Praha

日々、楽しんで...

朝食

2014-07-16 | 

昨夜の残り物をチンしたり、野菜を切ったりして一皿に盛りつけて。

大豆はたくさん煮たので、暫くチョコチョコと出します。
豆腐は、絹と木綿を毎日交替で。

今日は、朝から重たい空気がのしかかるような暑さでした。
昼頃は更に暑くなり、クタクタで帰宅。

軽く昼寝後スクールへ。
暑いせいか、駐車場もレッスン場もガラガラでした。

もう眠くなってきました・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアシェッケ

2014-07-15 | 

ドイツ東部『ドレスデン』地方の濃厚なベイクドチーズケーキ。

息子が、
「これは、滋賀県で一番おいしいケーキ屋さんのチーズケーキだよ」
と買ってきました。

素材にこだわっているようです。



上から見たところ。

美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティングの準備

2014-07-14 | パッチワーク

ピースワークが終わり放置状態だったランチョンマット4枚目、
やっとキルトラインを引き、裏布、中布(キルト綿の代わり)、表布と
しつけをかけ、キルティングの準備ができました。

ここまでやっておくと、後は空いた時間にちょこちょこキルティングが
できます。



キルトラインは、2Bの鉛筆で引いて。

キルト糸は、ペパーミントグリーンで。

月曜日は、主人が6時台の新幹線に乗るのでいつも4時半起き。
お陰で今朝は、ワールドカップの決勝戦を途中から観る事ができました。

延長戦後半のドイツの素晴らしいゴール。

レベルの高い試合が観れてラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も・・・

2014-07-13 | ゴルフ

土曜日(」昨日)はラウンドでした。
7:25スタート

‘‘熱中症に気を付けましょう’’
と、前日のTVで言っていたので、どんなに暑くなるのか・・・
スポーツドリンクを凍らせ、氷をたっぷり入れた麦茶を持って。

幼馴染というKさんとHさんと楽しいラウンドでした。

先週のベスト更新の興奮から冷めやらず、
果たしてあれはたまたまだったのか・・・

今回は、1点多かっただけで、OB2回、バンカーからの脱出に手こずっても、
それをカバーできるようになった事。
アプローチの感覚が良かった事、ショートホール4ホールボギーであがれた事、
後半からドライバーショットが良く飛ぶようになってきた事・・・

課題もたくさんありますが、とにかく今はラウンドが楽しくて仕方ありません。


勿論、ゴルフばかりしていても良い結果は出ないので、
食事の用意も洗濯も帰ってからちゃんとして。


で、載せれなかった前日の夕食を。


春巻を作りました。
枝豆豆腐を初めて試食(豆腐の横の緑の物・わさびを付けて)
もっちりして美味しかったです。

10本作った春巻も3人で完食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の手紙

2014-07-10 | 

宮本 輝 著

ウェブサイト「Bar Teru's Club」通称BTCの書き込みを本にまとめた物。

小説家になったきっかけが、井上靖著の「あすなろ物語」だと。
私も読んでみようと思っています。

以前読んだ「錦繍」は10ヶ国で翻訳されている事も知りました。
すごい、すごい。
私も読みました~って言ってました・笑

何と言っても、ゴルフ歴20年の宮本さんの軽井沢でのラウンドの話。
とっても面白かったです。

ゴルフには含蓄の格言があるそうで、
<18年間をともにするよりも18ホール廻ればわかる>と、
ホント・ホントと納得してしまいました。

宮本さんをとても身近に感じた一冊でした。

彼の作品はこれからまた少しずつ読んでいきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトチーズパン

2014-07-09 | パン

というのを、以前モーニングコープで注文して食べて美味しかったので、



↑このトマトジュースを使って作ってみました。

チーズはとろけるチーズ使いました。
アホですね。
だからみ~んな溶けました・笑

チーズも混ざってトマトジュースの色とでこんな色のパンになりました。

味は、チーズの味がします。
60g入れましたから。

いつもより膨らみが少なかったです。
スキムミルクを切らしているので、牛乳とトマトジュースと水で。

今度は、プロセスチーズ使います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト・レタス・卵の中華スープ

2014-07-08 | 

大玉レタスを大量に使うために作ったスープ。
赤・黄色・緑と彩りも良かったのですが、蓋をしておくとレタスの色が
きたなくなってしまいます。

それでもさっぱりとしていて、まぁまぁの出来。

次の日のお弁当のために、夕食のおかずはたくさん作ります。

メカジキの煮付け・肉じゃが・長芋の甘味噌掛け・サラダ
ナスの残り

この中の2,3品が、次の日の息子のお弁当と私の昼食に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの様子

2014-07-07 | ガーデニング

先日株分けしたハイビスカス、
葉っぱがフサフサと繁って、いきいきしてきました。



もう一鉢も元気!元気!!
多分もう少ししたら、葉の脇から花芽が出てくると思います。

チロリアンランプも先週植え替えしました。


写真で分かりにくいかもしれませんが、ハイビスカスの隣りの鉢です。
三角に支柱の繋ぎがある鉢。



細い枝にもちょこちょこと葉が出てきました。


朝から雨が降ったり止んだり。
小雨程度ですんでいますが。

今夜は☆は見えそうにありません。
台風の進路が気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい一日

2014-07-05 | ゴルフ
朝方ザァーっと降り、起床時も曇り気味。今日はきっと降られるなと、覚悟で6時少し前に出発。
7:53スタートです。

長男と以前ご一緒した事があるKさんと4人のラウンドです。

蒸し返すような暑さが時々あったものの、降られずに回ることができました。

しかも、ハーフのベスト更新、スコアもベスト更新と嬉しいラウンドでした。

夜は、息子のボーナスでの焼肉のおごり。

栄まで。息子の運転で。


ビールが美味しかったこと!

モチロン焼肉も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつ入り食パン

2014-07-04 | 

今回は、砂糖の代わりにはちみつを入れて焼きました。 

見た目も味もさほど変わり無く



美味しくできました。

最近は、少しずつ中に入れる物も代えて試しています。
でも何より気を付けているのは水の温度。
室温が25℃以上の時は氷水で。

先日、職場の子に1斤焼いて(紅茶のパン)持って行ってあげたら、
とっても感動して喜んでくれました。

ますますパン焼きに力が入ります。
ベーコンとか玉ねぎなんかも入れて焼きたいと思っているところです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする