春雨サラダ
2008-07-07 | 食
朝から湿度も高く、ちょっと動くと汗がジットリ。
いよいよ暑い暑い名古屋の夏の始まり・・・
昨日は、春雨サラダ作りました。
麺類の好きな主人は、春雨の量を多めに。
トマト、海藻ミックス、錦糸卵、ツナと玉葱をマヨネーズ
で和えた物を載せて。
錦糸卵は、先日のんさんからのアドバイス通り片栗粉の
水溶きを入れたことにより、とっても薄く焼く事ができました。
切り方は、ちょっと太めですがきれいに焼けて満足です。
こちらは、休日の昼によく作る炒飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/d80d1fde4a3c1cce951d876ef5987d8b.jpg)
にんじん、ピーマン、卵、玉葱、シメジ、ハムを入れました。
味付けは、‘味華’という半練りタイプの中華調味料。
塩、胡椒、醤油。
食べる時に子供達が、ソースをかけて食べていたので、
最近では、最後にソースで味を調えるようになりました。
醤油の香ばしさもいいけれど、ソース味もなかなか美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
いよいよ暑い暑い名古屋の夏の始まり・・・
昨日は、春雨サラダ作りました。
麺類の好きな主人は、春雨の量を多めに。
トマト、海藻ミックス、錦糸卵、ツナと玉葱をマヨネーズ
で和えた物を載せて。
錦糸卵は、先日のんさんからのアドバイス通り片栗粉の
水溶きを入れたことにより、とっても薄く焼く事ができました。
切り方は、ちょっと太めですがきれいに焼けて満足です。
こちらは、休日の昼によく作る炒飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/d80d1fde4a3c1cce951d876ef5987d8b.jpg)
にんじん、ピーマン、卵、玉葱、シメジ、ハムを入れました。
味付けは、‘味華’という半練りタイプの中華調味料。
塩、胡椒、醤油。
食べる時に子供達が、ソースをかけて食べていたので、
最近では、最後にソースで味を調えるようになりました。
醤油の香ばしさもいいけれど、ソース味もなかなか美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)