HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

フェスティバル

2015年03月30日 23時41分25秒 | KoONI
とりあえず、ピアノ(エレクトーン)教室に通っているKoONIですが、日曜日はその教室の発表会が国際会議場でありました。
とはいっても、KoONIはまだ発表できるような曲がありませんので、KoONIのクラスはコーラスでの参加です。(笑)
歌う曲は”シャムネコ兄弟”と”ドラムだ!!ドラネコ”の二曲です。
初めての大舞台での発表会だけに緊張気味のKoONIでしたが、無事に終了!
かわいく踊って歌ってましたね。
来年はお姉さんやお兄さんみたいにピアノ(エレクトーン)を弾くのだろうけど大丈夫かな?

帰りは平和公園をちょっと散歩しました。
ONI介もご機嫌です。発表会の間、泣くこともなくよく我慢できました。終わりと同時に泣き始めたのは焦りましたけどね(笑)。

雛祭り寿司

2015年03月03日 20時02分08秒 | KoONI
今年の雛祭りも去年同様ちらし寿司です。
KoONIには去年好評だったお雛寿司をつくってあげました。

今回もキャーっていって喜んでいましたね。

まぁ作ったのはONI監督ですけどね。
おいらはKoONIの大好きな手羽先と唐揚げを担当!腹一杯食べてもらいました。
今年はONI介がまだちいさいのでお雛様は出しませんでした。
いじられて壊される可能性が高いからね。
その代わりにKoONIが保育園で作ったお雛様を飾りました。
なかなかの出来映えです(親バカ)。

来年はお雛様をちゃんと飾れるといいなぁ~(^.^)

食べる食べるわが子達(汗)

2015年02月03日 20時32分38秒 | KoONI
今年の節分は手巻き寿司にしました。
たしか去年はロールケーキで済ましたと思いますけど。
この手巻きがわが子達に大いにはまったのか食べること食べること。
準備した米がすべてなくなり、足りない状態に(笑)


将来のエンゲル係数が心配になります。
食事の後は豆まきです。
保育園にも鬼が来たらしく、話を聞くとKoONIは鬼におびえてギャン泣きだったみたいです(笑)
こちら先日の保育園の参観日で作成した鬼のお面です。
かわいい、やさしそうなお面になりました。

ビデオ編集

2015年01月04日 20時52分15秒 | KoONI
周東に行くつもりでしたが、思いっきり寝坊してしまい。起きたのは昼前。
休みが長くなるとあっという間に昼と夜が逆転してしまいますね(笑)。
仕方ないので昨年撮り貯めした家族のビデオを編集することに。
毎年のことだけど定期的に編集していれば、時間も労力も少なくて済むのにまとめてやるから大変です。
総撮影時間はおそらく10時間以上でしょうね。
それを各月1分30秒前後にまとめ、全体で20分前後に収めます。
編集のために撮り貯めたたくさんのビデオを観ているとどれも捨てがたいものばかりです。
ためらっていたら全然まとまりません。
編集ってある意味捨てる決断力が必要になりますね。
音楽をつけたり、コメントを入れたりすると、あっという間に時間が過ぎていきます。
しかし、今回も使用しているEDIUS Neo3.5 という編集ソフトはいいソフトです。

ほとんど止まったりしませんし、動作が軽いです。
以前使用していたウインドウズのムービーメーカーはすぐ暴走してましたからね。
まあ、無料だったから文句もいえませんが・・・。
DVDに焼いて家族に渡して作業終了。
疲れました。

餅つき大会!

2014年12月10日 20時37分06秒 | KoONI
KoONIの通う保育園で餅つき大会です。

今回でおいらは三回目の参加です。
年に一回のイベントだけになかなか要領を得ることができませんが、今回は参加してくれた親も多く、スピーディーな餅つきができましたね。
KoONIも搗きたての餅を丸めて、きな粉餅を作ります。


いくつ食べたのでしょうかね?

おいらも搗きたて餅をたらふく食べさせていただきました。搗きたて餅の柔らかさは最高です。ぜんさいも最高!

昼からは自転車で白い風さんのお見舞いに!サイクリングがてらに出発です。元大竹国病ですので、片道20キロちょっとかな?
KoONIを迎えに行くのは4時半ですのでノンストップで直行で!
しかし、白い風さんはちょうどリハビリで病室にはいませんでした(T_T)。残念。
時間もないのでお見舞いのプリンを置いて帰宅の途につきます。
ぎりぎり4時半前に自宅到着。
KoONIを迎えに行ってからは、今度は小児科へインフルエンザの予防接種。KoONIとおいら、ONI監督も受けます。
KoONIは注射の後の消毒シールを貼ってもらうのが楽しみらしく、注射の痛みで泣くことがありません。
注射が楽しいみたい。
変わった子ですね。
おいらも注射の後はシールを貼ってもらいました。
おいらはキティちゃん、KoONIはメロンパンナちゃんでした。

いや~いろいろと忙しい一日でしたね。