Praha

日々、楽しんで...

好きな物

2019-05-15 | 

サバ。
サバに片栗粉まぶし、フライパンでカラッと焼き、野菜の甘酢あんかけかけました。
サバの野菜あんかけ。



今日のお昼ご飯。
納豆ご飯・マカロニサラダ(少ししか見えないけれど・笑)




茹で小豆。
55g残っていた小豆をやっと茹でることができました。



村上祥子さんの茹で方のレシピで。
1時間半茹でました。
砂糖は小豆が柔らかくなってから入れます。

以前はあまり見向きもしなかったこの二つの物。
サバは野菜あんかけの他、味噌煮、立田揚げくらいしかしませんが、最近好きな事がわかりました。
年齢と共に嗜好がどんどん変わってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許の更新

2019-05-14 | 日記

早速、令和の文字が入りました。
平日の午前中なので空いているかと思いましたが、前回の更新より並んでいました。

朝から曇り空で雨予報も出ていました。
待ち時間に大きな雷の音と外は土砂降りの雨。



最近痛ましい事故のニュースが後を絶ちません。
とても人ごとでは済まされません。
30年中1位の事故死者数の愛知県、今年は今のところ3位タイでした。
ビデオを見ながら改めて気を引き締めました。

土砂降りの雨も止み、小康状態の中帰宅できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節になってきました

2019-05-13 | インテリア

歩いていても、皆さんのブログを拝見していてもバラが咲いています。
我が家にはバラはないので、作品で少しでも季節感をと、額の中をバラのパターンにしました。



トールは先生がバラ好きなのでバラの花が多いです。
↑これは内祝いに貰ったトレーに、先生のお宅にあった椅子に描かれていたものと同じにして、
welcomeボードにしました。

このトレーは32年も前の物です。
裏側に内祝いと印されています。
イーゼルは雑貨屋さんで見つけました。



廊下のキルトも新緑に合わせて作った物に変えました。
周りはきれいな色のペパーミントグリーンなんですが、
写真の撮り方が悪いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼きサンド

2019-05-11 | 

今日の昼ごはんです。

朝からお腹の調子が悪く、息子はせっかく作った目玉焼きを残しました。
昼に食べようと思っていたので、パンをトーストして目玉焼きを挟みました。

他も昨夜の残り物など。




暑さに慣れるため歩いてきました。
緑がどんどん濃くなっています。

28℃位になるそう。
家の中はまだ涼しいので救われます。



周りをキョロキョロして歩いていると↑こんな物見つけました。

ロウバイです。
ロウバイの実?
漢字で書くと蝋梅。「梅」の字が付くから梅の実みたいでも
おかしくない。



よく見ると他にもたくさん付いていました。
嬉しい発見!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2019-05-10 | ガーデニング

バッサリ切ってしまったハイビスカス、心配していましたが新しい葉がどんどん出てきています。

今日は風もほとんど吹いていないので今のうちに植え替えです。



古い根の処理をし



元の鉢に植え替えました。




こちらは、水挿ししておいた物。
気がつくと蕾が出てきていました。
Rちゃんにあげようと思って去年から水に挿しておきました。



根も↑こんなに出てきているので



鉢に植えました。
多分大丈夫!



これは↑枝豆。
どうなるかまだ分かりませんが、私の留守の間も水遣りしてくれていたようで、
ヒョロヒョロのもありますが、とりあえず3鉢に植えてます。


昨日は、令和初仕事でした。
3週間振りだったので最初はバタバタ。2人目からは調子出てきて楽しく会話しながら
指導できました。

これからやっと美容院へ。
さっぱりしてきま~す・笑

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成しました♪

2019-05-08 | パッチワーク

あと数センチでできなかったキルティングがやっと終わりました。
周りにミシンでかがり縫いをして



額に入れました。
今まで入っていたはなみずきのキルトと交換しました。

中心の花の花芯は、見えずらいですがゴールドのキルト糸で刺しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節になりました

2019-05-07 | ウォーキング



長かった10連休終わりました。
4月下旬から実家に帰り、自宅に帰ったと思ったらGW突入。
今日は何日で何曜日?確認しないとどんどん過ぎていく。そんな毎日でした。



後半はお天気に恵まれ、久し振りに東山動物園へ行きました。ベビーカーにチビちゃんを乗せ地下鉄で。
早めに家を出て正解。でも、あっという間にベビーカーで寝てしまい、滞在時間2時間。
作っていった簡単弁当も家に帰って皆んなで食べることになりました。

次の日はデパートの北海道展へ。
最後の日は歩いて近くのイオンへ。
近くの公園にも毎日出掛けいっぱい遊びました。

バタバタの3泊4日。

ようやく冬物の洗濯や片付け始めました。

買い物がてら遠回りして川沿いへ。



昨夜の雨で緑がますます綺麗に見えます。



フワフワの白い花のなんじゃもんじゃの木

自宅の前で5,6年振り位にAさんにお会いしてちょっと立ち話。

通常に戻りつつ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後は…

2019-05-01 | 日記
またまたダウンしてました。



28日に長男とYちゃんが病院に父のお見舞いに来てくれました。晴天で、遠くに八ヶ岳が見えました。



実家の庭は、さくら草の復活。



ジュリアンの復活。





鈴蘭水仙。



ハナズオウとライラック





ツバキ満開で風で花びらが大量に落ちて掃除。



ボタンの蕾



迎えに来てくれた主人と残り物でお弁当を作り途中で食べてきました。
29日の夜から目眩?
ご飯は作り、食べて寝る…また食べて寝る・笑

令和の始まりは病み上がり。
何とか復活してきました。
明日から次男達が来るので、寝てなんていられません。

今日はラウンドを予定していましたが、主人一人で出かけました。
朝から降ったり止んだりの雨模様。
私は休養日。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする