたいと思います。

石に穴を開けて重ねて吊り下げているのは、賽の河原で石を積み上げる野を意識しているのだと思います。

近隣に川が流れているのではないかと考えますが、この地も賽の河原としているのだと思います。
返信する
酔漢さんが目覚めたようで... (クロンシュタット)
2018-06-17 17:51:00
「ここから見える田圃のある広い平地が湖であった」
日本列島の盆地地形のあちこちが似たような景観だったのでしょうね。
河川を手直しし乾燥化耕地化する営みが、しかも手作業で...気が遠くなる思いです。

賽の河原といえば昔々恐山の賽の河原で誤って石を数個、崩してしまったことがあります。
それからの人生はたたられていたのかどうか、まだわかりませんが...

私信ですが、森田童子が亡くなって。
仙台のFM局でDJやった時に、最後に流した曲には、玉川上水が唄われています。
今日も酒を片手に上水沿いを歩いてきました...




返信する
綱永井寵生さんへ (ひー)
2018-06-17 23:09:58
必ず食いつくと思ってました。
自分でも、ワクワクしましたよ。

一つ積んでは母の為、一つ積んでは父の為・・・・

なるほど賽の河原が想像できます。
このようなお堂のような形で、沢山残っているのですね。
これからも探しますよ。

地名と地図を貼り付けました。
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2018-06-17 23:22:17
森田童子さんは知らなかったので今動画見てきました。
いい曲ですね。 声がいい!
引き込まれていきますね。
スマホに曲を取り込みますよ。
返信する
山形のお地蔵さま (りひと)
2018-06-18 16:59:06
情報ありがとうございます。
今日はお地蔵さまの所に行ってきたばかりです。
でお札も毎日飲んでました。今日無事に身体の危機は超えたようです。今日はホッとした所でまた今後の色々な現世のお仕事が動き始めてしまってます。東根ですね。行きたいです。

石に穴あける技術は超知りたい所です。
それも落ち着いたら調べてみたいです。
出雲にも繋がりそうですよね。初期尾張と初期出雲がどうもくっつきそうです。これは私の周りに関してです。3453なんか父との接点ありそうです。道もキーワードです。
返信する
りひとさんへ (ひー)
2018-06-26 12:44:51
地蔵・道祖神・穴の開いた石・にわたり・・・・ここに水があると完璧ですね。 それからもう一つ足袋や靴ですね。
クナト大神を想起します。
返信する
Unknown (小川光一)
2018-06-30 15:40:26
はじめまして、YouTubeから来ました、小川光一と申します。色々なところに行かれているのですね(^^) 
 
昨晩、ひーさんがアップロードされている動画についてお願いがあり、YouTubeのクリエイターツールのプライベートメッセージ(https://www.youtube.com/my_videos?ar=1&o=U のコミュニティにあるメッセージです)にて、連絡しました。大変お手数ではありますが、ご一読くださると幸いです。よろしくお願いいたします!

不躾なご連絡失礼いたしました。何かのご縁ですので、こちらのブログにもまた遊びに来たいと思います*!
返信する
小川光一さんへ (ひー)
2018-06-30 19:56:06
下記の文でYouTubeのメッセージに書き込みました。
名前も入れております。
また、このブログの左サイドバーからメッセージを頂ければダイレクトでメールがきますのでご利用下さい。

小川光一様へメールの件了解しました。震災を経験し撮った動画はこれ一本でした。当時入院していたものですから、病院の窓からコンデジで撮りました。実は、震災前の2010年12月に発行された「津波から生き延びるために」というタイトルでDVD(防災学習ビデオ)の制作会社から写真の使用許可のメールが来て三陸まで行き取材の写真に協力したことがありました。 しかしこのビデオでは3階以上の建物に避難するように作成されていました。2011の津波は3階を呑み込みました。総務省消防庁の監修でしたが、学校に配布される前に使用できなくなってしまいました。私のホームページかブログのカテゴリーに東日本大震災があります。 今回の作品がより良いものになるよう心から応援しております。 
返信する
Unknown (小川光一)
2018-06-30 23:53:35
ひーさん、素早いご対応ありがとうございました。そして、動画の使用許可に心より感謝申し上げます。夜分遅くで大変申し訳ありませんが、先ほどメールアドレスの方にご連絡いたしました。
 
時に見当違いな作品やニュースに出会うことも多かった震災ではありましたが、間違いのない防災啓発映画を作れるように、私自身も引き続き精進して参ります。
 
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。重ね重ねの御礼とはなりますが、ご協力の意志に感謝いたします。ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

山形県の散歩道」カテゴリの最新記事