連日35℃位になり、水やりも朝、晩2回になりました。
クーラーの室外機から出てくる水をジョウロで受けて使い、
足りない分はキッチンまで数回往復します。
今年、このアブチロンがとっても元気です。
支柱を3本立ててあげ、ツルの部分を巻き付けてあったのを、
3連休の間に巻きなおしてあげました。
そして、ハイビスカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/883cd88f29d30a0de0edf77545f7d1cb.jpg)
葉っぱが生い茂ってきました。
最近風が強く、何回も倒れるようになってしまったので、
夜はリビングに入れてあげることにしました。
この出し入れ、「どっこいしょ」と言って気合を入れないと
持てないくらい巨大化しています。
私の身長が、156cm。隣りに並ぶと、私の目元位まで。
花芽はまだ見当たりませんが、毎年9月頃から咲き出すので、
今年もこれからかと・・・
そして、もう一つ。少しずつ蕾が大きくなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/1c9ff0ee18add8d288119b4be87f347e.jpg)
ミニバラです。
こんな暑い時に果たして咲くようになるのでしょうか?
クーラーの室外機から出てくる水をジョウロで受けて使い、
足りない分はキッチンまで数回往復します。
今年、このアブチロンがとっても元気です。
支柱を3本立ててあげ、ツルの部分を巻き付けてあったのを、
3連休の間に巻きなおしてあげました。
そして、ハイビスカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/883cd88f29d30a0de0edf77545f7d1cb.jpg)
葉っぱが生い茂ってきました。
最近風が強く、何回も倒れるようになってしまったので、
夜はリビングに入れてあげることにしました。
この出し入れ、「どっこいしょ」と言って気合を入れないと
持てないくらい巨大化しています。
私の身長が、156cm。隣りに並ぶと、私の目元位まで。
花芽はまだ見当たりませんが、毎年9月頃から咲き出すので、
今年もこれからかと・・・
そして、もう一つ。少しずつ蕾が大きくなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/1c9ff0ee18add8d288119b4be87f347e.jpg)
ミニバラです。
こんな暑い時に果たして咲くようになるのでしょうか?