ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

桃源郷/こおりの桃畑

2017年04月21日 19時52分50秒 | 福島県の散歩道
ここに最初訪れたのは、2008年でした。9年も前のことでした。
あの時、覚えているのは、ここに来た日、腹痛があって近くの薬局でブスコパンを買いました。
その後入院したような。

9年前の記事です。

春を愛でる こおり桃源郷
説明はこちらをお読みください。

前日は暴風でその前は、一晩中雨だった。 さすがに桜はかなり落ちましたが、昨年からここへ来ようと考えていましたので、このチャンスを逃したら来年になってしまうと思い。
向かいました。

花は終わっているのもありますが、蕾もまだ見えます。
さすがに桃の産地ですね。 桃の木があちこちに目立ちます。









































つくしん坊が・・・・春ですね。~暦の上では初夏なのでしょうが・・・
東北の春は始まったばかりのような・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八坂神社 | トップ | 蔵王山/刈田峰神社(奥之宮) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桑折でこうり (りひと)
2017-04-22 10:03:17
そう桑が付く地で気になっていたのは桑折です。
ここ葛城襲津彦の時代からかなあとか思ってます。こおりって読むんですね。郡とかコオリで氷も気になってます。

それからひーさんがどこ行くのか?って調べてみてサーフィンしたら光明寺に辿り付きましたよ。そして同じ名前お寺が長岡京にありましたけど念仏なんですよ。向日とか日向とかの地に関わる一族のイメージに伊達さんが関わるのかとは妄想しています。伊豆長岡には大仁という場所もありあそこの若宮が東北福島にいて桑折の地にとも。お母様の親戚関係でしょうけど、かなり埋もれた歴史がありそうです。

つくしって超久々みました。昔はあったんですけど、春に兆しってお花も含めてなんかほっこりでした。干し草の纏め方は四角ですね。
ベルギーとドイツだかはどっちかが円筒でどっちかが四角で電車で急に変わるんで民族風習の違い感じたことありますけどこの写真もなんか時間が止まったようでほっこりでした。

桑折辺りには念仏踊りとかないかなあと。
調べてみます。9112
返信する
りひとさんへ (ひー)
2017-04-27 12:47:47
念仏踊り・・・・よく聞きますね。東北にも宮城にもありますね~調べてみて下さい。
干し草・・・そこまで見なかったですが、丸くなかったですかね?一般的には丸めていますが・・
ベルギーはカミさんと二人だけで行きました。ツアーじゃなくて二人っきりで・・・いい経験ができましたよ。
干し草は見ませんでしたがね。
光明寺は仙台にもありますね。伊達家の家臣、ローマに行った支倉常長のお墓があるところです。
若宮で思い出すのが、若宮丸の船員が日本で初めて世界一周した話です。過去記事にあります。宮城県石巻の船ですが、福島いわき沖で船が難破しロシヤまで行った話です。過去記事にあります。
返信する

コメントを投稿

福島県の散歩道」カテゴリの最新記事