ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

念願のEOS5D Mark3を購入

2013年05月12日 23時33分13秒 | 書籍:コレクション&趣味
デジカメを少しづつグレードUPしてきて、後悔しています。
カメラを買う時、カミサンは何度も買わないように、気に行った物を新品で買いなさいと言われていました。

しかし、フィルム時代はそこそこ知識があったと思っていたのですが、デジカメになってから敬遠して触らずにいました。
すっかり無知の素人になっていました。
デジイチは、ニコンから始めましたが、交換レンズを含めキャノンに比べ割高・・・
その時の画素数もキャノンが上でした。
長く続けるには、キャノンがいいのかな?と思い、乗換ました。

でも、フルサイズは手が届きません。そこでAP-SサイズニコンではDXタイプですね。
その機種で一番高性能の物を購入。それがEOS7Dです。1800万画素で秒8コマ19点AFです。

しかし、娘の結婚式の写真を見て愕然。
今は、デジタルですからDETAも貰えるんですね。 家のDPPで等倍の100%で見たら今までの自分の写真は何だったんだと幻滅。

フルサイズの力を見せつけられました。
それから、フルサイズで撮影を試したくて中古機を調べました。
EOS5Dは5万弱で手に入りますが、二世代前の機種です。
EOS5DMark2は、Mark3が発売になった為値下がりしましたが、最近発売の新機種EOS6Dとほぼ同じ位。

2か月位悩みました。
新品で6Dを購入してもいいのですが、新機能のWi-FiやGPSは自分には不要なので、その他のスペックを見るとどれもこれも中途半端で測距点(AF)は11点それもクロスは中央一点だけ、フルサイズと言っているが、センサーはサイズは約35.8×23.9mm 
ただ、映像エンジンはDIGIC5+という新型で以前のDIGIC4の17倍の性能

5D&5DMark2&6D悩んだのですが、全部後悔しそうな感じ・・・・
そこで、一生付き合えると思った、現在の新鋭機5DMark3 を考えた。
性能を見るとプロ機である1DXと同等もしくはその上を行く機能が網羅されている。

測距点(AF)は61点で同等です。シャッタースピードを除けばプロでも十分使える機種。
値段は張りましたが、カミサンの許可がでたので購入に行き着きました。

後は、自分の腕を磨くことですね。 やはり自分はカメラが好きなんだと改めて感じました。





















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多賀神社/多賀城市市川 | トップ | 馬櫪神碑/多賀城市高崎 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
維真尽さんへ (ひー)
2013-05-22 22:02:16
そうなんです。
一か月の給料まるごとかかります。
返信する
え~ (維真尽(^^♪)
2013-05-22 20:39:50
絶句 (+_+)
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2013-05-19 18:58:55
あまりにも高額なのですが、許可がおりました。
ボディだけで、海外旅行できます。ww
返信する
お~ (維真尽(^^♪)
2013-05-18 22:22:22
浦山氏です (^^♪
 
国家予算が下りたんですね
すばらしい (=^・^=)
 
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2013-05-16 15:22:42
キャノンに決めた決定的な理由は、ニコンの交換レンズ等などキャノンより高いからでした。

それと職場の仲間にキャノン派が居たからですかね。
NASAでもニコンのレンズだったかと、大和もニコンを採用していますね。ボランティアガイドさんが言っていました。
交換レンズのこともあるし、ここはニコンで通した方がいいですね。
最近天気も悪く仕事も連日続いており、まだ庭先で試しただけです。
早く、独身貴族のシティラビット君に新型機をゲットさせて自分の物にしましょう。


返信する
やはり・・・キヤノン! (酔漢です)
2013-05-16 09:00:18
うーーん迷うところですよね!
シティラピッド君は、ニコン一筋ですからねぇ。
親父はアサペンだったっし(今では・・とほほ・・)
本当に時期主力写真機を選定中で、我が家ではけんけんがくがくの日々。
「猫写真家」君の愛器と一緒ですね。
最近、キヤノンのスタッフと呑んだりもしますし・・。
日本光学のレンズは大和で使われてましたし・・。
と思い巡らせ、僕の愛機が欲しい日々です。
単焦点F1.4のテレッサー。こいつで撮影してみたいです。
返信する

コメントを投稿

書籍:コレクション&趣味」カテゴリの最新記事