日々乃家日誌 まにまに・てい子の日々の発見

母まにまにが娘てい子と始めた、日々の発見を綴るブログです。

ファミマでカフェラテ

2019年05月19日 | 日記
ていこがお友達に宅急便を出すので一緒にファミマに寄った。

最近ここのアイスカフェラテが気に入っている。

もう今日はダメダメで使いものにならなかった私だけど、送り状書くていこの横でカフェラテ飲んで友達からのメッセージ読んでたら、またがんばろうって元気が出た。

一番つらいところを今くるっと回って折り返した。

できることをしよう。

感謝して愛して生きよう。

時々カフェラテ飲みながら。

クレマチスも咲いたしね。



コメント

NO と言ったら NO

2019年05月18日 | 日記
風邪はだいぶよくなってきましたが、体調に合わせて性格は少し悪くなったままです。

学校で娘に意地悪を言う子がいるようなのですが「相手によっては優しくしなくていい」と伝えるのにちょうどいい。

私は悪い人ではないし寛容な方だけれど、何でもかんでも優しく受け入れましょうなんて言いません。
自分を損なうことを誰かに許すということは、誰のためにも何のためにもなりません。

優しいって言われることがあるけど、どうかな。
大事な時間とエネルギーを値しない人やもののために使うのはもったいないので相手にしない。
あと、悪口は嫌い。
それって優しい?いや、プライドが高くて冷たいんじゃないかな。

こどもたちが育って生きていく社会を思うと胸が苦しくなるようです。

一番必要になる力は、しっかりはっきり「NO」という力かもしれないと思う。















コメント

vulnerable

2019年05月17日 | 日記
症状はかなり治ってきたけれど、風邪がいつまでたってもすっきりしない。

もういいかげん治ってるはずだったのにと、よろよろと支度をしてふらふらと出かけていく。
からだもせいしんもヒナのように弱っちい。
(それが全部風邪のせいかはわからない)

緑かがやく季節の美しい街角を、若く健康な人たちが笑い声と喜びをあふれさせて賑やかに行き交う、そこをひ弱な私が遠慮がちに後ろを通ります。

でもね、たまにはこういうのもいいと思うの。

しみじみと弱さの中にあるものを味わっています。

生まれたてのように赤剥けで無防備。

守るものさえ何も持たないけれど、ここにいる。









コメント

さっぱりわからない

2019年05月16日 | 日記
いったい私は誰に何を伝えたいのか

何のために書いているのか

こんなものが何になるのか

ぶつぶつ変なことをつぶやく、独り言のように

くしゃみをするように

書いては捨て書いては捨て

さっぱりわからない

まあ

いいか

コメント (2)

紫蘭

2019年05月13日 | 日記
あちこちの庭先で今ごろ咲いている紫蘭という花があって、ずっと前からいいなと思っていた。
もう引っ越してしまった友人の家に咲いているのを羨ましがっていたら、種をあげるよと言われたこともある。

お花を世話するのは苦手なので苗を買ってくることもなく、そのままになっていた。
というかうちの庭は最低限の手入れしかせず、だいたいすべて「そのまま」になっている。

そしたらどこから飛んできたのか、今年は玄関先に咲いている。

ピンクと白と。

あらまあ、よく来たね。



コメント