HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

この病院、大丈夫かよ?

2011年04月30日 17時26分00秒 | 社会・経済

ゴールデンウイークもスタートし、皆さんはいろんな所へ遊びに出かけているでしょうが、おいらは昨日からの発熱および下痢により最悪のGWとなっています。

あまりにも下痢がひどいので土曜日の昼から開いている近くの病院へ仕方なく行ってみることに(いつもの病院は土曜は昼から閉まっていた)

患者も少なく短時間で診ていただけたのですが、その先生の対応がなんともいえない・・・。

熱もあるのに聴診器で肺の状態をみない、口を開けて喉の腫れも見ない、見ているのはパソコンのディスプレイのみ、ちょこちょこっと話をしてあとはまたパソコンの画面をみて出す薬を選んでクリックしているだけ?

はい、それで終了!点滴を一応打ってもらったけどなんか安心できない。もしかしてヤブか?

患者が少ないのはその為?でも、ここしか開いてないから仕方ないんですよ。

とにかく下痢が治ればいいんだけど・・・。


スタミナ不足

2011年04月25日 10時12分47秒 | バイク/自転車

無事に選手権第2戦終了しました。

やっぱ、一ヶ月ぶりの走行プラス慣れないコースでは結果はイマイチでしたね。(いいわけ)

早朝、到着してからとにかくコースの下見です。前日の雨が嘘のようにドライなコンディションにびっくり!でも、要所で強烈なワダチができています。これは昨日まだコースコンディションがソフトなときにIA、IBクラスの練習でできたものでしょうね。

さて、午前のNB2です。

スタート位置決めのくじ引きでは2番をゲット!早速運を使ってしまいました(汗)。

当然真ん中のボックス横をゲット!あとはスタート勝負です。

極度の緊張の中、スタート!珍しく好スタート!

しかし、第一コーナー手前で接触、でもこけることなく前へ、多分10番手いないで第一コーナーをクリアできたのでは?

無難に時間を経過していきますが、残り5分のボードが出たあたりから腕上がりがひどくなってきました。ラスト1周で突如現れた#41に抜かれ慌てましたが、体力も限界に近く目の前にいるのに抜けない状態。フィニッシュ手前で周回遅れにされ、終了!もう5秒粘れたらもう1周あったのに・・・残念です。結果は7位(あと一つで入賞だったのに(涙))

そして午後のNBオープン。くじ引きは4をゲット!(またまた運を使ってしまった)

スタートは午前と同じボックス横をゲット!(ラッキー)午前のように好スタートを切れればいいのだけど・・・やっぱり失敗。ロケットスタートってのは難しいですね。

午後は初っ端からスタミナ切れです。スタートがうまくいかなかったという落ち込みもありますが、体が重く感じられました。

目の前の選手#2との差も開くこともなく縮まることもなくイライラしていました。走るラインも同じで、これでは抜けない。ラインを変えるとロスしそうだし・・・結局そのままゴールで結果は10位。

7位と10位で今回の獲得ポイントは25ポイント。まだまだ首の皮一枚で繋がっている状態ですね。

今回とにかくスタミナ不足を感じました。またNB2とNBオープンでベストラップが4秒違います。いくら昼からのドライコンディションで滑りやすい状態とはいえ4秒悪くなるのは自分でもショックですね。次回は大東。こんなことが無いよう体を準備したいものです。

今回もチームSYUTOUの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございます。

また、コースで声をかけてくださった方々、ありがとうございました。次回大東でまたお会いしましょう!


弘楽園は遠いなぁ

2011年04月24日 06時04分27秒 | バイク/自転車

弘楽園は遠いなぁ
中国選手権第2戦は弘楽園です!昨日は仕事に飲みと忙しかったので現地には当日の朝到着。当然タイヤも替えてません。いいんです。このままいきます。さて外は寒いです。薄着で来てたので失敗しましたね。 まあ陽が照りだしたら気温も上がるでしょう。 さてこれからコースでも回りますかね。


ツワモノ達が・・・

2011年04月19日 21時50分11秒 | バイク/自転車

中国二輪車協会に今週末の中国選手権のエントリーリストが掲載されてますね。

全日本が近いので近県からツワモノ達がぞくぞくとエントリーしてます。

特にIA、IBは見ごたえありです!

NBは・・・さらに台数が増えて・・・しかも元IBの選手まで。どこまで万年NBをいじめるのか(笑)。


100人乗っても大丈夫!!

2011年04月16日 21時52分00秒 | 通販・買い物

物置を買いました。

一軒家で物入れも多く設計したのですが、やはり多趣味はいけませんね。すぐに一杯になってしまいました。玄関に草刈機があるのも嫌なのでイナバ物置を購入!

すこしでも安く仕上げるために組み立ては自分達で行なうことに!

Cimg7088

裏庭を少し改造します。畑を小さくし奥に基礎工事を!基礎は猫などが侵入しないように全体を囲ってもらいました。(基礎工事は親父に頼んでやってもらいました)

Cimg7089

そんなに大きなものではないので二人で何とかなるだろうという気持ちで設置開始!

さすがに天井は重たかったですが、説明書どおりに設置すればなんとかいけます。

(素人でも二人で設置可能!)

Cimg7090

風も無い天気だったので作業もはかどります。

Cimg7091

途中KoONIがぐずったりと時間のロスもありましたが、基礎さえできていれば2時間で完成です。扉の微調整もそれほど難しくないですね。これはイナバ物置の精度がいいからでしょうね。(ホームセンターの人もイナバが設置しやすいと言ってました)

Cimg7092

とりあえず入れるものはあまりありませんが、これもすぐに一杯になるんでしょうね~。

肥料や園芸グッズを入れるとそれなりに一杯になりそうだ!

今日は土曜日、明日は日曜だけどまた仕事・・・選手権前だというのに走る時間がありません。こりゃぶっつけ本番だな(汗)。走りたいよ~。